
朝は半袖では、ちと寒い、琵琶湖周辺は強風注意報でてる~
でも昼間は暑くなるようですな
でも昼間は暑くなるようですな
本日は午前中はお仕事サクッと片付けて
午後から婦人科がんの患者会「Sweet Pea」にでかけま~す。
午後から婦人科がんの患者会「Sweet Pea」にでかけま~す。

昨日の診察は歯科と外科
歯科はいつもの洗浄処置
新たに突出してきた腐骨は、少しづつ大きくなってますが

昨年手術で前歯を残して、両サイド上下全て抜歯したことが
今となっては幸いしているそうです。
腫瘍マーカーは上がったり下がったり

ランマーク8回目投与(通算16回)

ランマークの注射は薬の量が多いので、結構痛い
昨日は看護師さんが、ゆ~~っくり、ゆ~~っくり時間をかけて注射してくれはって
痛みはほとんどなかった、でも看護師さんは腱鞘炎にならはるかも
病院内でおひとりさまランチしてぇ~
午後から「がん患者サロン」へ

昨日も患者会のお友だちや、サロンで出会う方と院内でバッタリ
『あっ!、○○さん、元気~~~』ってご挨拶するんですが
お友だちをみつけて「あっ!」っていう瞬間は
数秒ですががんを忘れている
こんな数秒を繰り返していくことが
私のがんと共存していくことのコツなんです
がんとの闘いかた、向き合い方は、患者さんそれぞれ
自分の一番いい方法を見つけることも患者力なのかな

『本日の免疫力アップ探し』
☆ 病院内でお友だちに会えてHappy!
☆ 患者サロンで元気もらってHappy!

みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます
励みになるので、ポチっ!っとね

癌の症状の指の関節炎や腱鞘炎や肘や肩の治し方のブログを初めました。
癌の症状である、指の関節炎や腱鞘炎や肘や肩の関節炎を治すなら指先の、爪の回りと指紋のある部分にテーピングを巻き、ぴったりサイズの軍手を睡眠中や運動中や作業中にやると良いと思います。
特に指先を良く動かすと効果があります。
出来れば両手の指先10本全てに、足や腰に異常がある場合は足の指先も。
作業に支障がある場合は腱鞘炎のある方の親指にテーピングを貼り試すと良いと思います。
期間は一晩で効果はあると思いますが、症状によっては数日間試すと良いと思います。
効果があった場合はブログの腱鞘炎の記事に原因と再発しない方法が載せてあります。
テーピングは代用品でキズテープを指先の爪の下あたりや爪の回りに血流が良くなるように巻き付けて頂いても良いと思います。
指先にテーピングをして爪の回りに激痛があるようなら、手をお湯に数分間付けてください、痛みが和らぐ筈です。
ブログの内容は。
手足の指先からは常に大量の新鮮な浄化された血液が手足や身体を動かす為出て来ています。
ですが、手作業や運動やスマホ、マウス。いろんな作業で指を酷使すると、指の関節の部分や指の先端が炎症を起こしてしまいます。
そうすると、その炎症を起こした部分の血管の内部の血液の流れが少し悪くなります。
指の関節の部分の数千本ある血管の内の数本の血管の内部で血液の流れが悪くなって、血液が劣化して、毒性を持ちます。
顎の歯周病菌と同じような状態になります。
指の関節の部分は軽い痛み程度。
ですが、指先から出て来る血液を塞き止め血液の量を減らし、手首、肘、肩に流れる血液の量を減らし。
劣化して、毒性を持った血液が正常な血液と混ざり、手首、肘、肩や全身に巡りいろんな病気を引き起こす。それを改善するには先端から出て来る血液の量を正常にすれば改善出来るという内容のブログです。
参考になればと思います。
いろいろ情報ありがとうございました。