前回からの続きです。
梅雨はまだのようですがアジサイが咲きました♪ 梅雨といえばアジサイ♪
草花と違ってあまり雨で倒れないし、晩秋まで緑の葉っぱを楽しめるし。半日陰の庭では優秀な植物です。
【B】エリアにはアナベル・ピンクとアナベル、【C】エリアには3種類を植えています。
【B】エリアのアナベル。まだ蕾が小さい~。ピンクは小さすぎて今年はまだ咲かないと思います。
【C】エリアは‘エンドレスサマー’、‘おはよう’、‘茜月’の3種類。
これは‘エンドレスサマー’。あら…青い花色が白飛びしてる~。
爽やかな青い色♪
‘おはよう’。まだ薄緑色の蕾ですね~。淡いピンク色の花が咲くはず♪
‘茜月’。濃いピンクというか紅色の花が素敵♪
あら…こちらも花色が白飛びしていますね~。苦笑。
淡く色づいた蕾が可愛い♡
‘エンドレスサマー’は数年前に、‘おはよう’と‘茜月’は昨年購入して植えたものです。 ‘エンドレスサマー’は今年になってから、急にこんなに大きく育って花もたくさん咲いてくれました♪ 嬉しい~♪
前はヤエカシワバアジサイがど~ん!と場所とおひさまを占領していたからかな~?
今はもうヤエカシワバアジサイは処分してしまいました。あんまりにも場所をとっているし、半日陰の庭にさらに日陰を作っていたからね~。
ヤエカシワバアジサイって、剪定しないと大木になるし、葉は大きいし。みなさん結構持て余しているような…。
続きま~す。