![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/7a0a19db2a26d6a3ab481fd67c789360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/a749c36c49797a7fb3d1701e4710c934.jpg?1652828204)
2021 11/9
◆エムズセレクション
『松原園芸で交配と選抜を繰り返して生まれた新しいハボタン、、、
だが、そのハボタンはまだ未完成である
しかしながら完成されていない美しさがそこにはある』
なんだか意味深なこのネームタグを
私が初めて読んだのは
去年の秋のパンジー&ビオラシーズン始まりの頃、
ウチよりは都会的な街の大きなショッピングモールの駐車場脇に 独立している素敵な建物の花屋さんにて。
👇こんな感じに1ケースに4種類が
オシャレな手書きPOP付きで整列して置かれていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/ec2d22f17ca10e81401145b6b59f988c.jpg?1652828710)
11/30
4種類に 同じタグが付けられていました。
台詞も色も姿も
素敵だなぁと手に取ってはみたものの、
都市価格💦
購入せずに帰宅しました🚙🏠
🌻
次に遭遇したのは、ぞうさんビオラを購入したお店にて。
あるのは3種類でしたが 相性が良いと分かったギザギザタイプを
100円安くお迎えしました🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/e0ef9a5123cdd19152b99eea40479b35.jpg?1652828393)
🌻
さらに
ハボタン ウォーターリリーを迎えに行った花屋さんでも遭遇しました😳
☘️人気なのね...
3種類は さらに100円引き..
ウォーターリリーと同等です。
お店によって多少違うのはしょうがないよネ😅
と思ってハボタンリリーのケースを選抜していると、
店員さんが
見かけたことのあるタグ付きハボタンを
別の場所へ設置したではないですか😳
2021年11/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/6fff018175b779f723d241dec61b7cca.jpg?1652823221)
工エエェェ😂ェェエエ工ーーー?!
【 この種類だけ都市価格の三分の一❗ 】
ピンときました💡
【 生産者さん この種類だけ余ったか残ったかで 安く市場に出したのかな?!😏 】
店員さんに聞いたら当たっていました。
それにしても、
ネームタグは同じだから 他の種類と並べて同じ値段でも区別付かないのに、
安いまま出してくれるなんて🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/858d79a7c59d6d4739576cbc4e2cec0c.jpg?1652828051)
キレイでしょう?🤗
独特で気になっていたんです😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/e478417218f4357355821ad48eeca0db.jpg?1652823281)
四角の鉢を持っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/e478417218f4357355821ad48eeca0db.jpg?1652823281)
四角の鉢を持っていたら
👇こんなふうに寄せ植えしても素敵だなと並べてみましたが、
当時は持っていなかった&他の苗は他の鉢に決まったので、
11/20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/2594f710b663c643c15b2d8fe1b276b5.jpg?1652828298)
お一人様で植えました🎶
11/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/c53549396f561b9fa25b1af24bcebd6b.jpg?1652828763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/c9b8e5c3bf3ecba30e325cc6bb92c100.jpg?1652828803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/2594f710b663c643c15b2d8fe1b276b5.jpg?1652828298)
お一人様で植えました🎶
11/25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/c53549396f561b9fa25b1af24bcebd6b.jpg?1652828763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/c9b8e5c3bf3ecba30e325cc6bb92c100.jpg?1652828803)
夫に見せると、
「ハボタンというか野菜だね!」
と教えてくれました。
グーグルレンズで検索...
11/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/c45940f5e13196c2bc8882f1fdd20651.jpg?1652828914)
11/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/53/c45940f5e13196c2bc8882f1fdd20651.jpg?1652828914)
『見た目もかわいい!おいしい野菜』
コールラビ ですって😆
さらに検索🧐
ドイツ語で
コールは キャベツ
ラビは かぶ
キャベツ かぶ
って意味でした😋
❄ ❄ ❄
パンジー&ビオラの植え込みも終えて、
真っ白と そのフォルムに惹かれて
ガーデンシクラメンを買ったのですが、
12/20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/d012a12e783261518f11db4d611dbbad.jpg?1652829457)
母が言った通り、
P.U.ひまわり地方では
ガーデンシクラメンでも 外では冬越し出来ませんでした😭
❄ ❄ ❄
❄ ❄ ❄
コールラビは 寒さもへっちゃら🥳
ムラサキ色が冴えわたり、冬の日差しも相まって、
12/31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/a0243ac955542eb6cf4359552dcbcab8.jpg?1652829135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/43f05ca1ffbb6299c134be8a8085b4f7.jpg?1652829157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/ae7bc3ebdcb701db430cd89db5fae558.jpg?1652829191)
見た目通りの色が写しとれました🎶
1/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/f576b6dab1f0111c416c0a1676684266.jpg?1652886923)
1/4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/f576b6dab1f0111c416c0a1676684266.jpg?1652886923)
1/13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/a086c64d21819ce81fc181e5782e0109.jpg?1642060248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/89d505904edc6b6a568620b5f74f48dc.jpg?1642060248)
終わる葉の色も
茶色になる前は ピンク寄りのムラサキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/8211d684b7600ccdfd1be7bdeb684fb0.jpg?1642060263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/a05392d53eeeecc01d1c177df552ac56.jpg?1642060292)
カメラを持つ手が すぐに冷たくなってしまうので、
しばらく撮影していなかったようです。
🌷
恒例の
with ヨーロッパコマドリちゃん
3/7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/56e1ef0143189daa4c234ab994649123.jpg?1652947857)
3/28
葉の枚数が増えて
広がってきました💞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/9af851b7312784fbdde30f715ee136de.jpg?1652948214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/3d5362e5d8c403a79e6b8fd432ae9ca1.jpg?1652948262)
色が薄くなった葉をもぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/d7c8763532d48b08e426b908b6b6253a.jpg?1652948531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/d7c8763532d48b08e426b908b6b6253a.jpg?1652948531)
跡の所...
取ってすぐはベージュで
だんだんにムラサキに変わります。
4/10
暖かくなり、
花芽が伸び
葉は 緑へのグラデーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/ab1d5d577465bf41168aab47372dfc56.jpg?1652948601)
⏬
4/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/9f692758dfbd282e1c7b0ca541480b8a.jpg?1652959726)
え?? 2日間でずいぶん伸びたネ😁
ここからは急成長でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/bd1e2f88ee033a37c617707ce088fd6b.jpg?1651615102)
つぼみがいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/7462caaea4d250800d30c069569b5255.jpg?1652960273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/1e0bb44c50debad1f6d58608e06acc25.jpg?1652960154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/c9f796d9e81f033ebd46cbf5bed5ea22.jpg?1652960228)
4/17
日に日に伸びて
花が咲きました!
咲かせるのは初めてです😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/22a86f34bff78e204c3ea4a6752fae13.jpg?1652960332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/7d2d9170a2929088a3f27893b5ef880c.jpg?1652960511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/e3c65f0b3c2a0666d21a2687495c75d1.jpg?1652960673)
ハボタン類には 菜の花のような花が咲く
と聞いて知ってはいましたが、
コールラビも同じなんですネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/db37c4f3d6427751ec62f0a890d3b50a.jpg?1652960699)
曇りの日は撮影日和😃👍☁
葉は緑に変わっても
筋と茎はムラサキのまま🎶
この色も 良い😆
4/19
陽射しが強いと
スマホのカメラでは実際の色が出せなくなります。
花の優しい黄色に合わせると 茎が黒っぽく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/38266cfae1be11e0876b1656babc4546.jpg?1652960757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/38266cfae1be11e0876b1656babc4546.jpg?1652960757)
茎の色に合わせると 花が蛍光イエローになってしまいました😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/b3d5957c7bd38a2368bea53d87ee94c2.jpg?1652960777)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/d36f9b704f6d111b7e5f4e83c7f40200.jpg?1652961089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/b3d5957c7bd38a2368bea53d87ee94c2.jpg?1652960777)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/d36f9b704f6d111b7e5f4e83c7f40200.jpg?1652961089)
4/20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/b6979e2dd9255d98313b001ab1fa75b7.jpg?1652961194)
それでも撮らずには
いられない🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/9c989e753b86cf5b37578878af965b05.jpg?1652961243)
4/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/70e92e4a946d449276d1b820e0130c1b.jpg?1652961922)
私の脇の下まで程の高さ、
真上からの写真は撮れない程になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/11788913536d15fe9f288d56d7b20e4d.jpg?1652961952)
4/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/8f236d6db89ad4b5a7d89b777358331e.jpg?1652961984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/8f236d6db89ad4b5a7d89b777358331e.jpg?1652961984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/b6371bab3f11aa569b101d8d1513e693.jpg?1652962020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/764026bcd877518154f999cbf157a11c.jpg?1652962031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/45ae534d9fb8c42e3e09e1548e756371.jpg?1652962144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/a8016046ef2a0e821940051381dc2d2d.jpg?1652962168)
一生懸命 天気予報で風向きを確認して倒れないようにと
置き場所を変えていましたが、
やはり
春の嵐に倒されました。
こんなに背が高くなるとは知らなかったの..
でも
黄色い花と合わせたようになって
素敵でした🌻
最近の葉牡丹は種類も豊富で、素敵な子がたくさん販売されているのですね^^
葉牡丹の黄色い花が・・・菜の花に負けないぐらい、綺麗だなぁ~と思いました!
今回も見て&コメントを頂いてウレシイです!
葉牡丹のように寄せ植え出来る園芸種、毎年のように新顔さんに会えて、冬にも丈夫で大好きなんです🎶
黄色い花が咲くのを忘れて、さらにこの形でワインレッドの花が咲くチェイランサスも育てていました😁🌻
ブームになりそう♪
ようこそ〜😊
見て&コメントを頂いてウレシイです!
紫X黄色鉢は反対色の鉄板の組み合わせですが、花も黄色でした🎶🌻