さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

雲の動きは微妙!

2013-11-12 09:26:11 | 日常
おはようございます

今朝は 灰色の雲と 白い雲 そして青空のミックス空
我が家の上は まだ雲がいっぱい
北と東の空は 白い雲と青い空
これから天気がどうなるか?

今 チラリと日差しが届いたが すぐに無くなった
まだまだ 雲が多い 我が家の上の空

今日は 洗濯物をたくさん干している
主人のタンスの整理をしたら 「もう一度洗わないと!」
そんな感じのものが 出てきた

タンスにしまうのは 「自分でやろう」と 2人の決めごと!
歳をとってからは 自立が大事!! そう思っている私♪

でも 子供のようには スムースに育たない
何度言っても 出来ないことばかり・・
せめて タンスにしまうぐらいと思っているのだけれど
ぐちゃぐちゃにしまわれている  想像通り!

あまりにもぐちゃぐちゃな物を もう一度洗ってしまうことにした
もちろん 衣替えは私の仕事になってしまう

洗濯物をタンスにしまうのも私がしたら
主人のやることは 何? 
でもね 教えて覚えないなら 私がやった方が精神衛生上いいかも
最近は そう思い始めている

出来れば今日は お日様が出て 洗濯物がスッキリと乾いて欲しいな~♪

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~



コメント (2)

今年の秋は柿がいっぱい♪

2013-11-11 09:43:58 | 日常
おはようございます

今日は 曇りの朝ですよ
少しだけ 風が出てきたようです 小枝がちょっぴり揺れています

今年の秋は いつになく 柿を一杯食べているような気がする
私は 柿が大好き  毎年柿を買って食べるけれど
今年は 連日食べている  嬉しいな♪

友人からもらった 袋いっぱいの柿が かなり貢献してくれたのかも
それと 箱ごと柿を買ったり  農協で買ったり
いつも以上に 柿を買っているのかもね?

でも 柿を食べることが出来るシーズンは短い
干し柿になると 値段がけっこう高くなる
それに 子供のころ食べたような あのちょうどよい硬さの干し柿は 
なかなか売っていない

柿はいつ食べるの  そりゃあ「今でしょう!」
ちょっと古いギャグになっちゃったけれど 
これから おやつに柿を食べますね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~


追記・

今日は 11月11日 
仲良しのメル友さんが お誕生日です
「おめでとうございます」

お嬢さんも 同じ日なので 「誕生日を忘れられないから 嬉しい」
そんなことを言っていましたよ
御嬢さんにも「おめでとうございます」☆

コメント

もうすぐ雨かな?

2013-11-10 09:30:18 | 日常
おはようございます

朝は雨が上がっていましたが 今にも降り出しそうな秋の日ですよ
庭の小さな野菜の芽たちも 何となくまだ眠そうな感じに見えます
すくすくと育って 「本葉」がちょっぴり顔を出しているのもあります
また 間引いたり 移植したり忙しくなりそうです

少しだけ残しておいた 鷹の爪も 色を増してきました
綺麗な赤になって来ています  あと何日かしたら 収穫して
保存用に干しておきます  

この前 酢につけた青い鷹の爪
ピクルス風になると書いてあったのですが 
つまんで1本 ちょこっとかじった 「ヒー」状態です
本当に これが食べれるようになるのかしら 疑問です?

料理に使うとしても 激辛!
もうしばらく様子を見てみますね
せっかく出来た食べ物 出来れば食べてあげたいですからね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント

寒い秋の日

2013-11-09 16:41:09 | 日常
こんばんは♪

今日は朝から曇っていて 寒い!
昨日の陽気とは違っている そんな秋の日です

雨が降っていたら 中止にしようと思ったけれど
曇り空なので ドライブに出かけた

もちろん私の隣には ナビ友が座ってね
毎度行っているところだけれど 微妙に自信が無い部分がある

隣のナビ友が 的確に指示を言ってくれる
私の 間違えそうな場所が わかるみたい さすが!

産直に行って 野菜もたっぷり買い込んだ
これから 野菜の処理をして 美味しく頂かないとね(*^^)v

そんなこんなで 今日のジムはお休みにしました
さっきまで 買ってきたお花を鉢に植えていたの
濡れ縁が 可愛いお花でいっぱいになりそうな感じ 
野菜と花! 両方を楽しめるお庭で 良かったわ

お茶をもう一杯飲んで それから主婦に戻りますね

寒くなって来ていますから 風邪などひかないように過ごしてくださいね



コメント (3)

雨露きらり♪

2013-11-08 09:25:09 | 日常
おはようございます

今朝は 雲一つない晴れですよ
夜は 雨が降っていたのでしょう
葉っぱや 洗濯竿に 雨粒がいっぱいついています

太陽の光があたって 緑の葉っぱと雨露が とっても綺麗に光っています
今日も いいことが沢山ありそうな そんな朝ですよ

雨の日の次の晴れは 主婦にとっては大忙し
キラキラを見ながら 主婦業に励みますね

今日も 元気な気持ちで 過ごしましょうね~
コメント

朝から雨

2013-11-07 10:29:36 | 日常
おはようございます

今朝は布団の中から 「雨の日」とわかりましたよ
大降りではないですが まだ降っています
主婦にとっては のんびりデイ♪

お天気なら 紅葉を見に行く予定でしたが
「また 晴れの日にしようね~」とメールで先延ばしにしました

今日は やることがあるので それを片づけています
今は 休憩時間ですよ
自分で決める休憩時間は 大切です( ^^) _旦~~

午後からは 図書館から連絡が入ったので
本をとりに行ってきます 何か月前に頼んだ本だったかしら?  気が長い私です


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~

コメント (2)

寒くなりましたね!

2013-11-06 17:00:26 | 日常
こんばんは

今日は 朝早くから出掛ける用事があって バタバタしていた

何を着て行こうか?  まずこの段階で バタバタ!
昨日の夜の ジム帰りは寒かった
今朝もそれぐらいの寒い感じだ

きっと 朝遅い私だったから 朝が寒くなっているのに気付かなかったのかも
いつものスカートだと ちょっと薄い気がする
ソックスも 長めのハイソックスにしよう

スカートも厚めで 上着はどれに・・・
季節の変わり目は 迷うことが多い  迷った!

次に靴をどれにしようで バタバタ!
履きやすく 動きやすいのがいい  色も秋っぽいの
「あった あった! これにしよう」

朝早いお出かけの時は それなりの恰好をしないとね
スカーフも巻いたが これは玄関先でとった
駅まで歩いたら 暑くなりそうだったから

朝 のんびりできることの ありがたさを今日は感じた
日中との温度差ぐらいに 感じましたよ


今日も あと少しになりましたが お元気でね 

 
コメント

明るい光ですよ~♪

2013-11-05 10:01:12 | 日常
おはようございます

今朝は 雲が無い晴れのスタートです

庭の新芽たちも 明るい光を受けて のびのびしています

もしかしたら 赤くなるかもと思って残しておいた タカノツメ
少しずつ 色づいてきていますよ
真っ赤になれば 嬉しいけれど・・・もう秋も深まっているから どうかしらね

昨日 青唐辛子の酢漬け を1本食べてみた
「から~~~~~ぃ」 まだ食べるのは無理でした
これが 程よくなるのかは??? 疑問ですが  
気長に待ってみますね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント (2)

新芽がいっぱい♪

2013-11-04 11:04:25 | 日常
おはようございます

ちょっと遅くなりましたが 朝のご挨拶
雨が降りそうな 曇りですよ

最近のちび畑は 新芽がいっぱいで ついついのぞきに行ってしまう
朝雨戸をあけて 濡れ縁のサンダルをはいて そのまま お庭へ

いろいろな顔つきの新芽たち どれが何だったか?
野菜作り新米の私には ちょっとわからない

でもね 大根葉の新芽は 何となくわかる
太くって しっかりしているから
これは 間引きも簡単で 私のお気に入りの種になっている♪

それと 人参の新芽もすぐにわかる
細長い2本の葉っぱが ぴょんぴょんと出ているからね
うさぎが 人参を好きなわけがわかるような気がするわ まるで ウサギの耳みたいだから

二十日大根の新芽も少し伸びてくると わかるよ
茎が赤っぽくなっているから  これも扱いやすいから けっこう好き

確か 小松菜とホウレンソウ 蕪もまいてある そうそう春菊もね
今は どれがどれだかわからない状態
もうすぐ 本葉が出てきたらわかると思うけれどね♪

新芽が出る時期は 間引いたものをどこに埋めようかって 頭を使う
チビ畑に 歩く用の道を2本つけたけれど
一本は土を入れて 埋めちゃった(*^^)v
だって~ 間引いたのを埋めるところが なくなりそうだから

3畳ぐらいの チビ畑
私流に使って 収穫を楽しんでいる
畑をやっている人が見たら 「なんてこったい!」状態かもね


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~

コメント

早すぎた 食いしん坊!

2013-11-03 10:07:36 | 日常
おはようございます

今日は 連休の中日 ちょっと曇り気味の日曜日です
日曜日は 気持がゆったりする  条件反射なのかもね
平日も ゆったり過ごしているが
日曜は 特に変わったことが無くっても ゆったり度が増す気がするわ♪

昨日は お祭りのホタテの串焼きとイカの串焼きをゲットするために
予定を繰り上げて 素早い行動を心がけた
いつもは のんびりしている私なのにね

友達が 「柿があるから 立ち寄ってね」とメールを前日にくれた
ジムの側の家だから 彼女のところに寄って  ジムに行って そして 目的ゲット!

なかなか上出来の計画!♪  これならば 買うことが出来る! 疑う余地なし
ジムの人たちにも ホタテの串焼き美味しいよ~って 宣伝までしてあげた

1時過ぎにジムを終えて
いざ!お祭りへ   山車が朝来るときにも出ていたし  帰りも見えた
祭り気分上々  心は「早く食べたいな~♪ 祭りだ 祭りだ」みたいなね

でも 会場付近の様子が変!!!
ビニールシートがしてある まだ出店の準備をしていない   出店が無い?
「土日が祭りって書いてあったのに」「今日は土曜なのに!」「やること遅いな!」

「でも 私の目的地は お魚屋さん! 準備は要らないから 大丈夫」
根拠のない 安心感で足が進む 
いよいよ商店街!!  商店の方が店の前に 祭用の売り物を並べている
「美味しいよ~」の掛け声もあるけれど  まだ準備終わっている店は少ない
ちょっと 嫌な予感・・・

魚屋の前についたら 焼く機械の準備はしてあったが
焼き物は出ていない・・・「うそー!!!」

準備中のおじさんに「ホタテの串焼き?」
どれだけ 私が楽しみにしていたかを 簡単に説明しながら訊いてみた

「悪いね! まだ準備中なんだ  準備にけっこう時間かかるんだよ」
確かに 店の前には 串焼きの姿はない・・・・

「4時ぐらいからは 焼けるかな!」
「無理!」 そんなに待ってはいられない
お店の中のおばさんたちも 「悪いわね」って口々に
私が どれだけ楽しみにしていたかの話しを 聞いていたみたい

「明日なら お昼前から焼いているよ~」と魚屋さん
今日 行くかどうかは まだ決めていない
ジムも今日は 「祭り休み」で 駐車場が使えない
駐車場が無いから 電車で行くようだし 
やること他にもたくさんあるから・・・考え中

めったに素早い行動をしない私
去年の失敗を生かして 素早い行動を目指したが
来年は 本祭りの時に行くようにしよう

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント (2)

今日はお祭りですよ~♪

2013-11-02 09:24:04 | 日常
おはようございます

今日は 昨日と比べると 雲がある柔らかい晴れです
お日様の光の色が 完全に秋の色ですね
色々なものが 冬支度を始める時期になりました

今日は お祭りがあります
「お祭り女」ではないのですが
一つ目的が出来ちゃったのよね♪

私は 買い食いは あまりしない人
子供のころは お祭りでは ワタアメとかハッカは 買ってもよかった物だった
後の食べ物関係は ダメだった  それでも不服はなかったけれどね

ところが 3年ほど前 こちらのお祭りで
お魚屋さんが焼いている お店の前でね!
ホタテの串焼きとイカの串焼き めちゃくちゃいい匂い 人だかり! 

「店先で焼いているから 大丈夫!」と私の心がささやいて
買って食べたの  もちろん! お外で立ち食いね
皆さんが美味しそうに食べていただけあった 美味しかった~♪
2本も食べるところが 私らしさ( ^^) _旦~~

去年 やっぱり食べよう! と夕方過ぎに それを目当てにお祭りへ
なんと! 残りが後5本だったのよ   ギリギリセーフで食べることが出来た
イカの方は売り切れていたの

だから今年は 早めに買いに行こうと思っている
お祭りじゃない時に 売っていればいいのだけれど お祭り専用の串焼き
ついでに 山車や神輿も みてこようかな~
食いしん坊な私の 祭りの楽しみ方でっす

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~

コメント

おはよう~♪

2013-11-01 08:55:12 | 日常
おはようございます


今朝の我が家の庭は 一列整列の美しさとはちょっと違っている

新芽たちも 少しだけ成長して 存在感アピール

一部のところが 「勝手に行進」状態


もちろん 綺麗に整列しているところもある

時間をかけてゆっくり種まきしたところ


種まきの時 最後の頃は雨が降ってきたから こういう蒔き方をしたのだ!

なんと! なんと!のこぼれ種いっぱい状態です


でも元気に緑の葉を見せてくれているから よしとしよう!

もう少し大きくなったら 間引いて すっきりさせよう

いまは 我が作業の「活発さ」を観察するのみ♪


今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~


そうそう 北海道の仲良しさん
元気にリコメしてあったから 安心しましたよ
書き込みが無くても 伝わる気持があるから 
ブログって 楽しい
コメント