倉庫番の落書き帳

倉庫番の私が、色々な事を書く落書き帳みたいな所です。

運転してはいけなかったのに (。>A

2022-03-17 07:16:12 | 日記
皆さん、おはようございます(@^▽^@)🎵。
一昨日から、スマホ📱のニュース記事に、池袋暴走事故(事件)の飯塚受刑者が、事故の数ヶ月前に、「パーキンソン病症候群」と診断されていて、医師からは「車の運転は控えるように」と言われていたのに、車を運転して事故を起こしてしまったと思いますが、高齢であって身体動作に問題があるだけでなく、脳の病気も発症しているのなら、やっぱり車の運転はやってはいけないし、なぜ、何故(?_?) 家族は車の運転をさせない色々な行動を取れなかったのだろうか❔と思うのと、事故に遭われた方々の、家族の人生まで変えてしまったこの状況をどう思っているのでしょうか❔。 それに、飯塚受刑者はいっかんして無罪を主張していて、刑事裁判でも脳の病気の事は争点になっていないまま、判決で懲役5年(執行猶予7年)と言うのは、運転してはいけない状態で車を凶器にしてしまったのだから、懲役刑としては軽い刑罰ではないかと思います。 もっと厳しい刑罰でも良かったのではないかと思いました(。>A<。)。




停戦が出来ても・・❔

2022-03-16 07:45:05 | 日記
皆さん、おはようございます(@^▽^@)🎵。
ロシアとウクライナの停戦交渉がどこまで進んでいるかは分かりませんが、停戦が始まっても、ロシアはウクライナに対して、復興支援・賠償金を払うような交渉内容だったと思いますが、これからも経済制裁が続くと思いますが、ロシアは国内も大変な状況なのに、ウクライナに賠償金も出来るのだろうか? その前に、ロシアと言う国が無くなる可能性もあると思います。そしたら、攻撃されたウクライナの国民もかわいそうだし、国が崩壊してしまうロシア国民も可哀想だなぁ~と思います。 この状況になったのは、ロシアの国のトップ”裸の王様”が隣国を攻撃したのが原因なので、この責任は重大ですが、「私は病気だった
から?」と言う事で、話しをそらすかも知れませんが、何らかの責任を負って欲しいと思います。

10日前に、ウクライナへの「義援金ワインの販売」とブログ記事を書きましたが、私はワインを購入しませんでした。 でも義援金として、北条ワイン醸造所へ行き、募金箱にお金を入れてきました。 微力ですが、ウクライナの皆様の力になれた事が、ちょっと嬉しかったです(@^▽^@)💕。 このまま、停戦して行き、誰も傷つかない平和な国になって欲しいものです。





みんなで作業しました。

2022-03-15 07:35:36 | 日記
皆さん、おはようございます(@^▽^@)🎵。
日曜日(3/13)の朝から、自治会の皆さんと一緒に、地区の奉仕作業をしました。 私がいる班では、山道と田んぼ・畑周りの農道に真砂土を敷く(引く)作業をして行きました。


(作業中の農道の先には、ウクライナに「義援金ワイン🍷」で支援を行っている、北条ワイン醸造所が、画像に写っています。)
その後に、町道や地区の生活道路の側溝掃除や泥上げ作業をやって行きました。 午後3時頃までかかりましたが、当日は疲れは出なかったのですが、昨日は膝や腕に、筋肉痛が出て痛かったでした(+。+)。


見えない凶器(狂気)

2022-03-12 15:40:16 | 日記
皆さん、こんにちは(@^▽^@)🎵。
スマホ📱のニュース記事を見ていたら、池袋暴走事故(事件)の被害者の方に対して、SNS上で「お金と反響をもらたいためにやっているのか」などの誹謗中傷をする内容(今は削除されているそうです。(-.-#))が表記されていたので、警視庁に相談していると書いてありました。
日本でも、俳優・タレントさんに対してや、各種スポーツ選手に対しての誹謗中傷が増えて来て、日本もですが、若いプロレスラーや、海外の俳優でも命を絶つ事件も起こっているのに、まだ、このような行為が人の命まで及ぼす事か分からない人間がいる事が残念ですし、これは見えない凶器であり、犯罪行為である卑怯な行為だと、私は思います(-.-#)。 我が家も、娘が中学生の時にインターネットの○○サイト内で誹謗中傷をされた(どの程度だったか分かりませんが・・)経験があり、今でも後遺症的な症状を抱えて暮らしています。
SNSも文章を書いていると同じ事なので、自分の書いた文章・表現内容には責任を持って、扱って欲しいものです。

話しは変わりますが、最近スマホ📱に、迷惑メールが一日に30~40通も送信してきます(>_<)。内容は色々ですが、お金をくれるとか、当選おめでとうございますなどの表題できますが、開けないURLを送って着ても、開く気持ちないけど、”大迷惑”な行為だなぁ~と思います。 やっている人たちは楽しいと思っていると思うけど、時間の無駄だ、詰まらない(-.-#)‼️。


忘れえぬ映像

2022-03-12 11:25:00 | 日記
皆さん、こんにちは(@^▽^@)🎵。
昨日は、東日本大震災から11年経ちました。 私も、午後2時46分位に、東を向いて黙とうさせて頂きました。
今週のNHKの📻ラジオニュースの中で、東日本大震災被災者の方々への調査の中で、「大震災・津波の記憶が風化している」と応えた方が63%もおられたと報じていました。 私が住む鳥取県中部も6年前に地震に見舞われましたが、今では全国ニュースでは報道されていないような状況ですが(ちょっと、東北地方の方々が羨ましい)、災害の記憶を残したり、教訓として活かして行きたいものです。
私が忘れえぬ映像は、夜のニュース番組の中で、大地震の後に襲って来た大津波によって、黒い水が建物が壊し、船や車に建物の建材が襲って来る映像も記憶に残る映像ですが、それよりも、我が社も加入している、お酒屋のチェーン店の黄色い店舗が、黒い水の中を流されて行く映像が、今でも忘れられない映像となっています。
他にも、大震災から数年後のNHKのドキュメンタリー番組での、岩手県大船渡市中心部の映像に映る、同じチェーン店のお酒屋さん店舗の、津波によって骨格だけになってしまった建物が、津波の被害と怖さを感じてしまいました。本当に、水・津波は怖いですが、地震もですが、防災に対して何らかの取り組みをして行く必要性を感じた一日になりました。