facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

2015年 新年のごあいさつ

2015年01月02日 | pocknの気まぐれダイアリー
2015年1月1日(木)のち

新年あけましておめでとうございます。今年もfacciamo la musica!をよろしくお願いします。

2005年から始めたブログは現在10年目、今年9月に10周年を迎えますが、今年もコンサートの感想をメインに、遅れに遅れている旅や登山のレポートも少し加速して更新して行きたいと思っています。

今年取り組みたいことは…

[作曲]
これまで書き続けてきた金子みすゞの歌曲をまとめて、12年ぶりにCD第2弾の準備を始めたい。
[山登り]
南アルプスでまだ訪れていない最南の名峰、光岳まで行ってみたい。
[反原発]
持ち歩いている原子力おことわりバッグも3つめ。バッグの注目度は抜群ですが反応はほぼゼロ… 選挙でもまたもや原発は争点にならずちょっと無力感が… でも自分の態度表明はメゲずに続けて行きたい。
[反エスカレーター内歩行]
ずっと気になっていたエスカレーター内の歩行について昨年から始めたいくつかの行動を、少しでも前進させたい。(←記事の拡散をお願いします!)
[ドイツ語]
昨年はドイツの大学図書館を巡ってドイツ語力を強化する必要性を痛感。今年はこれまで以上にブラッシュアップ!
[健康]
食事だけではなかなか下がらない尿酸値… 今年は水分摂取を心がけて7以下に!あーでもおせち料理はプリン体オンパレードだ(≧o≦;)
[将来に向けて]
気がつけば選択定年が見えてくる歳に… その先を見据えて、生き生きと自分を活かせる場所探しを始めたい。


皆さんはどんな目標をお持ちでしょうか。新しい年、2015年が、充実した素敵で良い年となりますように!

♪pockn♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中桐 望 ピアノリサイタル | トップ | 堀米ゆず子 ヴァイオリン・リ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknの気まぐれダイアリー」カテゴリの最新記事