さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

専門家でもいろいろ! 知りたくないデメリットも知らなければ!

2022-02-22 10:22:15 | 日常

気になっていたことがあるので 今日はそのことも書くことにした
HIV(エイズの原因となるエイズウイルス)
HIVウイルスの発見でノーベル賞を受賞したリュック・モンタニエ博士
2022年2月8日にパリ郊外の病院で亡くなった
1月にイタリアでワクチン義務化に抗議する集会に参加したばかりだった
死因は不明とされている

以下のニコ動で 博士が語っていることは
昨日のJPSikaDoctorの話と共通する

ニコ動 
スマホでみる時 タップして右上の四角を再度タップ
パソコンで見る時 右下3番目の四角をペチン
流れるコメントが消えます


※内容※
★特に若年者に血栓症が目立つ
★ワクチン接種は歴史に刻まれる間違え
★ワクチン接種が変異株を生み出している
★ワクチン接種の増加曲線に続いて死者数の増加曲線が見られる
★ワクチン接種後にコロナを発症した患者を調べ この患者たちが
 ワクチンに耐性のある変異株を作り出していることを まもなく証明できる
★免疫学者なら知っているワクチンによって作り出された抗体が
 感染を増強させることを(ADE:感染増強抗体)


●モンタニエ博士、ワクチンが変異株を生み出すことは明らかだ! 
ノーベル賞モンタニエ博士追悼 2022/02/18 yoko tada さんニコ動
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40040774



※参考※
PCR開発者キャリー・マリス(ノーベル化学賞受賞者)
講演で繰り返しPCR検査を感染症の診断に使ってはならないと警告
コロナ騒動が起こる直前2019年8月7日死亡

PCR検査については 私のブログ2022年1月25日
「感染者数 陽性者数 PCR検査につい」
https://blog.goo.ne.jp/pmr8559goo/d/20220125



JPSikaDoctorのニコ動
●厚労省があせって3回目を打たせたい理由
m1Ψ(イチメチルシュウドウウリジン・ワクチン成分)の免疫抑制が回復する前に
3回目を打たせないと自己免疫疾患を発病してしまうからです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40070848



海外のデータや海外論文を読み解いて シカ先生の結論
3回目接種の死亡抑止データは まだ少ししか出ていないが
イギリス・イタリアのデータで9か月後には死亡抑止効果は未接種者より低くなる
感染は未接種者の方が感染しにくい 

若い人には「百害あって一利なし」
元気な高齢者も同じ
基礎疾患がある方で1・2回接種した方は天秤にかけて
元気な方で1・2回接種した方はオミクロン感染時はより注意をして

※補足※
コロナワクチン接種後に障害が出た場合は自己責任で治療。
お子様の場合は保護者が責任を持ち治療。治験中なので保障は有りません。
保険金も下りません。
経済的負担も覚悟、自覚してコロナワクチンを打つ必要が有ります。


******


嬉しいな♪
地域の役員の時に知り合った方が また今年も「ふきのとう」を持って来てくれた
大した仕事もしていなかったのに なぜか私にとって珍しいものを持って来てくださる
きっと「何にも知らないんだろうな~」と思ってもらっていると思う
せっせと 旬の野生のものをくださる

確かに ふきのとうやよもぎなどは 自分一人では採れない
川魚を見ても 「魚はさかな」としかわからない
ニジマスは食べるの好きだから わかる

今日はさっそく「フキ味噌」を作る予定

「春近し」を去年も持って来てくれた
私の頭も「春色」に変えて行かないとね

暖かな日差しの 2月22日 火曜日です



♪♪♪




 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ADEと思われる見解 何を守り... | トップ | いよいよ日経新聞にデメリッ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2022-02-22 12:05:18
>yoko tada さんニコ動・・

字幕があって、上映時間が短いので良い動画です(← 内容が良い・・って言え)
内容が良いです。

>ニジマスは食べるの好きだから わかる・・

塩役焼き? ヨダレが出るです♪

>私の頭も「春色」に変えて行かないと・・

鏡で頭を見ると日ざしがマブシぃです。
頭の中はのどかな春です^^。
返信する
sure_kusaさまへ (さわやか♪)
2022-02-22 13:16:30
コメントありがとうございます

はじめて 見たのですが
とても分かりやすかったので 貼り付けました
みてくださって ありがとうございます
わかりやすく 語っていますよね

そうだ! 先ほどのリコメで この前教えていただいた ADEの動画を貼り付けました
あれは sure_kusaさまが一押しのよりも 私にはわかりやすいのです
以前も言いましたよね(*^^)v

はい ニジマスは塩焼きかバター焼きによくします
そちらは 新鮮なお魚が手に入る感じで いいな~と思っていますよ

よかったです
頭の中がのどかな春なら なんでも受け流せそうですね

私は 一休さんの頭好きですよ
可愛いな♪って思いますから

遊びに行きますね~
!(^^)!
返信する
kencyanです、 (knsw0805)
2022-02-24 07:47:39
さわさん、おはようございます。

長野県は快晴です。今朝は朝食の後「床屋」さんに行って来ます。

コメントと短歌投稿と読みました。コメントが素晴らしくて唸りました。さわさんも文筆力抜群です。今のお気持ちが素直に現れていました。いやあ久しぶりに感動しましたよ。

短歌は3首とも秀逸で惚れ惚れします。2首・3首目は春の息吹が感じられ、長野県にいる私には待ち遠しい短歌です。解説はShou先生にお任せするとして私は2首目
「冬日受け 銀色に枝 輝きて 花咲かぬとも 桜はさくら」が良いなあと思います。冬の寒さにじっと耐え、もうすぐやってくる春を心待ちにしている桜の蕾を想像出来て秀逸な作品と思います。

では今日もよろしくお願いします。「https://blog.goo.ne.jp/knsw0805
返信する
kencyanへ (さわやか♪)
2022-02-24 09:56:16
おはようございます

「床屋さん」ってなんだか 懐かしいネーミングで
チョッキン チョッキン チョッキンな~の歌が頭に浮かびます

子供の頃に床屋さんに行って 首の後ろを剃る作業の時 首をすくめると「カメさんにならないで」と言われたのを覚えています

髪型がこけしみたいな感じになっていたので
「かわいい」と言われていたようです!(^^)!

そして 成長して美容院へ行った時は
ちょっぴり大人になったような気がしました
美容師さんも 緑の黒髪に対していろいろ提案してくれますが
却下! ストレートヘアー♪

今までも染めたこともなく ストレートヘア続行中です
最近 白いものがチラホラ・・・ナチュラルヘアーで まっいいかな~と思っています
でも これぞ年齢と乙女心はショックです(^_-)-☆

コメント読んでくださったのですね
ありがとうございます
Shouさんの暖かい気もちが ビンビン伝わってきていたので 書くことにしたのです
短歌は心のうたなのだなと実感しました

そうなのですよ 桜の枝が品よく銀色に光っているような気がしたのは はじめての発見です
腐っても鯛と言いう言葉もあるから 桜はさくらもアリかなと思いました♪
小さな蕾も出てきています

褒めていただいてありがとうございます
今日も 元気に過ごしましょうね
( ^^) _旦~~
返信する

コメントを投稿