facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

Drei Liederaende vol.3 ブラームス《愛の歌》ほか

2022年12月25日 | pocknのコンサート感想録2022
12月22日(木)Drei Liederaende 第3夜 ~紡がれる、歌曲の流れ~
王子ホール


【曲目】
フランツ・リスト
  1.おお愛せよ、愛するかぎり
  2.ローレライ
アルノルト・シェーンベルク
  3.感謝
  4.警告
リヒャルト・シュトラウス
  5.明日!
  6.解き放たれて
ヨーゼフ・マルクス
  7.ピエロ・ダンディ
  8.問いと答え
  9.日本の雨の詩
 10.夜想曲
♪ ♪ ♪
ロベルト・シューマン
 11.私はあなたの樹
 12.私たちがあなたに送る千の挨拶
ヨハネス・ブラームス
 13.愛の歌 Op.52
(アンコール)
 ♪ ブラームス/新・愛の歌 Op.65~終曲「最後に」

【出演】S:澤江衣里(1,2,12,13,e)/MS:小泉詠子(5,6,11,13,e)/T:伊藤達人(7~10,12,13,e)/Bar:菅谷公博(3,4,11,13,e)/Pf:古野七央佳(全曲)、星野明子(13,e)

Drei Liederabendeと題し、8月から3回シリーズでバリトン歌手の菅谷公博さんによって企画された「ドイツ歌曲の夕べ」。その締めとして、4人の歌手と2人のピアニストで飾る第3夜を聴いた。出演の歌手は全員これまで複数回聴いたことがある実力派のアーティスト達。ソロ、デュオ、四重唱という多彩なかたちのドイツ歌曲のなかには初めて聴いた曲も多く、新たなステキな出会いが沢山あった。

ソロでは4人の歌手がそれぞれ一人の作曲家の歌曲に焦点を当て、掘り下げ、高い完成度の演奏で作品の真価を伝えた。ソプラノの澤江さんは、澄んだ美しい声が真っ直ぐに伸び、滑らかで繊細な歌を聴かせてくれた。ピュアな気持ちが伝わる一方で、「ローレライ」の終盤での妖しい迫真の表現からは戦慄を覚えた。

バリトンの菅谷さんは、朗々とした太い声でダイナミックな歌唱を披露した。「感謝」では、溢れる思いを濃厚に吐露し、「警告」では脅迫めいたメッセージが静かに、しかしリアルに織り込まれているのを感じた。

メゾの小泉さんは芯のあるくっきりした美声と美しいドイツ語で作品を細やかに、深く、そして格調高く歌い上げた。「あした」の終盤からは、沈黙を思わせる静謐さのなかに込められた幸福感が立ち昇り、「解放」では人生や命への万感の想いが、精緻なタッチを崩すことなくドラマチックに表現され、最後の”weinen(泣く)”の伸ばしがジーンと心に迫ってきた。

テノールの伊藤さんが一声発するのを聴いて、艶のある輝かしい声が心を掴んだ。そのインパクトのある声で、それぞれの歌の情景と心情を、役者を思わせる機転の利いた表現で生き生きと描き分けた。「ピエロ・ダンディ」でのピアノのキラキラしたピュアな響きも素敵だった。

古野さんのピアノはここに限らず、洗練されたキリっとしたタッチでキラキラと、時にメラメラと、またある時はドロドロと歌詞を鏡のように的確に映し出し、歌を一段と引き立てた。

後半はシューマンのデュオ、そして星野さんが連弾で加わり、出演者全員によるブラームス。それぞれの歌手は自分の持ち味を活かしつつ、それが突出することなく抜群のバランスで極上のアンサンブルを聴かせた。ブラームスでは楽曲によって次々と変化する気分を捉え、連弾でセコンドを担当した星野さんが刻む踊りたくなるような軽やかなリズムに乗って、様々な恋の熱い想いを生き生きと伝えていった。アンコールで「新・愛の歌」を聴いたら、これもこのメンバーで全曲聴きたくなった。

僕にとっての今年のコンサートの最後を飾るに相応しい、濃密で楽しい時間を過ごすことが出来た。

《本日の出演者による過去の演奏会の感想》
(澤江衣里さん)
バッハ/ミサ曲ロ短調(バッハ・コレギウム・ジャパン) 2020.9.20 東京オペラシティ
(小泉詠子さん)
新作歌曲の会 第22回演奏会 2022.7.16 東京文化会館小ホール
(伊藤達人さん)
新国立劇場オペラ公演「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 2021.11.18
(菅谷公博さん)
東京藝術大学 バッハカンタータクラブ 定期演奏会 2011.2.20 藝大新奏楽堂
(古野七央佳さん)
西東詩集 ~風が織りなす、ふたりの秘密~ 2022.9.6 ドイツ文化会館OAGホール


♪小泉詠子さんの歌をYouTubeで聴く♪
詩:金子みすゞ「積もった雪」
詩:金子みすゞ「鯨法会」
詩:金子みすゞ「さびしいとき」
MS:小泉詠子/Pf:田中梢
「森の詩」~ヴォカリーズ、チェロ、ピアノのためのトリオ~
MS:小泉詠子/Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美
「紅葉」
MS:小泉詠子/Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美

拡散希望記事!やめよう!エスカレーターの片側空け

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屏東(1)夜の屏東の街を歩... | トップ | 金子みすゞ:おさかな ~「み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknのコンサート感想録2022」カテゴリの最新記事