あんなに「パッチワークは無理!」と言っていたのに、何だか無性にやってみたくなってしまい、図書館でミシンパッチワークの本を借りて来ました。
取りあえず簡単そうなのからと、「ログキャビン」というのをやってみました。
パッチワークは全くの初心者なので、もっと本をよく見てからやればいいのに、とにかく布を合わせてみない事には始まらない!と布の大きさもいい加減に、いきなり縫い始めちゃいました。
中心からグルグルと縫いつないでいくやり方なので、一枚づつその度に布合わせを考えていったので、何だかなぁー
みたいな出来上がり。
適当な大きさまで縫って、「これから、どうするの???」
そこからやっと本を見て、次はキルティングなんだ
そう言えば、去年ミシンを買った時に、パッチワーク用の付属品も買ったんだよねぇと思い出して、出してみたらちゃんとありましたよ、パッチワークにもキルティングにも便利な付属品が
早速、キルティング用のをセットして縫ってみました。
以前、キルト芯を縫った時よりは、縫いやすかったけれど、やっぱり真っ直ぐ揃えて縫うのは難しいですね
キルトが鰍ゥるとちょっといい感じになって来たような気がしました。


取りあえず簡単そうなのからと、「ログキャビン」というのをやってみました。

パッチワークは全くの初心者なので、もっと本をよく見てからやればいいのに、とにかく布を合わせてみない事には始まらない!と布の大きさもいい加減に、いきなり縫い始めちゃいました。

中心からグルグルと縫いつないでいくやり方なので、一枚づつその度に布合わせを考えていったので、何だかなぁー


適当な大きさまで縫って、「これから、どうするの???」
そこからやっと本を見て、次はキルティングなんだ

そう言えば、去年ミシンを買った時に、パッチワーク用の付属品も買ったんだよねぇと思い出して、出してみたらちゃんとありましたよ、パッチワークにもキルティングにも便利な付属品が

早速、キルティング用のをセットして縫ってみました。
以前、キルト芯を縫った時よりは、縫いやすかったけれど、やっぱり真っ直ぐ揃えて縫うのは難しいですね

キルトが鰍ゥるとちょっといい感じになって来たような気がしました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます