ponの day by day

本、酒、食べ物

3月28日(金)のつぶやき

2014-03-29 04:33:38 | Weblog

机の周りの私物整理 なんと 段ボール2箱近い本が・・・・家に置くところがないのに・・・ あといろいろシュレッダー さて 軽くバシって帰ろう


20140328の勉強@立ち呑み 庫裏 goo.gl/X8uy6I



20140328の勉強@立ち呑み 庫裏

2014-03-28 22:06:23 | Weblog
いろいろと処分した金曜日
新宿暮らしからも撤収して
いつもの駅から出撃です

っで
従業員?Oさんと画策

あれ いきましょうよと



獺祭 スパークリング 6人以上限定

周りにお尋ねすると賛同者多数

いきます





やはりたかこさんは
すでに手練れです

見事に爆発させず開栓



これが旨い
旨味と甘みと炭酸の刺激のバランスが
絶妙

いいねぇ

次は
なにやら先週のおでん屋でのスッポンの時に
スコブルブル評判が良かったらしい

澤屋まつもと 特別純米



これがびっくりするぐらい
綺麗で味わいが深い
適度ながら酸が素敵

いいねぇ 旨い!!

次は
酔鯨





先程の酒の後では
水ですね

いやぁ決して悪くないのですが

続いて
勝駒 本醸造



こちらもややライトな印象
もちろん悪くはないです
このあと
自信を持って女子にお勧め

次はやはり気になる
翠露

ウーム
確かに柔らかで悪くはないです



けれどやはり
今日は旨い酒で終えたい
だから



くどき上手 亀仙人



いいねぇ やっぱり旨い

あてはこれもいい
ひたしまめ



今日も幸せな酒を
ありがとうございました

残念なのは
せっかくの獺祭スパークリングで
お母さん&たかこさんと
乾杯するべきだったなぁ

折角の旅立ち前だから

新宿ラストランチ

2014-03-28 12:30:21 | Weblog
2月末からの新宿勤務も今日午前で終了

さて昼はどこって思っていると
お題が、とんかつ

となれば
2日連チャンで
あの店まで。

青梅街道を10分弱歩き
今日も日替わりは得ロースカツの店に

すぐにカウンターにすわって
待っていると ドーン



肉の厚みはこんな感じ



確かに厚切りです

まぁ
味という点では
もっと美味しい店もありますが
ボリュームではかなり高位になりますね

ただおすすめはやはり
昨日いただいた
ポークソテー定食でしょう

とんかつは難しい料理ですね

できれば
ジャンボメンチや生姜焼きも
食べたかった

ごちそうさまでした

ということで新宿撤収します

3月27日(木)のつぶやき

2014-03-28 04:32:26 | Weblog

20140326の勉強@立ち呑み 庫裏 update  goo.gl/Fk4C5t


中華屋、唐揚屋が気になる。そしてしばらく食べていないミカミのコロッケもね おでん食べ放題の中華料理店がある保土ケ谷の岩崎・霞台商店街ってどんなところ?[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor…


近所だ!!中華屋、唐揚屋が気になる。そしてしばらく食べていないミカミのコロッケも食べたいね #hamarepo おでん食べ放題の中華料理店がある保土ケ谷の岩崎・霞台商店街ってどんなところ?[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor…


どんどん気温下がってますね 朝は不要かもと思ったコート着てきて正解


さて新宿最後の夕方、一杯ひっかけてからバシるか


新宿の日本酒酒場 なんと 奥能登の白菊があってしまった・・・  pic.twitter.com/Qn0I6lK6WQ


20140327の勉強@立ち呑み 庫裏 goo.gl/ChP5Ir


とりあえず唯一残っていた懸念事項もクリアされて、いよいよセカンドキャリアへの挑戦が決まった。



20140327の勉強@立ち呑み 庫裏

2014-03-27 22:11:04 | Weblog
っで
いつものカウンター

1杯目は
国権 おぉ 飲み比べラベルの新種ですね



味わいは少し不思議な感じ
割と甘い気がします
悪くはない

っで
次は
山法師 純米爆雷辛口
なんと日本酒度+28







飲んでみると決してドライではなく
味わいもありながら
けれど切れ鋭い辛口
いやぁ そんなに嫌いじゃないなぁ
キックする酒が欲しいとき
たとえばごついウイスキーのストレート
あるいはジンベースのシンプルなカクテル
そんな気分には最適かもね

っで
もう一杯
うごのつき
残念ながら売り切れで
八海山
越後で候 青





おぉこんなに甘い感じでしたか
悪くない

っということで
好みの方向の三酒で終了です

ごちそうさんでした


新宿最後の夜

2014-03-27 19:23:40 | Weblog
明日の午後には撤収するので
新宿最後の夜

実は
新宿の職場からとっても近かった
日本酒酒場
でもすぐにバシっていた。
最後の夜遊びの日に
ようやく訪問

冷蔵庫3本
かなりのストックですね



日本酒は100ml 600円
とのこと
なるほど

ただ今日は予約が入っているのに
お客さんがどんどん来てます

お隣が食べていた鰹刺しがうまそー
っで注文



そして酒は
栃木の
姿





おぉ柔らかでただ最後はやや残る感じ
悪くないですね

っで

次はあれば
やはりたのんでしまう

奥能登の白菊 純米吟醸 そのまんま





やはりいいですね
甘めの酒に慰めて欲しかった日
そうお伝えしたら出てきたのが
奥能登の白菊 純米吟醸
いやぁ
7年前を思い出しました
やはりすきです

ということで
やや酒もフードも高めながら
いつもとは違う品揃えがたのしい
兼ネル
でした。