今日は失敗した
ほとんど書き終わった今日のブログを削除してしまった
もういいかなと思う一方 やっぱり知らせないとの思い せめぎあい
勝ったのは こちらです(^_-)-☆
コロアンティーナの大冒険
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39502050
このアニメのことを教えてくれた方がいた
この動画はアキラボーイズさんの動画
ワクチン接種は2回やるから このお話も2話見れる
アニメのタッチは私好みではないけれど
何回か見ているうちに 言葉が頭に残ってくる
「え~~~ どういう意味・・」
「え~~~ 言っていることわからない・・」
「え~~~ どういうこと・・」
そして思い出した
小学館から発刊されている幼児向け雑誌「めばえ」9月号
この付録DVDに、ワクチン接種のアニメが収録されていた
ウルトラ怪獣アニメのワクチン接種推進の内容
『かいじゅうステップ SDGs大作戦』第3話
「注射って たいせつ!」-公式配信-2021/04/29
0;10時間あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=0GbcorUeKGE
以前、私がこの付録を見て思ったのは
ワクチンを接種することではなく
「絶対に」「友達と遊べない」「大切なもの」という言葉の羅列
同じことをしないと「悪い子」とみなすこと
「仲間外れ」に通じるものがあると感じた
小さなころから 違う考えを認めないような内容
とっても危険な ある意味洗脳だと思った
子供は純粋無垢なことは確か
無垢ゆえに 正しい考え方を示して行かなければならない
純粋ゆえに 残酷な面も持っている
だからこそ 正しい心の持ち方を示して行かなければならない
大人の都合の良い子に育てても
その子が幸せを感じて生きていくことができるかが大事なこと
子供の接種が推し進められている
5歳から11歳のころ まだ判断できる年齢ではない
だからこそ 周りの大人がしっかり情報をキャッチして
子供たちの末永い未来の手助けになる行動を選択する時は今
その自覚を持ってほしい
接種は「自己判断」
まだ治験中のワクチンだから 正しいことはわかっていない
その中で しっかり考えて選んだならば後悔しない
自分の判断を大切に
接種は努力義務なので強制でないことは忘れないで
決めてしまえば 感染対策をきちんとして
後は自分の人生を自分なりに楽しみながら過ごせばいいこと
今私はそう思っている
曇り気味の11月21日 日曜日です
※アキラボーイズさん
「アキラボーイズストーリー2nd」で検索すると出ます
私が貼りつけたのは 本家のをニコニコ動画に貼り付けた方のです
全文異議なしです。
特に
「接種は「自己判断~今私はそう思っている」
ここが最重要だと思います。
そうなのです
判断材料はもう出し尽くした感じです
後はイスラエルの3回目接種状況などがおいおいわかるかと
もちろん日本の副反応検討委員会のデータもですけれど
安全は努力なしでは 得られないのだなと
今回ブログを書いていて思いました
自分の心の声に 耳を傾けて
日々生活して行けば 満足の芽が育つと思っています
応援コメントは 芽生への暖かな光となります
とても気持ちの良い言葉 ありがとうございます
!(^^)!
アキラボーイズのアニメ、良かったです♪
ゆっくりした口調で抑揚があって聞きやすい。
考えをリセット(グレートリセットでは無い)し原点に戻る意義を感じました。
「皆が言っているから」という常套句の愚行を知りました。
政府・TV・マスコミの言う事を信じるアホらしさを感じました。
わ~~ はや! 筋トレが楽しみなので早起きですか
希望に向けての楽しみがあることは なによりです♪
無理は禁物 じっぐり ゆっくりガンガン頑張って!(^^)!
アキラボーイズさんのこのアニメには驚きました
たまに他の方のブログでアキラさんを見るぐらいでしたが
テンポが私には合っていない気がしていました
でも このアニメは頭の中で言葉が巡ります
昨日シカ先生のニコ動のフォローの中で
アメリカフロントラインドクターのMs.シモーン・ゴールドさんの和訳の動画を見ました
けっこう衝撃でした
シカ先生の発信以上の厳しい現実を話していました
このような組織があるのは知りませんでした
でも7月ごろから活動しているようですが
世界的な成果は 未だ感じることできません
正しく知って 正しくおそれ 正しい対応
これしかないと思います
コメントありがとうございます
今日も元気に過ごしましょうね~!(^^)!
私は(松本路子のバラの名前・出会いの物語)で初めて「ルドゥーテ」彼を知りました。
ルドゥーテは晩年の著書『美花選』の中で次のように語っています。
「植物画は魔法の筆で花の女神のはかない贈り物にいのちの持続を与えることが出来る」
「~いのちの持続を与えることが出来る」が良いですね。
フランス革命の激動の時代にルイ16世やマリー・アントワネットに、革命後は皇妃ジョゼフィーヌにと、絶大な信頼を得てひたすら描き続けて来ました。
永遠の命を内包したルドゥーテのバラは、
「200年の歳月を経た今も、見る人の心を捉えて離さない」
ことが素晴らしいと思います。
では私のブログ今日もお楽しみ下さいませ。
URL「https://blog.goo.ne.jp/knsw0805」
確かにルドゥーテの作品を見ると
本物のような? まさに本物!を描いていますね
ポタニカルアートは じっくりと植物を見て
その通りに描写するアートだと私は思いました
一度体験しただけですが 観察力と視力の良さがものをいうと思いました
今も私が描いたものは額に入れてリビングに飾っています
「命の持続」まさにその通りで
描いた時を絵の中にも描きこんでいる感じがします
素人の私のでさえそう思うのですから
画家であるルドゥーテの作品はいかばかりだろうと想像します
見た絵も いいかんじです(*^-^*)
そういえば 一つ分からない言葉があったのですが
今は思い出せないので 思い出したら書きますね
全集じゃなくって?? あとでです
今日も気持ちの良い日です
( ^^) _旦~~
「水曜サロンの会」オープンしましたよ。短歌投稿しました。
さて「ルドゥ-テの図譜」
「バラの画家」ルドゥーテ 激動の時代を生きた81年の生涯(1)
https://gardenstory.jp/stories/50851
上記の中にルドゥ-テの図鑑が掲載されていますので参考にされたらいかがでしょうか?
「忍ぶれど 色にいでにけり わが恋は ものや思ふと 人のとふまで」
小倉百人一首ですね。素晴らしい短歌です。
では「水曜サロンの会」楽しみにご覧ください。
私のブログもお楽しみ下さいませ。
URL「https://blog.goo.ne.jp/knsw0805」
私の好きな 一首です(*^-^*)
変句の方も 面白かったですかしら? 邪道っておもわれたかも♪
ありがとうございます
この中の 一番初めに出ている絵、素敵ですね
シジミチョウ?がとっても綺麗
その後ろに描かれている 千日紅を私は描きました
ハーブガーデン主催のボタニカルアートの会に参加して
ハーブ園にはえている 気に入ったものを摘んできて
描くのです その時摘んだのが 可愛いピンク系の千日紅です
素人なのですが 額の中に飾っている絵は
いまだにいきいきしていて 繊細に描くと「すご~い」と思いました
一読しただけなのですが 「図譜」の言葉は
私にとっては馴染みのない言葉です
なぜ「図鑑」としなかったのか?
翻訳者の言葉選びの問題でしょうか?
へんなんところを 不思議に思う私です
あの時に何個か検索してみましたが わかりませんでした
kenさんのは、とても読みやすいものですね
ありがとうございます
これから ブログを書いてから
水曜サロンに行きます
kenさんは 今日も早起きでいいですね
朝寝坊は 時間がもったいないと思ってしまいますが
寝る子は育つの言葉だけを頼りに、春眠ではないのですが、寝坊助続行中です
今日も 秋の日より気分で すっきりと過ごしましょうね
( ^^) _旦~~ どうぞ♪
「水曜サロンの会」先週分の短歌投稿でShou先生が進歩の跡が著しいと褒めておられましたね。いやあ、あの3首を見ると私も素晴らしいと思いましたもの。良かったですね。
さわさんの良さは文章にも表れていますが「自然体」、そのまんまとか言われていましたがそれがさわさんの持ち味です。そうそう今週の短歌投稿も見ましたよ。
「羽広げ 飛び来る鷺の 白さゆえ 川辺の錦 さらに色濃く」短歌玄人級です。私はこれが好きです。
さてさわさんにこっそりお話します(笑)
「軽井沢レイクガーデン」2021年に咲いた薔薇を写真撮影し掲載して来ましたが、今年は11月末日持って終了致します。12月1日よりは、口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」を掲載致します。実は3年位前にテレビの番組(BSNHK)を見ながら口語短歌を詠んでいました。200首位あると思います。それを下地にしながらいろいろ考えてやってみたいと思います。のんびりぼちぼちやって行きたいと思います。よろしくお願いします。
今日はブログの途中で お買い物に出ました
主人は車の運転しないので 私がアッシーちゃんになります
今は 開店直ぐにお買い物 スタイルをとっています
だから 9時始まりのお店に行く時は 8時45分に家を出ます
だいたい ブログを書いている途中になりますが
主人の行きたい時間を尊重しています!(^^)!
いろいろやって ブログに来る時間はまちまちになります
kenさんの 時間をみると 「いいな~」と思います
時間を見るだけで 「いいな~」と思ってもらえるのって
kenさんも嬉しいでしょ・・・なんちゃってね
先生の言われるような進歩は わからないですが
kenさんに進められて 短歌を作るようになって
自分の感じたことを文字にするって 楽しいなと思いました
「羽広げ 飛び来る鷺の 白さゆえ 川辺の錦 さらに色濃く」
好きになってもらって 嬉しいです
気がついたのです!
サギの飛び方が 首をすくめての飛び方 羽をいっぱいに広げて 無垢の白!
下流から来るので 目で追っていました
鷺から目が離れた瞬間 周りの木々が一層色をくれたというか
ただ眺めていた紅葉の木々でなく 美しさがひときわだったのです
自分でも 「こんなに綺麗だったんだ」とさらに喜びを強くしたのです
きっと 感動が大きいから それをkenさんは感じ取ってくださったのかも
嬉しいです!(^^)!
やりたいことがあるのは 素敵なことだと思います
知っていることしか知らない私なので 新しことを知るのは興味があります
いっぺんに沢山のことは頭がこんがらがっちゃいますが
「のんびりボチボチ」は好きです
楽しみにしていますね
コメントありがとうございます
では 主婦に変身して?? あれ!さわやか♪が変身かしら
このようなことを 都度都度思うので
文章も長くなります 「さわさん」への傾向と対策も のんびりぼちぼちお願いします
今日も秋の明るさを楽しみましょうね
( ^^) _旦~~