はやタンmamaの☆何でもDiary

大好きな料理&お菓子作りを中心に、その日の出来事を書き留めています。のんびり不定期で更新が目標です。

アーモンドトースト♪

2010年11月25日 | 朝ごはん
もう、おはようございます!
では無い時間になっちゃいましたね

と言うのも、今日はあさイチから学校の音楽朝会へ行って来たんです
毎月あるのですが、今月は息子の学年が発表の番。

朝会なので、ほんの15分だけなんですけどね~。
やっぱりどんな様子なのか気になって観行っっちゃいました。

朝の体育館
すごーーーく冷えてました

そんな中で一生懸命歌を歌ったり
鍵盤ハーモニカをおぼつかない指で弾いていましたね
家でも練習していた甲斐あって、なかなかの出来だったと思います。

朝はバタバタしちゃったけど、
貴重な姿が見られて良かったです

幼稚園とは違って、
もうなかなか学校での姿って、観る機会が無いんですよね。

だから、出来る限りこういった機会には
観に行ってあげられたらなと思います
なにより、息子も嬉しいみたいなんで



*****************************

今朝の朝食から~
アーモンドトーストです




アーモンドプードル(アーモンドの粉末)とバター、砂糖を混ぜたものをパンに塗って、
アーモンドスライスをトッピングしてトースターへ

アーモンドの風味満載の、すっごく美味しいトーストなんです
バター&シュガーのトーストも好きだけど、さらに越えますね~。

これって、愛知では喫茶店のモーニングでは定番のトーストらしいです
前にケンミンSHOWで紹介されていました~。

本当はもっと厚い、4枚切りのパンを使うようですが6枚切りで。
確かに分厚い方がもっと美味しいかも!
今度やってみよう~。


息子はご飯派なので、
私と夫だけの、ちょっとリッチな気分になりそうな朝ご飯です。



今日は25日
銀行へ行ってこなくては


それでは、今日も1日頑張ります!

クグロフのバターケーキ♪

2010年11月24日 | お菓子
おはようございます!

今朝は晴れましたね~

我が家は南側の殆どが窓なので、
こんな日は日差しがこれでもかっと言うくらい入ってきます。

この時期はぽかぽかして良いんですけどね~
夏場はもう暑くて暑くて。
今年の夏は大変だったな~



*****************************


昨日時間があったので、
久し振りに、クグロフ型を使ってケーキを焼きました





あんあまり出番の無い型なんですけど、
こうやって見てみると、やっぱり可愛いですね~
パウンド型で焼いたのとはまた違った雰囲気です


そのまんまでは、ちょっと寂しいので・・・
ちょこっとおめかしなんかしてみたりして





ホワイトチョコを溶かして上からかけて、
カラフルな小さなゼリーとアラザンをトッピング

クリスマスチックなリース風のケーキになったでしょうか?

息子も

「すご~い」と

喜んでくれました。

ちょっとしたことですが、
ひと手間が大事なのかなと思います。{

あぁ、もっとクリスマスにちなんだお菓子が作りたくなっちゃったな~
まだまだ時間があるので、色々挑戦してみようと考えています!


冷蔵庫が空っぽです
買出し買い出し~

今日も1日がんばります!

アドベントカレンダー♪

2010年11月23日 | その他
今日は勤労感謝の日でお休みですね~。

でもお天気はイマイチ
こんな日は、お出掛けする気分にもなれず
息子とおうちでの~んびりと過ごそうかと思ってます


11月ももうあと1週間
早いですね~。
クリスマスや、お正月準備もしなくちゃだわと思っていたら
お友達から素敵な


アドベントカレンダーを頂きました




少し前に私もカルディで見かけて、今年は買ってみようかなと思っていたのです。

アドベントカレンダーは、

クリスマスまでを、カウントダウンするカレンダーのことで
12/1日から始まるのが一般的なようですね。
もうすぐスタートです。

ちょっと見にくいですが、日にちの所が開くようになっていて
中にお楽しみのチョコレートが入っているのです
毎日ワクワクで、子供はこういうの大好きですよね~

とっても素敵なクリスマスの楽しみ方で、良いなぁと思います。


もうどこへ行っても、大きなツリーがディスプレイされていたりして
街にはクリスマスムードでいっぱいですよね~。
私も全然クリスチャンではありませんが
ウキウキ、ワクワクしてしまします

今年のクリスマスはどんなケーキを作ろうかなとか、
リースに挑戦してみようかなとか、本を見たりして
あれこれ考えるのも、本当に楽しいひと時なんですよね。

今年も家族でこじんまりとしたクリスマスの予定ですが、
息子にも楽しんで貰えるような、イベントになったら良いなぁと思います



*************************************


昨日の食後のデザートに作った、牛乳寒天です 





缶詰のみかんとキウイを添えました。

さっぱりとして、男子達にも思いのほか好評でした~。

粉末の寒天がまだまだ沢山残っているので、
早く消費しないと

多分これから頻繁に登場しそうなデザートです。


ちょこっと晴れてきましたね~。
あぁ、お昼ごはんどうしようかな。

それでは、今日も1日頑張りまーす

コーンバターライス♪

2010年11月22日 | 夕飯
おはようございます!

今朝はどんよりとした曇り空です@埼玉
寒くは無いけど、なんだか重~い感じで嫌ですねぇ


毎朝息子を見送るのですが、
その時何度もこっちを見ては、手を振る息子

危ないから、ちゃんと前見てーーっ
こっちは心配してしまうのですが
その姿は本当に可愛く思えます

まだランドセルが歩いてるような姿なんですけど、
いつまでこうやってこっちを向いてくれるのかな。。。

そのうち、ササーーッとあっけなく行ってしまうんでしょうね。
それはそれで寂しいなぁ。。。なんて

朝からちょっとせつなくなってしまいました



昨日の夕飯は、息子のリクエストで
クリームシチューにしました
この季節に食べたくなりますよね~。



圧力鍋で作ったら加圧し過ぎて、ジャガイモがだいぶ崩れてしまい
具が少なめルー多めのシチューです。

皆さん、シチューの時はご飯派ですか?それともパン派ですか?
我が家はご飯じゃないとダメなんですよね~。
私は全然パンでもOKなんだけど、他2名からは却下で

なので、きょうもご飯です。
白いご飯も良いけど、
たまには、こんなコーンバターライス♪にしてみたりして。



すっごく簡単なんです
レシピと言うほどでも無いですが・・・

米2合を普通の水加減にして、
顆粒コンソメの素を 大さじ1
コーンの缶詰を1/2カップ

これを普通に炊飯器で炊くだけです

炊きあがったら、お好みで塩コショウ
バター10gを混ぜるだけ。

彩りに、冷凍してあったパセリを散らして完成~
コーンの食感と甘みが広がる、お手軽ご飯です。

カレーやハヤシライスにも合いますよ♪
良かったらお試しくださ~い。

雨が心配ですが、買い物行ってっこなくっちゃ
今日も1日、頑張りまーす


シリコンスチーマー

2010年11月20日 | 夕飯
最近とっても流行っていますよね~

シリコンスチーマー

レンジやオーブンで使える、シリコン製の調理容器
ルクエが一番有名でしょうかね

色もカラフルで、そのまま食卓に出してもとってもお洒落で
私も欲しいな~と思っていたのです。

そんな時、夫が何かの景品で貰って来たのが

シリコンスチーマー


でも・・・・


ルクエではなく


クイーンアリスの石鍋シェフ(料理の鉄人に出ていた)のものでした

ちょーーっと違うけど~、
お試しで使うのはもってこいよね


早速、タラとお野菜の蒸し煮を作ってみました。



一人分がピッタリのサイズですね。
お水も油も一切使わないから、超ヘルシー

今日は冷蔵庫にあった野菜(きゃべつ、人参、しいたけ、ピーマン)と
甘塩たらの切り身を使いました。

あとは、レンジで3分加熱するだけ。
野菜の水分だけで蒸し煮にすので、旨みが逃げないようです。
タラもふっくら仕上がりましたよ~。
完成~



そのまま食卓へ並べられるのって、本当に便利!
今日はポン酢でさっぱり頂きました~

生野菜が苦手な息子も、これなら食べれるし
なんて言っても簡単
シリコンスチーマー、人気なだけありますね

あとは、お菓子作りにも使えそうで楽しみなんですよね
もうちょっと大きいサイズも欲しくなっちゃうな~。


何だかあっという間に週末です。
部屋の片付けと模様替え、頑張るぞ~