goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

「とかちゃん」の話      + 卵 + 参政党

2023-09-15 10:31:22 | 参政党・ワクチンデメリット情報


今日は、風が吹いていない朝でした。
庭にちょっと出たら、「とかちゃんと会っちゃった」

なにしろ、虫関係は大きさの差など関係なく「こわい~~」
お庭仕事をするようになってから、
「必殺、葉っぱの裏からのデコピン」「支柱振り回し」
どうしても、近づきたくない時は「奥の手の、見なかったことに!」

そのどれもが通じないのが「とかちゃん」
初めて見たときは もちろん「ぎゃ~~」と言えないぐらいの驚き。
「あっ!!!!」と息を吸うだけ。
頭の中は「とかげ・トカゲ・蜥蜴・・・」の文字が駆け巡る。

考えた私! トカゲって名前がこわさをソソル。
「とかちゃん」って呼ぶことにした。
いきなりチョロりとあらわれたときに「あっ!とかちゃんだ」
これで、こわがりの気持ちが少なくなる。
我ながら、ナイスアイディアー♪

そんな「とかちゃんとの話」☆暑い日向きの話☆
読みたくない方は、ここまでにしたほうが良いと思いますよ。
ここでも「自己責任でね!」

夏休みの暑いあの日。
門を作ろうとして、完全お庭スタイルで現場に登場。
作業をしている時に、なんとなく目線を感じた?

そちらを見ると、とかちゃんがいた。
私を「ガン見」している・・・・・・
チョット支柱を動かしたら、チョロりとサツキの茂みの方へ行ってくれた。

でも気になる私!
去って行ったほうを見ると、とかちゃんが振り返っていた。
ここは「気が付かないふり!」
それでも、何度か目が合った・・・気が付かなかったことに・・
をしながらの作業・・・何度目かの時に姿がなかった。
やれやれの心だ~

用心深い私(*^-^*)
さらに見たら・・・けっこう笑えた。
とかちゃんが、サツキの茂みの下から首を出して、私を見ていた。

「おかし~~い」!! 気になるのは同じなんだ♪
麻ひもを巻く作業に熱中していたら、どこかに行った。
好奇心の強い、とかちゃんが我が家の庭にいる!
虫を食べるって聞いたから、嬉しいことなのかもね???

そうだ! 夏の初め頃…すごい!とかちゃんを見た。
素早く逃げて行ったのだけれど・・・私じゃなく「とかちゃん」がね!!
色が青く光っている、初めて見たピカピカのトカゲだった。
遠くで私の足音を感じたらしく、素早く花壇の方へ行った。
たぶんこれは、トカゲの国の王子様かも?
このとき一度だけみた●●ジット

鰻は食べれても、動いているのは嫌だって思っている人。
ここまで読んでいないといいな。
まあ、暑気払いってことで、
ゾックってしたら、暑気払いですよ~♪


アッシーちゃんを終えて帰ってきましたが、陽射しは強い!
外に出るかどうか、迷う陽射しです。

今日も心の楽しみ大切に、
元気な気持ちで過ごしましょうね♪


まだ頑張りたい夏光の9月15日木曜日


!(^^)!

♪おまけ♪ 
自炊の友になる「卵」の話です…アレルギーのある人ごめんなさい!
卵は一日2~3個OK(温泉卵がより良いみたい)私は、納豆に卵かけごはん大好き+長ネギ+もずく 
後半に出ている、ヨーグルトやバナナは食べていません( ..)φカキカキ
●【ベストセラー】「毎日卵を3個食べ続けると、体に起こったヤバい変化を暴露します..」
を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル
https://youtu.be/wFtyMZOgxKY?si=1oHs42N9SPiBbeJx&t=70







※ ※ ※ ※ 参政党 ※ ※ ※ ※

●福岡の小学校で送られた一斉メールの驚くべき内容|神谷宗幣
参政党【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=NCuTq3C_YS0&t=10s

●【参政党】速報!"政治資金パーティ"9/9で凄い事が起きました…
恐らくこれが"ラストチャンス"になります。大至急ご確認お願いします。
神谷宗幣 街頭演説【字幕テロップ付き 切り抜き】#参政党
参政党の部屋【さんせいとう,sanseitou】切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=YFzXH_ccpZo&t=149s






コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 手作り門&ありがとうの気持... | トップ | 将棋の話をチョッピリね(*^-^... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
guguooさんへ (さわやか♪)
2023-09-17 08:54:38
おはようございます

✩.*˚(◍˘ ꒳˘)✯* わぁ~この顔可愛いです

嬉しいな!(^^)!

夜の10時半になっても湿度が高いのですね
秋風がしっかり吹いてくれれば、からりとした空気になりますよね
そちらを思うと・・・赤とんぼが飛んでいる田園風景が思い浮かびます
もちろん 蛙も鳴いている風景ですよ♪

相変わらず「夢」は覚えていませんね
明け方の記憶力が衰えているのかも? 昔からそうだったから・・記憶力の悪さかな?

速攻寝ちゃうのは、気絶と同じだって記事見ました
朝まで、気絶しているのかもですね??
15分ぐらいのお昼寝が必要なのかな??

今日は涼しい感じなので
やりたいこと頑張りまっす
もちろん ニコニコニーで!ですよね
コメントありがとうございます
!(^^)!
返信する
Unknown (guguoo)
2023-09-16 22:31:25
さわやか♪さん
こんばんは( ^ω^ )
涼しくなって来ましたが
何か微妙に暑かったりするんですよね~
今もジワリと汗かいてますよ💦
今日も一日お疲れさまでした
!(^^)!
では
✩.*˚(◍˘ ꒳˘)✯*・おやすみなさいです
良い夢を~
返信する
空蝉さまへ (さわやか♪)
2023-09-16 17:08:56
こんにちは

え~~ そうなのですね
へ!蛇ですか~~ すごい!
外周の家の方は見たことあると言っていましたが、我が家は内側なので やれやれです
蛇の皮をタンスに入れておくとお金がたまるとか?

そうなのですよね
名前を付けると、こわくないような気がしてきますよね
考えることは同じですね♪

そうそう カマキリは「カメラ目線」!! ピッタリなお言葉 おかしーいです(^^)/

トカゲとヤモリの区別がつかないので
我が家は全部「とかちゃんです」
「や~もくん」も可愛い名前ですね♪

毛虫・・・そういえば見かけないですね?

あ!!! 引越したての時、植栽に西洋ツゲがあって そこに恐ろしい色のがいました
世田谷に住んでいた時に「毛虫に触るとかぶれるよ」って母が教えてくれました
今は一本も庭にはありません(*^^)v

痛みもあるのですね
「イラガ」ですか・・・検索するのがこわいです
教えてくださってありがとうございます
でも知っておいたほうが良いので、目を細めて見て見ます

こちらは今日も暑いので
エアコンの中でのんびりしています
コメントありがとうございます とても嬉しいです
!(^^)!
返信する
触ると激痛 (空蝉)
2023-09-16 14:56:54
うふふ、爽やかさんの苦手虫を発見🤣
我が家は三方草屋敷に囲まれております。
だからいろんな虫が遊びにきます。
一度ヘビがあっ!

トカゲは大サイズが1匹遊びにきました。
その後年を重ねるごとに増え続けて縦横無尽に庭に立ち寄ります。
小さいのも居て可愛いけれど決して触りません!

ヤ~モ君(ヤモリ)は千葉の頃に娘が恐がるので
名前をつけて怖がらなくなりました。
ヤーモ君も害虫を食べてくれます。
居ないと寂しい存在です。

カマキリは絶対目を合わせてきます。警戒心が強いのかな?
必ずカメラ目線です。

あのね、樹の肌に掴まるとき「ギャッ」と叫ぶほど
東京まで走るほど痛い緑色の毛虫がいます。
「イラガ」という小さい緑色の毛虫です。

私、2度やられました。痛いなんてもんじゃなく、
走り続けるという痛みでした。
気を付けてくださいね💦
返信する
guguooさんへ (さわやか♪)
2023-09-16 09:46:52
おはようございます

そちらはまだ日中は 暑いのですね
はい!「要注意」ですよね(*^^)v

え!!! トカゲ大丈夫なのですね
昨日、ニホントカゲを検索したら・・ジッと見るものじゃないなって思いました
さり気なくチラ見が「見方のポイント」かもです

そうそう いつだったか「カエルの鳴き声」聞かせていただきましたね
思いだしました・・・確かウシガエルだったかしら!(^^)!

トカゲがいるから、野菜たちは虫にあまり食べられないのかもですね?
適度な距離を保っている 私ととかちゃんでした

今日も暑くなっています
暑いときはエアコンつけてのんびりスタイル
guguooさんのところで、脳トレですが・・・

そうだ!片足立ちですが
続けないとすぐに・・・戻ってしまいますが!!
すき間時間にできるだけ続けていますよ

暑さに負けるな!ですよね
今日もニコニコニーで過ごしましょうね
ありがとうございます
!(^^)!
返信する
Unknown (guguoo)
2023-09-16 09:07:48
さわやか♪さん
おはようございます~(^^)
トカゲ、羨ましい✨
家の周りにはカエルも居るしカラスやらサギやら
トカゲを食べそうなのが沢山いるので見かけないですよ~
トカゲなら結構小さな虫も食べてくれるので居て欲しいんですよねー
( ⋅́ ̯⋅̀ )
返信する
knsw0805さまへ (さわやか♪)
2023-09-15 15:43:14
こんにちは そしてお帰りなさい!(^^)!

暑い日はスーパーの中でお散歩ですね
広いところでしたものね。 歩きがいがあるのはいいことですね

へ~山の上に住んでいらしたことあるのですか!
知りませんでした~ 空気がひんやりして日の入りとか日ノ出とか見えたのですかね?

ヤモリは数年前、初めて見て驚いたこと書きました
指が丸っこくって人形みたいですよね

リスもいたのですか
奥さまよく賛成されましたね!
私は無理かもです((+_+))

あはは~~ そうみたいです
なんだか 赤ちゃんトカゲもいるみたいな気がします
でも音をたてると隠れてくれるので、今のところ「とかちゃん」戦法です
イモリのことも 「とかちゃん」って呼んでいるカモ?
今日のブログで、暑い夏だから 少しは涼しくなれましたか♪

コメントありがとうございます
午後も明るくさわやかに過ごしましょうね
土日はしみじみとそれぞれを感じてくださいね
( ^^) _旦~~
返信する
sure_kusaさまへ (さわやか♪)
2023-09-15 15:30:37
こんにちは

動画見てくださったのですね
一時はあまり食べないほうが良いと言われていましたが
今は違うのだな~って、これを見て思いました

へ~ 北海道ラーメンは美味しくって有名ですよね
私は札幌に行った時に、なぜか旭川ラーメンを食べました(?_?)

親切なラーメン屋さんですね
卵が高くなっていた時も、大判振舞していたのでしょうかね?
野球の解説者の人でゆで卵好きな人いましたよね

さすがに ゆでたまご3個となると胸につかえるような気がします
また記録更新したら、書きに来てくださいね♪

コメントありがとうございます
おやつ時間が済んで スレッチスマイル全開でしょうかね
午後も元気で過ごしましょうね
!(^^)!
返信する
Unknown (knsw0805)
2023-09-15 13:50:05
こんにちは。

今スーパー、昼食から帰って来ました。こちらも暑いです。「トカちゃん」ですか?可愛らしい呼び方ですね。葉山にマンションを購入する前一時逗子の小坪、山の上の1軒屋に住んでいました。そこは虫や爬虫類だらけでしたね。イモリ・ヤモリは当たり前、蜘蛛や蟻、そしてとかげ(トカちゃん)あげくにヘビまで出ていました。リスもでますし、そのトカちゃんでまざまざと思い出しました。さわさんは綺麗に庭や畑をお手入れされていますのでトカちゃんも気持ち良く過ごされていますよ(爆)
返信する
Unknown (sure_kusa)
2023-09-15 13:19:10
こんにちは。

>毎日卵を3個食べ続けると(動画)

北海道に「ゆでタマゴ食べ放題」のラーメン屋があります。
ラーメンを注文すると、置いてある「ゆでタマゴ」が、なんと食べ放題♪
でも、3個目になると罪悪感がわく。
今のところ、3個が自己最高記録ですよん^^。
返信する
西風さ~~んへ (さわやか♪)
2023-09-15 11:58:52
こんにちは
お名前見るのメチャ久しぶりです

南風は甘い感じがしますが 西風はスッキリした感じがします♪

はい! 雲は好きですが、蜘蛛はやはりこわく感じます
外で蜘蛛の巣にひっかかるのは、蝶々だけではなくって・・・私も((+_+))

なので今は 支柱をもってぐるぐる回して歩きます
まるで、腕白坊主が棒を振りまわしているみたいですよ

以前何かで読んだのですが、くもはゴキブリを食べるって?
我が家は「コンバット」を置いているので、なんねんもゴキちゃんは見ていません
蜘蛛は小さいのを今年は家の中でみます
動きが機敏なので、私も頑張ります(^^)/えい!
去年までは、あまり見なかったのに
暑いから家へ避難してきたのかしら?

虫嫌いの私が 虫の話思いっきり書いていますね
うふふ~♪
ごめんなさいね

そうだ! 昨日聞いた話ですが
最近、草むらには「ヒル」が今年はいるそうです
野生動物について来るのですって
ですから 草むらに寝転ぶときは気を付けてくださいね!!
てっきりジャングルの沼地にいると思っていました

あ~ この2匹の言葉は書くだけでも 雪だるま10個分効果です

夕方になったら花壇の整理する予定ですよ~
なかなか外に出たくないけれど・・・
誰がするの!! 私でしょ♪なのでね
お庭楽しみますね~♪

お忙しいのにコメント嬉しいです
ありがとうございます
!(^^)!
返信する
gai6969さんへ (さわやか♪)
2023-09-15 11:35:23
こんにちは
さすがお詳しいですね

え!!いつもの灰いろのとは違うのですね!
ニホントカゲですか~ 後で検索しますね

シッポだけが青という感じよりも
背中の方から光る青い線があった気がします??
青い線だけでなく??黒い線もあったかも??
一匹だけでしたよ
あの日だけみたのですが、花壇の奥に行ったようです

大切にはできませんが・・・知らんぷりはできます
花壇の草取りが・・・こわいかも
調べてきますね
コメントありがとうございます
!(^^)!
返信する
さわやかさん~^^ (西風)
2023-09-15 11:17:26
お疲れさまです。
ご無沙汰して申し訳ありません。
そして、いつもありがとうございます~^^

私も爬虫類全般に苦手なんですよ。
以前、山に頻繁に足を運んでた時は、必ず遭遇し
てました。

そんな時は仰る通り「秘儀!見ないふり!」に限
ります。~あっははは~^^

そうそう、蜘蛛もやはり視覚的にも苦手なんです
か?何かのコラムで知ったんですが、蛇、怖がる
方は蜘蛛は平気なんだそうで、逆に蜘蛛苦手な方
は蛇はなんとも無いらしいですよ・・

それを読んで、確かに私は蜘蛛は触れないけど、
視覚的になんともないですね。
あっ!ムカデとゲジゲジは絶体ダメですよ~(-_-;)

あっははは~^^
はい~本日はおもちいお話に感謝~♪
それでは!午後からモよろしくです~(´艸`*)
返信する
Unknown (gai6969)
2023-09-15 10:53:24
ヤモリやカナヘビはともかく、ニホントカゲがいるということは環境が良好でそこそこ緑が残っているということですね。ヒガシニホントカゲは絶滅危惧種なので、大切にしてあげてくださいね。

しっぽが青いのは子どもの時だけで成長したオスは腹部が赤みを帯びるようになりますよ。
返信する

コメントを投稿