ボチボチ行こうや

ある家族の毎日 

あわてず、さわがず、のんびりと・・・。

飛鳥から津風呂湖へ

2008-05-04 21:56:54 | 
今日朝から長男が帰って来ました。
帰って来た早々、アルルに買い物へ。
靴やネクタイを買って、一緒に昼ご飯を食べようと、アルル内をあちこちお店を覗いたのですが、超満員。
長男が『岡寺の近くに、お店を知っているのでそこへ行こう!』と車で到着。
地名のついた「~食堂」というところ。
家庭料理の店です。
私と妻は初めてだったのですが、確かに家で食べる味に近い・・・。
いつも外食の人には、イイカモ知れないですね。


昼を食べてから、ドライブに出発!
またもや、長男のサイクリングコース。
まず、飛鳥を抜けて、石舞台・祝戸、それから稲淵へ。
棚田で有名なところです。
今日は、飛鳥は観光客で超満員。
暑いのに皆、レンタサイクルや徒歩で見学していました。
その中を通り抜けて、人があまり来ないところへとやって来ました。




稲淵の男綱です。



栢森(かやノもり)の女綱です。



豊穣神信仰で、男綱は神式、女綱は仏式で行われるそうです。


そこからずっと車を飛ばすと、「芋峠」に到着します。



「芋峠」からの眺望です。
良い眺めでした。




峠を下って、一路、「津風呂湖」へ。
私は初めてかな?
気持ち良さそうに、湖でボートを漕ぐ姿もありました。




最後に寄ったのが、吉野川。
近くでは、カヌーの姿も。





思いがけないドライブに、行ってきました。
車の中も暑くて、クーラーをかけながらの小旅行でした。
あぁ、楽しかった。