ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

三浦半島の野菜

2025-02-03 22:19:53 | グルメ(神奈川県)
今日は所用で湘南方面へ。


モスバーガーに車を停めたから
駐車場代を浮かすためにスコーンとコーヒーのセット。


ヤギーも同じく。


そして、用事が済んだら、箱根にお蕎麦でも食べに行く?

ってヤギーが突然言うんだもん。


じゃ、行っちゃう〜?って
お蕎麦屋さんの営業時間調べたら、
なんと、閉業とな!😱


しょんぼり😞
行く意味無くなっちゃった〜。


仕方なく、三浦半島方面へ。



ん?このパターン、以前にもやりましたねぇ、
と思って過去のブログ見たら、去年の2月2日で、
ほぼちょうど1年前でした〜。



全然違う用事だったんだけどね。あら不思議。





去年見つけて気になったパン屋さんは今日は見つけられず。



三浦半島の先端近くで、野菜の直売所見つけて
行きたいと思っても、もう通り過ぎちゃって。
あー、行けなかったぁと思っていたら、
道を間違えたりして、また直売所の前を通ることになって
無事に寄れました〜。



これだけ買いました。

めちゃ大きなブロッコリー。


大根も欲しかったけど、ほぼ1本家にあるからなぁ。
って、我慢できるようになりました。


白菜がなかったのは残念だけど、
新鮮野菜買えて嬉しい。





カブは早速、生ハムと和えてサラダに。


これが、カブがほんのり甘くて
すごく美味しかったです〜。



三浦半島は、冬でも野菜が収穫できていいなぁ。

IKEAの茶色いごはん

2025-02-01 22:34:00 | グルメ(神奈川県)
昨日はIKEAに行ってきました〜。


なので、夜ごはんはIKEAレストランで。


行く前に、ウェブサイト見て冬限定メニューの
鴨コンフィがあると知って、もう、
すっかり心はコンフィ〜❤️


なのに、なのにですよ、


sold out


ですってぇええええ😱





もう、立ち直れません。
他に食べたいものないんだもの。



ぽぽぐちのコンフィ〜。😭







仕方なく、ヤギーと同じプラントボール。


お肉じゃなくて植物性の何かで作られたミートボールもどき。




でもまあよくできてます。




ああ、でも、やっぱりコンフィ食べたかったよぅ。





息子は、大人サイズのベジタブルカレーと





ポテチキ。


結構大きなフライドチキンが2個。
ほぼ全部食べていました。



ポテトは、揚げたてだったのでラッキー✌️



ポテトはみんなで分けました。



しかし、息子、よく食べるようになりました。



ちゃんと縦に大きくなるんだよ〜。








IKEA、見るといいなぁって思うけど
見せ方が上手いんだろうなぁ。



うちもあんなふうにしたいって思うけど
まず、ものを減らさなくちゃね。






買ったもの。


欲しかったものはあんまりなくて
今回の目当ては竹のお箸。


無垢なのですぐにカビちゃうから
交換用に。



電球とそのリモコンは山荘用。
春になったらつけに行きましょう。



気がつけば2月。



春もあっという間にやってきそうな。。。。

萬珍樓點心舗@横浜中華街

2025-01-21 23:10:19 | グルメ(神奈川県)
事故の後、中華街に着きました〜。

日曜の夜だから、そんなに混んでいません。


母の足元がおぼつかないので
あちこち見て回ってお店を決めるわけにいかないので
いつもの萬珍樓點心舗に向かいました。


ここは大抵座れるし、
母は来たことないので。



でも、ここ、階段上らないと入れないし
トイレも地下で階段使うしで足の悪い人には厳しいかも。


手すりを使ってまぁなんとか入れました。




事故で待たされてだいぶお腹が空いてきました。


何食べよ〜。


まずはチャーシューにしました。



飲み物はジャスミン茶。


飲茶が良かったんだけど、エビカニに若干アレルギーのある息子。
お店の人に確認したら、ほとんどの点心にエビが入っていることが判明。
頼めるものあんまりないじゃあないの。





チャーシューのきしめん巻きと、チャーハンの
エビを別添えしてもらったもの。



チャーハンは取り分けてもらいました。
あれれ、ピンぼけ。




きしめん巻き好きなのです。


母も初めて食べて気に入った様子。





小籠包とキノコ餃子。



キノコ餃子は、本当にきのこだけでした。

肉ないんかーい。





大根餅。
これは干しエビ入ってるけど、
母とぽぽぐち用。




青梗菜炒め。


取り分けてもらっちゃうと
チマっとしちゃうのね。😅




鶏のカシューナッツ炒め。




デザートにマンゴープリンと



フルーツ杏仁とタピオカココナッツ。




マンゴープリン以外はほぼ息子が食べました。


母にも味見程度にお裾分けしました。






今回、すごく良かったのが、ピアノの生演奏があったこと。


何度も来てるけど、初めてでした。



やっぱり生は違いますね〜。




時間がなくて、中華街らしいところもほぼ見なかったけど
母は楽しかったらしく、また行きましょう、って。
事故ですっかり遠出が嫌いになったのではと心配したけど
良かったです。






エッグスンシングスのハロウィンパンケーキ

2024-10-29 10:41:53 | グルメ(神奈川県)
昨日の続きです。


江ノ島の次に向かったのはエッグスンシングス。
ここも江ノ島行ったらの定番化しています。

江ノ島のおしゃれなカフェのケーキより
ここのパンケーキが食べたいそうで。



混んでいるかと思ったらガラガラで、すんなり入れました。
いつも並んでいたのにね〜。たまたまかな?




夕方だから、できればここで晩ごはんも済ませてしまいたい〜。


なのでパンケーキを2つ頼むんじゃなくて、
ご飯もの1つ、パンケーキ1つにしてシェアしよう〜。



ご飯ものは、悩んで


ステーキライス。(正式名称不明)

あ、お昼のハンバーガーに続いてビーフになってしまった。
どちらも多分アメリカンだよね〜。

アメリカンビーフは
成長ホルモン剤バンバン使ってるから
乳がんや前立腺癌のもとだって東大教授が言ってたよ。




それ以前に、めちゃ味が濃くて、体に悪そうでした〜。




パンケーキは、季節限定のハロウィンパンケーキ。
紫芋のパンケーキにカボチャのソースがかかっています。


クリームはチョコレート。


もう、カボチャ飽きてきたのにわざわざ頼むの〜?
って思ったけどまぁいいか。




コウモリのチョコレート。




パンケーキの中心にはベリーソースがたっぷり。


まぁ、美味しかったけど、ぽぽぐちはチョコバナナの方が良かったかな〜。




ドリンクはぽぽぐちは、甘くなくてカフェインがないものが見当たらなかったので
頼まなかったけど、息子は


レモネードを。


これ、普通のレモネードだとものすごく量が多いらしく、
息子用なら、と、店員さんの提案で
キッズサイズにしてもらえました。嬉しい。






食後は湘南モノレールの駅で無料のシュミレーションゲームやって





江ノ電で帰るというお決まりのコースでした。



帰ってから宿題やろうって言ってたのに、
疲れちゃったみたいで全然できませんでした。とほほ。







クアアイナだって他にもあるけど

2024-10-26 22:19:12 | グルメ(神奈川県)
今日は湘南モノレールに乗って江ノ島に行ってきました〜。


今日はヤギーが終日忙しいので今週末はお山には行きません。
もう、収穫物もほとんどないしね。

なので、久しぶりに息子の乗り鉄に付き合いました。


お昼過ぎの出発だったから、近所で食べて行く?って
訊いたけど、近所ならいつでも行けるから〜って
江ノ島まで我慢しました。




江ノ島でお昼って、いつものクアアイナでしょ?
クアアイナ、江ノ島以外にもあちこちあるけどね〜🤣




レジがセルフのタッチパネルになっていました。


こういうのは息子の方が抵抗がなくスパスパ注文。



あれ?ここのパテって楕円だったっけ?



息子はベーコンハンバーガーにピクルストッピング。
ぽぽぐちはシンプルにハンバーガー。


それでもお腹いっぱいになりました。




ドリンクは息子がグアバジュース。
ぽぽぐちが決めかねていたら息子が飲みたかった
グアバレモネードだったかな?
バジルシードみたいな粒々入りでした。






食後はまずは浜辺で遊ぶんですって。


久しぶりの海に楽しそうに遊んでいました。
たまにはこういう時間もないとね。


膝までまくっていたのに、大波かぶってズボンはびちょびちょ。
着替えを念の為に持ってきていて良かったわ。



1時間近く遊んだら、江ノ島に渡ると言いました。
おや、いつも渡らなかった江ノ島に、いよいよ行くのね。



その話は、また後日〜。👋