さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

もう暗くなってきましたよ

2019-10-31 16:41:07 | 日常


今日は やっぱり親知らずを抜くことが気になってしまって

またまた 検索をしたりしていた


虫歯の治療は終わったのだから

不安感がある歯医者で抜くよりは もっと安心できそうなところのほうが

いいかな~って まだ思ったりしている


新しい情報も入ったことだし

もう少し考えてみようかなってとこで 今日は落ち着いた


ストレスを18日まで持ち越すのって なんでやねん!!って気分になる


庭の整理をしようと思っていたのに

今日もできなかった

外は うっすらと暗くなっているし

そろそろ 夕食の支度しないとね


またたっぷり食べて 太らないように気をつけよっと

ストレスがあると なぜかたくさんご飯を食べたくなる

日本人のDNAが わが身を守ろうとするのか?

それとも 理性の力が薄くなっている時なのかも

だから 食べちゃおうって 食欲の天使がささやくのかも


せっかく超えた 越えられなかった線を 行きつ戻りつ状態になっているから

今日の体重が どうなっているか 楽しみかなヽ(^o^)丿


曇りの 木曜の夕方です



コメント

早起きの夢は どこへ?

2019-10-30 09:45:02 | 日常



最近は 「あれー こんな時間に!!」

そう思い起きることが多い


この時間にブログに登場ってことは・・・そうなんです


遅く起きると 朝が忙しい

それに 今日は アッシーの予約が入っていたから

主人を送りだして やれやれ


でも 10時には出かけなければ!!!


早起きできる人が うらやましいな~~

昔から お寝坊さんの私

歳をとれば早起きになるって・・・誰が言ったんだ!


でも 若いころは12時過ぎまでも 平気で寝ていたけれど

最近は 遅くても8時ぐらいには起きているから

この調子で行けば 6時に起きるのも 夢じゃないかも


いっとき 主人が早起きしていたから 私も起きてしまったことあったけれど

今は 主人は 私よりも起きるのが遅い!!


やっぱり 頼りになるのは自分自身!!

夜もう少し早く寝るようにしようかな??


明るい日差しの 水曜の朝です




コメント (4)

思い立ったから

2019-10-29 08:37:48 | 日常



昨日は 近くの病院に電話して インフルエンザのことと健康診断のことを確認した

インフルエンザは 直ぐにできるが 検診は12月まで予約がいっぱいと言われた

どうせ 病院にいくなら 一緒に済ませたかった私


ひとまず「明日 インフルエンザの予防注射受けに行きます。

何時ぐらいがすいていますか?」などとリサーチをしてから電話を切った


もっとすいている医院を知っているので そちらに行こうかなって チラリと思った


家事をしながら考えていたら

検診で疲れてから予防注射するよりは 別々がいいかなと思いついた

それで (明日じゃなくって 今日予防注射したっていいじゃん!)ひらめいた


そして 一応病院に電話をして 今日行く旨を伝えてから レッツゴー

やっぱり 「思い立ったが吉日」でしょう!(^^)!


看護師さんが打ってくれたのだけれど 全く痛くない??

数分時間が経ってから ちょこっと痛くなって また痛くなくなった???

確か インフルの予防注射は 打った後が痛いのに???


場所も 腕のところかと思っていたのに けっこうひじの近く

今上から抑えると痛いから まっ いいのかな(^^)/


注射とはほとんど無縁の私

でも今年は 歯医者の治療の後で 2回喉が痛くなって咳が出て

珍しく耳鼻科に薬をもらいに行った

これって 体力が落ちたってことかしらって チラリと思っている


ボーリング教室にも通っているし 歯の治療もしているし

・・・・だから 今年は久しぶりの予防注射

時が流れ 予防注射のうつ場所も 改善されているのかもな~?


小雨が降っている 寒い火曜の朝です



コメント (2)

考えるというか・・・

2019-10-28 11:05:43 | 日常



やれやれ ストレスを抱えていると

朝のスタートが遅くなる

やっと 一息タイム


昨日ブログに書いたこと かんがえて


うふ♪ 今新聞の集金がきて ちょっと長話(*^-^*)


どこまで書いたっけ?

口腔外科を紹介してもらおうかな とか

ちょっと 近場で評判の良い先生の名前きいたから

そこに電話で聞いてみようかな とか・・


でもね せっかくCTまでとったのだから ここでやってもらおうと決めた

っていうか またあちらこちらに行くのが 面倒くさい気がしてきたの

最近ちょっと 疲れが取れない私だから

今回は 流れに任せようかなって 消極的な対応を選んだ

以前 頑張って腕の良い歯医者を探したけれど 完全に失敗したしね


先生が その日でいいと言ったのに

いきなり受付で その日はダメと言われるのは

考えてもいないことで 

確かにこのときの私の頭は 「真っ白」状態だったと思う

そもそも この歯医者の受付嬢は はじめから問題アリの人だと思っていたし


そこで気がついた!

そうだ 先生は 親知らずを抜く前に 歯のクリーニングをしておいてくださいって言っていた

受付で 予約をとってくださいって言っていた


でも とんだハプニングがあって すっかり私は忘れていた

ベテランの受付嬢も何も言ってくれなかった

この受付嬢は なんとなく嫌な感じがする人

人によって 態度が違うのが嫌だし 予約のとり方も 人によって違うような気がしていた

まあ 私がそう思うには 理由があるのだけれどね


ってわけで 今朝電話をして クリーニングの予約をした

電話に出た人は 歯科衛生士の方みたいで よかったわ

じゃなければ すごく 遅くにされそうな気がしていたから


もう 決めたから迷わない!

あとは 先生が上手に親知らずを抜いてくれることを願うのみ!!


この間に インフルエンザの予防注射や特定検診に行ってこようかな

あとは 疲れやすい体のメンテをしっかりやらないとね


太陽の光が出てきた 月曜のお昼前です






コメント (2)

スパッと抜きたいのに

2019-10-27 09:09:08 | 日常


あー あ

やんなっちゃうというか どうしたものかと思案の私


また親知らずの抜く話なのだけれど

5月ごろに 抜こうと思い 歯医者選びをして行ってきた

虫歯治療済みの親知らずの一部が欠けたので 抜こうと思ったから


でも 他の治療済みの歯が虫歯だから そちらから治療をすることになった

神経をとっていた歯だから 痛くもなんともなかったけれど

歯医者さんに こちらの歯を治してから!と言われたら 素直に「はい」


その1本の歯の治療が 仮歯がとれたりして 時間がかかったけれど

やっと 10月の初めに終わって


そこの先生は 親知らずも虫歯治療して 抜かなくって済むなら 生かそうという考え

神経がまだ生きているから 抜くのはいつでもできるという考え


でもでも 私は 今回他の歯を虫歯治療して 治療が大変だって気がついた

予約が取れなくって 最低3週間ごとの治療 時間がかかる

手つきは 丁寧でいいと思うけれど 仮歯の作り方は へた!


それで 虫歯治療の最後の時に 「親知らずは抜きたい」とはっきり伝えた


真っすぐ生えているけれど 別角度のレントゲンを撮ろうということで 3週間後の昨日行ってきた

根っこが二つに分かれているから ちょっと大変かもしれないが 大丈夫でしょう!との

微妙な発言・・・大丈夫なのかなって 不安がよぎる


さらに 「抜く決心をしたから できれば来週の月曜か火曜ぐらいに抜いてほしい」って言ってみた

だって 10月の初めに 抜く覚悟はできているって伝えてあったのだから 段取りしているかなと淡い期待

「来週は無理だと思うけれど・・・」と言って スケジュールを先生が確認

「5日」だったら 大丈夫そうと言って さらに確認

「5日は 無理なので12日なら なんとかできる」との言葉で 

「12日にお願いします」ってことに診察室で決めてきた


ところが 受付で予約のチェックをしたら

「ほかの日に変えてください」と威圧的な受付嬢

先生と話し合って決めたことを伝えて 先生に確認してもらったら

「短い時間で サッサとやるので12日で大丈夫」と先生が言っているとのこと


え~~~  じっくり時間をかけてやりたいから 1時間は時間をとりたいと言って

12日に決めたのに・・・ サッサとやる!って 何なのと思った


他の口腔外科を紹介してもらえるか 受付嬢に聞いたら

「紹介できるけれど そちらも混んでいるところだから 直ぐにできるかはわからない」とのこと


いろいろ 受付嬢と話して 結局18日なら ゆっくり抜くことができるというので

その日に決めてきたけれど


帰る途中・・・やっぱり紹介状書いてもらおうかと悩んだ

それに 親知らず抜くのって15分ぐらいでできるよって 言う人もいる

これから 18日まで 歯を抜くのだと思っているのはストレス

嫌なことは 早くに終わらせるほうが 美容にも良いよね


明日電話して 紹介状書いてもらいたい件について

もう一度 先生と話をしたいって言ってみようかな

あの受付の人は 感じが悪いし・・本当に先生がそう言ったのかは わからない


昨日 受付の人がいろいろ言って話してしまったが

「直接先生と話したい」と言えばよかった


でもね 12日と先生と決めていたのが それは無理だといきなり受付の人に言われて

頭がまわらなかった

先生が言った日日と変わるなら 先生が対応してくれてもいいのになーとちょっと思ったけれど


本当に 歯医者選びは大変だわ


薄曇りの 肌寒い日曜です




コメント (2)

不思議な 白菜?

2019-10-26 08:57:38 | 日常


我が家には 4苗のハクサイが植えてある

これまで作っていて それほど虫に食われる記憶はないのだけれど

今年は ご近所で畑を借りている人が

「白菜は 虫がつくから作らない」と言っていた


(そうかー 虫がつきやすいのかー

でも これまではそんなでもなかったわ)

と思ったのがいけなかったのかも


今年は 4苗のうち 手前の一苗のハクサイが 集中虫食いになっている

虫に食われた葉っぱを切り取ってみたり 弱い殺虫剤を使ってみたりしたけれど

その一苗だけは なぜか 虫食いになってしまう???


虫嫌いの私だから どんな虫がついているかは 気がつかないようにしている

棒で 時々パンパンしたり 外側の虫食いの葉っぱをはさみで切ってみたり


そもそもハクサイは 赤ちゃん苗の時は 虫がつきやすい

だから 弱い殺虫剤を買ってある

成長して 葉っぱの外側に かたい棘みたいなのができてくると

さすがに虫も 手が出ない状態になる


たぶん 一番手前のハクサイは 外側の葉っぱが柔らかいのだろう

他の3苗は?? 同じような感じがするけれど 何かが違うのだろう

とりあえず 一番手前のハクサイは 虫ようにして

のこり3苗のハクサイの成長を楽しみにしていれば 

まっ いいか~


今日は 太陽の光が輝いて洗濯日和

午後からは いよいよ親知らずの件で歯医者に行くから

できるだけ 早めに抜いてもらうように 交渉してみようっと

寒くなると 体調管理が大変だと思うからね


明るい光の 気持よい秋の土曜日です






コメント (4)

大根葉に本葉がでてきた

2019-10-25 08:09:56 | 日常


雨のちび畑を眺めたら

この前 チョロリと伸びてきた 大根葉の本葉がけっこう広がっていた


「大根葉」とはじめに聞いたとき 「大根の葉っぱ」のことかと思ったら

小松菜や春菊と同じような 名前なのだ!


これがまた丈夫で すくすく育ってくれる

ありがたいことに 虫がつかない  ここ大事なポイント!

そろそろ間引きをして のびのび育ててあげないとね


去年 収穫が遅くなったら 根っこの方に細い鉛筆ぐらいの大根風のものができた

もともとは 大根から品種改良したのかしら? などと思いながらサラダで食べた記憶がある


本物の大根も 植えたいけれど 何しろ場所がない

一袋の種で蒔くと えらいこっちゃー!ぁ 状態になる

それに 大根を育てるには 土深くまで耕さないと だめなのよね

もう少し 体力アップが必要

大根の苗は売っていないし  我が家は 大根葉で満足です(^^)/


雨の音がはっきり聞こえる 金曜の朝です




コメント (2)

ニンニクの芽がでていました

2019-10-24 10:50:29 | 日常



今日は 雑用をしていたら もうこんな時間

えへ♪ だいたいいつも雑用なんだけどね(^^)


昨日 ちび畑で すくっと立っている 黄緑色のにんにくの芽を発見

まだ 2cmぐらいだから 伸びているというか ちょこんと立っている感じ

(あらまー もうにんにくの芽が出てきたのだわ トレビア~~~ン)


よーく ニンニクの陣地を見てみたら

5ミリぐらいの 小さな芽も ツクンと立っていた

これは 「ツクン」という感じなのよね


まじめに 「出てきたよー」って

元気オーラが ちょろりと見える感じかな


これから 6月まで 頑張って育ってね!!!

全部が顔を出す日は いつかしら?

また楽しみが一つ増えた 私で~~す


曇り空が広がる木曜の お昼前です



コメント

太陽 お久しぶり!(^^)!

2019-10-23 08:33:47 | 日常



明るい太陽の光が 窓から差し込んできている

この明るい太陽の光を見るのは 久しぶりの気がする

昨日の天気予報は あたり!


今日は 洗濯物をたくさんして

家の中の掃除も 気合を入れて 主婦業に精を出そう!


なぜか 曇ったり雨が降ったりすると

「休憩の日」になることがおおいからね


午後からは 初体験の整体に行く予約をしているから

頑張りがいがあるっていうもの(^^)/

よ~~し 今日は本職の主婦業 頑張ろうっと!


太陽の光があたたかい 水曜の朝です



コメント (2)

へ~ 指が変わってくるんだ

2019-10-22 08:11:20 | 日常



昨日は プロボーラーのボーリングスクールへ行ってきた


ただでもらった マイボールの指の形が 私に合わない!

はじめは こんなものかと思っていたけれど

いろいろ調べたり プロボーラーの方に聞いたりして

「なんだ! ドリラーが下手なんじゃん」って結論


もらいたての頃は 毎日練習に通ったが 思うように投球できない

本を読んだり ネットを見たりしたのに フォームが定まらない

だんだんと ボールの穴あけが 私の指に合っていないのかも??と疑問がわいてきた


ドリラーの人に見てもらいたくって

「指の第二関節が痛い!」と訴えたら

「投げるときに 手首をひねって回転させ過ぎなのじゃないか?」とか

「投げ方が 悪いのでは?」とかのアドバイスだけで

実際に見てくれようとしなかった


これは!! ダメだと 思った私

だってね 「ボールは ストレートでいいわ」って思っている私だから

手首をひねったりしないで 素直に投げている

いつも フォームが綺麗ってほめられる

それなのに!!こんなこと言うなんて!! ってことで 

日中プロボーラーがレッスンしてくれる 別のボーリング場の教室に通いだした


指穴の調節を いろいろやってくれて なんとか 中指と薬指の痛さが許容範囲

それでも 投げた後にツッパリ感とちょっと痛いので

「穴を変えるってできるのですか?」と昨日質問したら

「できますよ」とのこと

でもね 話をよく聞くと  投げているうちに 使う筋肉によって

指の可動域が違ってくる・・・そうなると穴を変える必要があるとか


まだまだ ちょこっとのボーリング歴の私

指が変化したときに 穴の場所をかえてもらった方がいいみたいな感じ

この先生は 商売っ気全くなしで 庶民にやさしい先生だと思う(^^)/


昨日は 指にまくテープの貼り方を教えてもらい

ちょっと 痛みが薄くなった気がしている


残念なことに ここのボーリング場は改修工事でしばらくはレッスンお休み

リーグ戦の時に いろいろトライしてみよう

何より大切なのは 「体幹」だと思うから ストレッチもまじめにやろうっと


今 パソコンの上で 両掌を広げてみたけれど

まだ 同じ感じの可動域

やっぱり ここでも発展途上の私です


冷たい雨降りの 火曜の朝です





コメント (2)

午前中 やろうかな?

2019-10-21 08:03:19 | 日常


昨日は 親知らずを抜くために 歯医者の検索を頑張っていた

知り合いにメールしてみたり 電話してみたり


今行っている 歯医者さんは 何かが私の体に合わない気がする

接着剤かしら? 

治療をした後で 喉が痛くなるし

仮歯が はずれたり?? 

本歯を入れるときに 試して入れたのがとれなくなって

たぶん トンカチやペンチでたたいたりしていた風だった

目にタオルを載せられているから 状況は音と体感だけなんだわ

どれも 初めての経験で・・・今までとは違う感おおきい


そこで 親知らずを抜くのは こわい気がしてきた


でもね 回りの人たちも「歯医者さがしている!」状態の人ばかり

なにしろ たくさん歯医者はあるけれど 腕の良しあしは やってみないとわからない

まだ 見つかっていないから 困ったものだわ!


最近は ボーリングをしているので 手や足を痛めないように

お庭仕事は あまりしていない

今朝庭を見たら 花壇のところが けっこうなことになっている

「無法者」のつるが 葉っぱを大きく広げている 早く成敗しないと 大変だ!


午後からは ボーリングのレッスンだけど

これから 完全防備服を着て 無法者のツルを成敗して来ようかな


いつものように 一生懸命じゃなくって

体が痛くならない程度に 程よっく程よくね


曇り空が広がっている 月曜の朝です



コメント (2)

今日こそは・・・食べよっと

2019-10-20 08:23:15 | 日常



もうすぐ アッシーちゃんに変身する私

今のうちに 朝の「一息タイム」( ^^) _旦~~


昨日は 初めてのマッサージに行ってみた

全身マッサージで 低価格

ヤン友ちゃんに教えてもらったお店 なかなか良かった


ここでも

「普段体を動かしているから 直ぐに柔らかくなりますね」って言われた

以前も スーパー銭湯にある マッサージのお店で 同じようなことを言われた

・・・・体を動かしていると言っても  ボーリングぐらいだし

たまに ちび畑の整理ぐらい  あとは 主婦業で家の中をチョロチョロ

これで 体を動かしているとは? 言えないと思うけど

たぶん はじめに 「ボーリングやって 肩のあたりが・・・」とか言うからかもね??


今日は ちょっとしたお楽しみがあるのよね

主人を送りだしたら お昼はパスタを作って食べるの!(^^)!

2人の時は パスタはめったにというか ほとんど作らない

主人が 嫌いではないけれど 好きでもないから

どうせ作るなら 好きなものを作ってあげたい われながら 良き妻ぽいよね(^_-)-☆


今日のお昼は 一人分だからお手軽パスタを考えた

昨日の夜寝ながら「シーチキンと大根おろしのパスタ」を思い出した


大根 あるOK シーチキン あるOK
のり あるOK バター あるOK

パスタはもちろんあるから これでおいしいのが作れるわ

めちゃ簡単だし 一人分用として向いていると思う

昨日の夜からの プチお楽しみなんだ~♪


早く食べたいな~~ 

お!! そろそろ アッシーちゃんに変身します


曇りの 日曜の朝です



コメント (2)

返せたよ~~ん(*^^)v

2019-10-19 08:08:11 | 日常



昨日のボーリング場で、けっこう浮かれ気分になった私

(よかったぁの気持ちが広がった)


長い間 引きずっていたことがあったの


ボーリングの講習が終了して 自己練習に燃えていた頃

講習で一緒だった方と 出会うことが多かった

何を隠そう(隠さない!) 

はじめのころは 毎日2ゲーム練習にボーリング場に通っていた

無料券をもらっていたからね


その人は リーグ戦の仲間には入っていないが

一人コツコツ練習する人だったみたい

なので 顔を合わせることが多かった


私は 自分のフォームがわからなくって 毎日練習に通ったけれど

まだまだすっきりと フォームが定まらない

そんなこと話していたら 「この本 読んでみる?」と

ボーリングの本を貸してくれた


図書館に行っても ボーリングの本は少なくって

どうしようかなって思っていた頃だった


それで ほとんど毎日ボーリング場で会う人だから

読み終わったら 即行返せばいいかなと 簡単に思ってしまった


ところが CDもついているので リーグ戦の時に持ってきて われてしまったら困る

土日の人の少ないときに 返そうと思っていたら

なかなか その人が土日に現れなくなった???


本を持ってきていない リーグ戦の時には時々見に来ていた

「仕事が忙しくなって・・・」とのこと


それから 時間が過ぎ 私が練習場所を他に変えてしまった

本をどうしようかなーと 気になりながら


そしたら リーグ戦の時に たまたま来ていたので

本のことを言ってみたら

「読むんだったら 差し上げますよ。 他にも本 持っているから」

って言ってくれた


でもね その人は ほとんど「知らない人」

講習会で一緒だったけれど 顔見知りぐらいだし

ボーリング場で一緒だったけれど 顔見知りの知っている人 ぐらいだったし


知らない人から 物をもらうと・・・ちょっと面倒な気がするのが私

言葉に甘えて もらうべきか けじめをつける意味で返すべきか

迷える子羊になった私


しばらく考えて いいアイディアが浮かんだ

しっかりした箱にその本とCDを入れて

お礼に ちょっとしたおせんべいを買って リーグ戦の時持って行く

やっぱり それが私流(*^-^*)


一回目は 空振り その人は現れなかった

おせんべいで日持ちはするけれど 早く渡したい気持ち大

おせんべい渡せなかったら ヤン友ちゃんと二人で食べる約束はしてある(^_-)-☆


来るといいなと思いながら 昨日もその一式をもって ボーリングをしに出掛けた

リーグ戦が終わるころ その人がボーリング場に来た

なんと! 隣のレーンで練習をし出した

返しやす~い!(^^)! とさっそくお礼を言って 返しに行った

よかった~~


もっと早くに 返す算段すればよかったと反省

そして よく知らない人から 物を借りるのは やめたほうがいいと反省


大人になったといえども 新しい経験はたくさんある

ひとつづつ クリアーして 成長 成長!(^^)!

なんたって 発展途上のわたくしですから~♪


小雨が冷たい 土曜の朝です





コメント

いろいろあるのね

2019-10-18 08:29:52 | 日常


昨日は 主人の希望で近場の温泉へ行ってきた

それでも 我が家から30分以上かかるから 

頑張る運転手の私です


いつも 温泉に入りながら いろいろな方とお話をする

情報も盛りだくさんで けっこうおしゃべりを楽しめる


でも昨日の話は ちょっと深刻な話だった

嫁姑問題は 時々耳にするが

昨日は、話している方が 途中で涙を流していた


たまに思うのだけれど

よく知らない間柄でも けっこう個人的な話をしてくる人がいる

友達ならわかるけれど なぜに「アチキ」にと思ってしまうことが多い

きっと なんでも話せる友人が 側にいないのかなと思いながら聞いているけどね


だいたい 自分の息子が大切に扱われていないという悩みが多い

そして 自分の娘でないから こちらの気持ちを口に出して言えないから

そこがまた苦しいところだと言う


でもね 私は自分の娘でも・・・よっぽどのことがなければ 口に出して言えない

くだらないことは 言えても 大事なことは意を決して言ったとしても

我が娘の反応をみて 「もう言わないほうがいい」と心が感じたら

それ以上は言わない

だから 今は何も言わない!(^^)!


嫁は 育ってきた環境がわからないから 娘以上にやはり気を遣う

何気なく言った言葉も 誤解されることもある(経験ありの私)

だから 子供たちの生活には 口は出さないことにしている


そうはいかない家庭もある

そうなると 心が疲れちゃうだろうなと想像できる


我が家の嫁は お片付けもちゃんとできるし 食事も孫が言うには

「お母さんの作ったほうが 美味しいよ」ぐらいの腕前みたい

自分たちの家の切り盛りは 自分たちでしっかりやっているようで

何にも言ってこないし 

なんたって 東京育ちの私には 関西風の雰囲気が 「かわいい」

見た目は しっかりしているけれど ところどころに出る 言葉や表情がかわいい


あとは 亭主を立ててくれているかどうか??

以前 将棋のC級で息子が優勝した話が出た時

私などは 「すごい すごい すごいじゃなーい」と喜んだが

(主人も将棋をやるが A級の腕前だったが CやBで優勝するのは大変)

嫁は 「C級なんですよー!」って ちょっと小ばかにした風に聞こえる発言をした


だめだめ ここはほめるところでしょ!と私は思うが 現実は言えない

まあ 息子に対してそうなのだから 自分の子供に対して・・・・

やっぱり 褒めるときは ほめた方が人は伸びると思う私

そこのところの考え方が かなり違うなって思うけれど

人それぞれ・・・・どちらがいいのかとかの 問題でもないしね


あれまー よけいなことまで書いちゃった

まっ いいか~


ともかく 我が家の嫁は頑張ってくれているので ありがたいなって思ったってこと


今日は ボーリングのリーグ戦 気合を入れて 頑張ってきます(^^)/●


小雨のひんやりした 金曜の朝です







コメント

掛け布団の季節

2019-10-17 06:53:12 | 日常


けっこう 肌寒さを強く感じるようになってきた

昨日の夜には 掛け布団を準備した


その前の夜 毛布だけだと寒かった

途中で起き出し 掛け布団を出そうとしたが

私の布団は一階には しまっていない


一階の押し入れにある お客様用のを使おうかと思ったが 全部圧縮袋に入っていた

けっこう きちんとしまっている私に 軽い驚き えへ(*^-^*)

二階に行くと 主人を起こしてしまう可能性がある

しばし迷ったが


押入れの上の段に 敷布団があった

一番上に かるい 軽い敷布団が乗っていた

孫用に準備してあるもの

この布団は 洗えるし なんてったってかる~~い


(そうだ! これを上にかけて寝よう!)ひらめいて

毛布の上にかけて やっと暖かくなった

さわると つるつるしていて気持ちがいい

サンドイッチの卵になった気分で

そのまま熟睡


朝起きたら 布団がつるつるしていたせいか

寝相が悪いせいか 毛布の上には載っていなくって 畳の上のほうで丸まっていた


昨日の夜になり 寒かったことを思い出し

2階に置いてある自分の掛け布団を 準備した

だいたい毎年 10月15日ぐらいに 寒さを感じる夜を過ごして

そして 掛け布団登場となる


来年は 15日には掛け布団を準備しておこう

来年のことを言うと 鬼が大きく笑うかもしれないけれど

心に思うだけじゃだめだから しっかり書いておこう!

一年前に思うだけだと 一日ぐらい寒い思いをして掛け布団を出す私

来年こそは 理想的準備をしたいわ


曇り空が寒そうな 木曜の朝です






コメント (2)