ponの day by day

本、酒、食べ物

20140704の勉強@立ち呑み 庫裏 甲子正宗 特集 update 

2014-07-05 09:22:02 | Weblog

全て旨かっった
甲子 特集








まずは
7番
純米活性にごり



開けたてではなかったのですが
充分ぴちぴち
最初からいいですね 旨い

この前にいつものMさんから
味見させてもらった6番が
とんでもなく旨い酒で
期待膨らむ序盤

あては なめろう
これもいいねぇ



蔵の杜氏さんが見えられていて
なかなか飲めない本日のお勧めの一本とのことで
8番
純米無濾過一度火入れ 山田錦

これが実に良いお酒でした 旨い!
最初から独特の香りがあり良いのですが
そのままゆるゆると置いておくと
もう一段美味しくなる!!!
いいですねぇ



この間3,4、5と味見させてもらってます
どれも口当たり柔らかでしっかりした味わいがあり
よいですねぇ
特に磨き8割の5番は
低精米らしい
米の味わいがしみじみ感じられて持っていて
良いと思いました

っで
最初はその気はなかったのですが
古酒にも手を出します
基本的には苦手なんですが



10番 H14 熟成大辛口
11番 H16 濃醇旨口

どちらもとってもいいですね

10番は食中酒としてすきやきなんかと合わせると
とんでもない気が
そして
11番は
1日の終わりにゆるゆると飲む酒として好適だと思いました

ところが1日を終えた大人の男が嗜みたい酒としてはこちらが!

個性的な瓶の9番

汲古 純米吟醸古酒 1997



こちらはアテ付
ミモザとカマンベール 
それにドライフルーツ(レーズンとクランベリー)

このアテでこの酒!と思いますが
旨い!!!

とっても大人になった気がします!!
いやぁ 旨いなぁ

ひとしきり古酒を堪能したあと
箱入りのお酒たちに
アテは釜揚げしらす



まずは 2番

粋一撰 大吟醸

もちろん旨い 
非常に綺麗で味わいもありいいですね





そして

きのえね 純米大吟醸

文句なく 旨い

とっても豊たかな味わいと、かおりが上品にまとまってます






外は大盛況
カウンターも大盛況です



っで
6番
きのえね 純米無濾過生原酒直汲み 千葉県産五百万石100%

旨い!!!

いつもの好みのど真ん中を射抜いています
値付けがちがうのでは?と思うぐらい旨い酒です





っで
6番はなくなったので
お手軽価格帯をリピート
7番、8番





甲子正宗さん
どれも美味しくて随分飲みすぎたような気がしますね


最後に
好きな方向が似ている ひさびさの飲み友へ
昨日飲んで美味しかった酒を共に味わおうと

天吹 純米吟醸 雄町



どうもごちそうさまでした




7月4日(金)のつぶやき

2014-07-05 04:47:56 | Weblog

20140703の勉強@立ち呑み 庫裏 goo.gl/0Bflri


本日 立ち呑み 庫裏@新橋駅前ビル一号館1Fは千葉の「甲子」特集


@Mapoone それは良かった 楽しんできてください


いつもの角打カウンター盛況なのでパス


いかん 飲み過ぎだし食べ過ぎだぁ・・・  pic.twitter.com/bO5ODGckLj


20140704の勉強@立ち呑み 庫裏 goo.gl/3mky06