
またまた週末の雨・・・
また紅葉のライトアップ見にいかれへんわ~

12日 外科の定期診察
先日の婦人科の「子宮頸がん再発かも?」の報告をす~ちゃん先生に。。。
電子カルテなので、すぐにチェックしてくださって
私も画面をのぞき込んでみた
やっぱり細胞診の結果「再発の可能性」って書いてあるわ。。。

腫瘍マーカーの結果は
CEA:66.1(参考値:0~5)
CA15-3:135.7(参考値:0~27)
3月からのグラフはこんな感じ

高い数値ではあるが、横ばいなので良し!
骨折はといいますと
右足(骨折していない方)、予防的に手術しました

左足(骨折した方)

骨もモヤッとできているような感じですがまだハッキリ折れてる

痛みがないことが幸いですが
とにかく骨が完治するまで慎重にとゆ~ことらしいです
さっきちょっと嬉しい電話がありました
以前患者会のお問い合わせをしてくださった方からでした
8月にお会いしたのですが
その時に出会えたことをすごく喜んでくださって
お礼のお電話でした
患者として少しお役にたてたようで
私の方ががんと闘うチカラをいただきました
さぁ、がんを忘れる時間作って、また頑張るで~
仕事が終わって帰宅すると
花子ちゃんが毎日・・・こんな感じ~

Today,Tonight / 吉田山田【MUSIC VIDEO】

『本日の免疫力アップ探し』
☆ 嬉しい電話にHappy!
☆ 花子ちゃんで癒される~

みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます
励みになるので、ポチっ!っとね

ワンかニャン、飼いたいんですが、
散歩など、お世話が私じゃ出来ないので、
無責任に飼うことは出来ません。
でも、我が家には、二十年近い付き合いの、
石亀のかめちゃんがいます。
うちの庭にいて、もう少しで私が車でひきそうになったのが出会い。
まだ掌に乗るくらいの小さい子だったのが、
今は20センチ近くになりました。
最初は雄かと思い、カメ吉と名付けていたのに、
三年後くらいから、なんと毎年、卵を産み始め、
(無精卵なので、可哀相ですが、庭に埋めてしまうのですが…)
雌とわかり、名もかめちゃんと改名。
お腹が空くと、
首を伸ばし、
水槽から私に餌を催促します。可愛い!
水替えしたり、甲羅を洗ってやるくらいのお世話は出来るので、飼い続けています。
膝に抱っこしたり、温もりを感じたりは出来ませんが、
ずっと、こっちを見つめてる姿を見てると癒されますね。
ペットの力は偉大です。
可愛い~~
そして、気持ちよさそう~♪
本当にルナとそっくりです。
彼女たちに癒されながら、気持ちを温かくして行きましょう。
また。手術したのかぁ(ToT)
ん~
そかぁ
痛くないのがまだ、ましだが
ほんとに慎重にだな
お大事になのだ
かめちゃん縁起が良さそう~
一緒にいると癒されますよね、アニマルセラピーもありますからね。
かめちゃんに癒されながら、日々の幸せを感じ素敵な時間をおくりましょうね。
なので、いつも花子はぐ~ぐ~いびきかいているところしか写真に撮れません(笑)
癒されるけどね~~~
新たに手術はしてないよ。
でもまだ、くっついてないので慎重にです。ありがとう