今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

焼き肉「秋田」&電車貸切状態

2018年07月04日 12時05分44秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
昨夕、会社の都合で、会議兼飲み会で
長岡の焼き肉「秋田」に行った



美味しいとの評判で、予約して行ったのですが、
普通、ごくごく、普通でした。



誰だ、美味しいって言って勧めてくれたのは?
まずくはなかったが、特に際立って美味しい訳でもなかったぞ!

で、帰りは、何ヵ月ぶりかで電車なるものに
乗ってみました。

夜11時過ぎに乗車したのですが、
ご覧の通り、貸切でした


すごいですね
僕一人の為に、電車が動いているなんて

どう思いますか?
というか、ここは、何処?


丁度、12時
ランチタイムとなりました

今日の仕事は、これで終わり
二日酔いなので、帰ります

では、また、明日!
Ciao!
A domani!

コルシカ島のVACANCESどうなる?

2018年07月03日 16時24分05秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
コルシカ島の別荘が! 最悪!

7月21日~8月17日までの期間は、予約が取れない。
それどころか、7月も、8月もダメらしい。

今年の夏ではないが、来年の夏の話!
コルシカ島の別荘を一ヶ月借りて、ヴァカンスを

ということで、VILLAを調べていると
なんと、もう、予約が取れないVILLAもある。

つまり、人気のVILLAは、埋まってしまうってことですね。
ということは、良い物件は、もう今からっ予約しないといけないってことか。

困りましたね。
因みに、このVILLA下記の期間のみ予約取れるって書いてあった。

2018年9月15日(土) - 2018年10月12日(金) 27泊(¥2,907,750~)
2018年9月15日(土) - 2018年10月13日(土) 28泊(¥2,996,448~)
2018年9月15日(土) - 2018年10月14日(日) 29泊(¥3,085,146~)
2018年9月15日(土) - 2018年10月15日(月) 30泊(¥3,173,844~)
2018年9月15日(土) - 2018年10月11日(木) 26泊(¥2,819,052~)

海岸前一分らしいよ!


上空から


海辺に


海辺に面した庭


ベッドルームは、3部屋以上


バスルーム


キッチン


プール


海辺に面したVILLA速攻探さないと
来年の事であっても、もう、時間が無いなって感じがするが。。。。

フランス人の悪友どもにメールで指示しないと
これ、来年コルシカ行けないかも。

ロケーション良ければ、早めというか、もう、遅すぎるのか?
参ったね! どうするよ!

まあ、見つかるだろう!

アンカーロープ 6㎜ 200m

2018年07月03日 06時55分33秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
おはよう!
日本勝つかとドキドキでしたが

残念ながら逆転負け
本当に残念ですね

でも、無敗のベルギーから2点を先取し
相手に脅威を与えた日本チームはスゴイ!

でも、試合ですから、負けは負け!
負けでは、ダメ!

2位ではどうしてダメなんでしょうか?
という、あの有名なセリフを思い出しますが。。。。

今回のベルギー戦とは全く関係ありませんが、
「2位ではだめです!」

ITBも公共入札も、2位は、3位も最下位も
全く同じことです

1位でなければ意味がありませんね!

話題は、変わって!
ころころ変わります!

アンカーロープ買い替えました。
200m無いと足りない

AND 12mでは、太すぎで
潮流の影響を受けやすい

ということで、これにしました
6mm 200mです


これで、安心して50m以上の深場に行けます
ポイントがどう見ても、50m以上の所になりそうです

次回は、落ち込み、駆け上がり 数十メートルの段差がある場所に
投錨して、釣果に期待!

と、逃がした魚が、
頭から離れず、リベンジだ!

針12号以上にすっべ!
小物は、要らん!(といいつつも、要る!)

小物(4,50㎝)が一番美味しいからね!

今日も、元気に、仕事に行ってみよう!
もう仕事してますが。。。6時前から!

今日も、晴れ!
朝の陽ざしが、刺すように痛い!

今日も一日、頑張ろう!

最悪! 携帯忘れるなんて!

2018年07月02日 15時55分15秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
日曜日 午前1時に目覚めた
天気予報をチェックすると、

天気は、晴れ
風は、1m~2m 

気になる波は?
0.5m

ってことは、釣りに最高の一日になるってことで、
釣りに行かないわけにはいかないじゃないか!

って、ことで、先ずやるべきは、
オキアミをバッカンに入れて自然解凍すること

必要なオールタックルのチェック(OK)
電動リールの充電チェック(OK)

魚探の電池(単三乾電池8個+予備8個)(OK)
センサーチェック (OK)

クーラーボックス 氷 (OK)
タオル類 (OK)

ハリス 4号 (OK)
(ハリスは、4号しか使わないことに決めている)

針は? 真鯛 10号 (OK)
グレ針 8号、9号、10号 (肉厚で最高) (OK)

ドリンク類 OK
等々と準備をして、3時半に着替えをして

港へ!
港について、出港準備!

実は、この出港準備が、これまた、大変で!
何が、大変かって?

4.5mの船を、小屋から、海に
ウインチを使って、一人で出さなければならない

エンジンチェック (OK)
混合油も作って、準備(OK)

出港準備終わり、出向前の写真でも撮るか?
なんて、余裕をぶちかまして、ポッケから携帯を!

何? 携帯が無い!
車の中か?

無い! 無い! 携帯が無い!
そうだ、トイレに行った時に、トイレの棚に置き忘れてた!

なんて、こった。携帯が無い!
ポジティブ思考な「俺様」!

直ぐに、まあ、いいか!
時には、携帯無くても! 

どうってことないや!
って、ことで、出港!

今回で、4回目の出港だっけ?
ポイントがさっぱりわからないので、

ポイントサーヴェイだね!
何事も、初めは、初心者!

なかなか、貴重な体験をしました。
釣果は、なんと、真鯛、たったの3匹!

逃がした魚は、大きいというが
2回、針外れ!

真鯛10号では、針が、小さすぎるようです。
針のサイズをアップすることに決めました。

ドラグは、ある程度、強めで!
強すぎは、ダメですが、バランスを考えよう!

色々と勉強になった。
寄港は、3時過ぎ

寄港後の作業がこれまた大変なんだ!
ウインチで、船を小屋へ

その前に、船の水洗い
タックル類の水洗いと

後処理ちゃんとしないとね。
道具は、大事に扱いましょう!

疲れ果てて帰ってきて、
先ずは、携帯電話チェック!

すると、なんと、引っ越し業者やら
会社関係やら、悪友やら、海外からのLINEやらで

50件以上の着信履歴が!
ということは、普段は、もっとあるってことになるな!

引越し業者 サカイ引越センターと見積で
夕方7時に約束してたことを思いました

赤ワイン煮ように仕込んでおいた
肉が気になるので、赤ワインに作る事にした

疲れ果てて、頭がもうろうとしているなかで!
ビール飲みながら、作る事にした

先ずは、大量の玉ねぎを炒める
これが、大事!


次に、肉に中力粉を付けて焼く
中力粉が重要な役割を果たすので、これまた大事


次は、フライパンで焼き
炒めた玉ねぎと赤ワインを一本入れて40分煮る


水は、絶対に入れない事
赤ワインだけで煮る ここがポイントです

これで、シャトルシェフに入れて
24時間置いて、バターでモンテして

塩コショウなどで味付けをすれば完成となります
疲れ果てました! 

で、8時半前には寝ました!


これは、昨夜の(2回目ですが)ご飯でした。