ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

上手くできたと思ったのになぁ

2025-01-31 22:21:44 | 市民農園2024
先週の二坪農園です。

もう、やることないから写真撮っておしまいです。
肥料も、冬だとそんなに要らないよねぁ?
雨も降ってないし。




青々して美味しそうなんだけどなぁ。
まだ食べられないのよね。




ブロッコリーは、ちょっと大きくなってるかも。
いつ収穫したらいい?




白菜は育っているのでしょうか?
全然変化がわからんです。



キャベツも、どうなんでしょう?
ここで成長止まってる?


わかりません。



とりあえず、放置します。








さて、昨日、シフォンケーキ作りました。


まだ卵白が残っていたので。




今回は、ココア使わなかったから
上手くできました〜。





いい感じ〜。



と、喜んだのも束の間。






あちゃ〜、大穴開いてる〜。



とほほ、これじゃ、売り物にはなりませんなぁ。



って、売る気はないけどね〜。

どさんこプラザ@有楽町

2025-01-30 22:01:19 | お買い物
築地の後に、どさんこプラザにも寄りました〜。



いつもは羽田空港のお店に行くけど、
築地から近いのは有楽町なので、
久しぶりに有楽町のどさんこプラザです。



めんみがなくなってきたので、
それを買うのが目的。
あとは、まぁ、いいものがあれば。。。。





あら!スナッフルスもある!
びっくり。
函館のお菓子屋さん。
いつでも有楽町で買えるんだ〜。

何か買えばよかったかなぁ、と、のちに後悔。





買ってきたもの。


同じ交通会館に、沖縄のわしたショップも入っていたので
わしたで買ったものもあるけど。。。。



小樽ビールのノンアルコールがあったので買ってみました。



新得の乾そばは、そば粉8割だから買ってみました。






これは8割って書いてあるけど、書いてないのは
大抵小麦粉の方が多いのよね。

判別ポイントは、原材料に、小麦粉とそば粉、どっちが先に書いてあるか。
基本、原材料名は、多く含まれる順に書いてあるので
そば粉が先のものを選ぶとそば粉の方が多いそばってことになりますです。


北海道のお蕎麦、美味しかったなぁ〜。



有楽町のどさんこプラザには、おかきの焼きとうきびは
箱入りしかなかったから、袋入りが欲しかったら
羽田に行かないとなんだわ。覚えておきましょ。

築地でお買い物

2025-01-29 22:33:40 | お買い物
昨日は築地に行ってきました〜。


相変わらずすごい人!
半分以上は外国人かな。


今回は車なので、ヤギーを待たせてるし、
駐車場代も気になるしでサクッとお買い物しておしまい。



人混みを通る時はちょっとイラッとしましたけど。😅




牛丼のきつねやは相変わらずすごい人。


隣のラーメン屋さんの方が空いてる。





ここもすごい人だった。


海玄ってお店。



4000円のマグロ丼のお店らしい。



みんなリッチね〜。


インバウンドの方々には高く感じないのでしょうけれど。






さて、買ってきたもの。

欲しかったのは右のばら海苔。
ヤギーが納豆に入れて食べるのよ。



以前は韓国のジャバン海苔を入れていたけど
油が意外と多いのでやめて、今はこれ。


そういえば、海苔も来月から値上げですって〜。
なんでも値上げで参っちゃうね。




あとは、マグロの切り落としと鮭の切り落とし。






今回、車でよかった〜。


野菜が安くてついいっぱい買っちゃった。


キャベツは250円。
ちょっと下がってきたのかな?

ピーマンは2袋で250円。


きゅうりは7本で350円。



カゴは足でどかすし、外国人が見ていると
追い払うし、接客は褒められたもんじゃないけどね。


でも、安いし、品物悪くないから買っちゃう。



ゆっくり食べ歩きもしてみたいんだけどね。
汚染水が話題の頃は空いていたんだけどなぁ。

外観からは想像できなかった〜

2025-01-28 23:02:20 | グルメ東京都下
実家に置かせてもらっているヤギーの車を先週持ってきたのは
車のイベントに参加するためでした。


で、週末にそのイベントが終わったので、
今度は車を返しに行ってきました。


ついでに、母を期日前投票(市長選など)に連れて行って
ランチも一緒にしてきました。



ひばりヶ丘の寒舎ってお店に行ってみました。
中華のお店です。
駐車場があるっていうんでね。




ぽぽぐちはワンタン麺にしました。
ザーサイ付き。

ライスも付くけど、お断りしました。




ワンタンていうより水餃子?っていうくらい
餡がたっぷりのワンタンでした。


パクチー載ってるなんて聞いてないよ〜。

ま、最近、少し食べられるようになったけどね。


ワンタンに、砂みたいなジャリッていうものが入っていた以外は
良かったです〜。





ヤギーと母は定食なのでご飯とスープ。




ヤギーは日替わり。
この日は厚揚げと豚肉とカリフラワーの炒め物。






母は酢豚。


ご飯少ないかと思ったら
ちゃんとお腹いっぱいになったそうです。


おかずもボリューミー。





これでおしまいと思いきや、




春巻きがやってきて、



食後には



杏仁豆腐とコーヒー(または烏龍茶)がやってきました。



ええー、なんだかえらいお得なランチですねぇ。




メニューには、ドリンクと杏仁豆腐は別料金となっているけど。。。。





いやはや、お得なランチでした。






外観は、パチンコ屋さんだった?という佇まいだけど


中はとっても綺麗で落ち着いていました。


目立たないけど、お客さん、結構入ってました。




半地下で階段なので、母はちょっと大変そうだったけど
まだ大丈夫。

気に入ったのでまた来ましょう。



戸越銀座で食べ歩き

2025-01-27 22:30:57 | グルメ品川区
昨日は息子がテストを受けている間の時間潰しに
戸越銀座の商店街をぶらぶらしてきました〜。


おお、さすがに長い商店街!



日曜日は営業してるか心配だったけど、
ほとんどのお店がやっていて良かったです〜。




とりあえず、たくさんのお店の中で、
行列のできていたお店をご紹介〜。


まずは練り物屋さん。
おでん種などを売っているお店なのかな。




うなぎいもって変わった店名。

さつまいものいろいろが食べられるお店。






おにぎり屋さん。

最近、テレビでやったらしいです。


古いお店なのかと思ったら5年前オープンだそうな。





お団子屋さん。


写真撮った時はそうでもなかったけれど、
結構列が長かったです。



餡入りみたらしが人気なのかな。




気になったので買ってみました。




ほんとだー。あんこ入ってる〜。


みたらしもお餅もあんこも、
それぞれ美味しいけど、ぽぽぐちは、別の方が好きかも〜。





唐揚げ屋さん。


こだわりあって、きっと美味しいのでしょう。







たい焼き屋さん。


さつまいも餡のがあって、美味しそうでした。




他にも、チェーン店?支店?のたい焼き屋さんもあったけど、
行列があったのはここでした。






豚丼のお店。


帯広に行かなくても食べられるのね!


店構えからして美味しそう。





焼き小籠包のお店。



中華街の行列に比べたらすぐに買えるので
買ってみました。


2個で300えん。





プシューッとお汁が飛びました。


皆さん、飛ばして苦戦していましたよ。



2個目は先に穴を開けたので飛びませんでした。


美味しかったけど、もう少し熱々だったら良かったな。

ぽぽぐちの数人あとで一旦品切れで、次焼けるのを待っていたようなので
もう少し後だったら、焼きたて食べられたかな。

これはタイミング次第ですねぇ。



お昼が多かったのか、あまり空腹でなかったので
食べ歩きは2軒だけでおしまい。



ずっと行きたいと思っていた商店街なので行けて満足です。
歩いてみた感じだと、うちからわざわざ行くほどではないかなぁと思うけど、
また何か機会があったらね〜。


デパ地下より、こういう商店街の方が好きだわ。