point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラグビー大学選手権

2014-01-13 16:57:00 | ノンジャンル
昨日12日、ラグビー大学選手権決勝戦を観に、国立競技場に行って来ました rugby

今年の夏には、改修工事に入る国立競技場。
その前に何の競技でもいいから行こうと思っていたところ、久しぶりに早稲田が決勝に進んだので、初めてローソンの機械でチケットを買ってみました smile

良かった!買えたわ symbol5

何でもやってみなきゃね exclamation2 peace exclamation2


久しぶりの国立競技場。

思えば、中学校のダンス部の時、何のイベント(もちろんその頃は、イベントなんて言葉もなく・・・)かは覚えてないけど、手具を持っての集団演技で国立のフィールドの中でなにか踊った記憶が微かにあります symbol7
恐ろしい程過去の記憶 obake
いつか、ダンス部の友達に会う事があったら、確かめてみたい思い出です 


アメリカンフットボールの早慶戦にも子供達を連れて、よく行ったねぇ~ 


千駄ヶ谷の駅を降りると、いつも、たとえ指定席のチケットを持っていても、何故か速足になってしまいます。runrun














ラグビーの試合を観に行くのは、何十年ぶりかしら? rugby





ここ数日の寒さ。
どんなに寒いだろうと思って、座布団、膝鰍ッ、マフラー、マスク、手袋、レッグウォーマー、カイロ、熱いコーヒーitem5yu等を用意。



座席は、早稲田側は日陰になるので、日向のゴール裏の自由席 sun

眩しいけど、それも見越して帽子も持参してます  kirakira2




風がなかったので、思いの他暖かく yu
全身ヒートテックまみれなので、むしろ暑い ase2 fire ase2

試合開始早々、まさかの早稲田がいきなりトライ rugby

でもその後は、帝京大に押されっぱなしの予想通りの展開 

ずっと向こう側でやってるから、遠くて見えないし anger

トライされそうな時は、後ろのスクリーンで観てました hekomi


後半は、もうダメかねぇ~と思い鰍ッた頃から、早稲田が盛り返したけど、結局自力で勝る帝京大には敵わず symbol6










試合終了後は、外苑西通りに出て、青山を目指して歩きました footmark2

18才~22才まで働いていた外苑前辺り。

都心の一等地だから、もちろんすごく変わっている所もあるけど、全く当時のままの場所もいくつかあって、「あ~ここ、ここ!懐かしいね~懐かしいわ~」


馬が目印のこのお店「ベーリーストックマン」まだありました!

ここって、すごく古いお店よねぇ~と調べてみたら、ホームページに「日本最古のウエスタンショップ」とありました exclamation2

モカシンやウエスタンシャツ、買ったな symbol3





ちょっとした細い道や階段など、変わってないのを見ると、当時の記憶が沸きあがって来ます。

正に私の青春そのもの kirakira2 kirakira2 kirakira2

もう40年も経ってしまったんだけどね hi

40年ねぇ~ビックリしちゃいますよね・・・


外苑前~表参道~裏原宿~忠コ通り~原宿駅とたっぷり歩いて、連休二日目が終わりました heart




表参道は、相変わらずの混雑。