心が喜ぶ晴れですよ~♪
太陽の光が明るく部屋に入って来る。
野菜たちも庭の花たちも樹々たちも、ゆったりしている。
沈丁花の香りも、大きく広がって窓を開けると私を包んでくれる。
あ~~~~ 実に気持いい朝ですよ(*^-^*)
まだ、知らせたいことがあるから、
今日も頑張って( ..)φカキカキ
普段ブログは頑張らないけれど、情報の時は・・・べつ!
レッツゴー!(^^)!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆自己増殖型mRNAまたはsa-mRNAワクチンをレプリコンワクチンとしている!!
レプリコンワクチン薬事承認(2023年11月28日)
成人用初回免疫用・ブースター用ワクチン(起源株対応)薬事承認(2023年11月28日)
「日本だけは承認しても国民が怒らない」
治験国家としての日本になった。
世界の国々は、はやくから従来のワクチン接種をやめていた。
世界で一番ワクチンを打った日本が、一番感染者が多い現実は一目瞭然。
これまでのワクチン検証をしないで、どんどん進めていく不思議?
厚労省のデータ(2024年3月19日までのもの)をみよう!
コロナワクチン以外の全部のワクチン接種期間=約 48年間
コロナワクチンのみ接種期間=約 3年間
ワクチン接種後後遺症
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ワクチン接種後死亡
この数字が何を意味するか、考えたら見えてくる!
さらに、厚労省データーは数字で知らせている(+o+)
厚労省が認めた「健康被害救済制度」の驚くべき数字を考えよう。
(ワクチン接種の後遺症ありとみとめたもの)
棒線グラフの下の青い部分が一般のワクチンです。
表にもあらわれにくいこの差!!
接種数での比較
※ある方が、コロナ前のワクチン接種数とコロナワクチン接種数が違っているから、
比べることはできないと言っている。
なので、この数字を見よ!!
接種数での比較検討
2014年以降でも比べた(過去10年間)
新しく決まったこと。
●国内の新型コロナウイルスワクチン接種について●
厚生労働省は11月22日に厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会と
同分科会予防接種基本方針部会を開催し(政府が信頼する審議会!)
2023年度末に「特例臨時接種」を終了し、2024年度以降は、
65歳以上の高齢者を対象に「定期接種」として実施する方針を了承した。
基礎疾患を有する60~64歳については重症化リスクも考慮し、
重症化予防を目的とした接種を行う。
2024年度以降の新型コロナワクチン接種については、
個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、
インフルエンザと同様の予防接種法のB類疾病に位置付けたうえで、
法に基づく定期接種として実施する。
定期接種のスケジュールは、秋冬に年1回となる。
ワクチンに含むウイルス株は、流行の主流であるウイルスの状況や
ワクチンの有効性に関する科学的知見を踏まえて選択し、当面の間、毎年見直される。
「審議会について・過去ブログ」
国会でもワクチン被害の追及はされています!!
●過去最大のワクチン健康被害が明らかに‼️⚡️3/5やなチャン!
国会質疑(字幕付き)
●原口一博氏・(立憲民主だが党派を超えたWCH議連代表)
「国民をモルモットにしないで!」ネット「生きた心地がしない」
カピバラチャンネル capybarachannel
詳しくは「私のブログ」
情報を知ることは、生きることを大切にすること。
大切な人生だから、考えるときはしっかり考えよう。
そう! 想像力は考える力を補強してくれる。
情報がないのに想像だけじゃ・・・夢みる夢子さんになっちゃうけれどねヽ(^o^)丿
なんたって!元気な力は笑顔から(*^-^*)
口角あげれば、幸せホルモンに包まれますよ♪
今日も頑張るあなたが大好きです。
もちろん! 頑張る私も大好きで~す。
よ~し(^^♪ 今日も笑顔ハートで過ごしましょうね
これぞ良い天気 3月30日 土曜日