こんにちは。昨日はザーザー雨が降ってましたけど、今日は暑くなりそうですね。
92歳の父と接していて、「これが長生きの秘訣なのでは」と思うことがありましたので、書いておきます。
それは何かといいますと……。
食い意地。もう少しよい言葉でいうと、食への好奇心、でしょうか。
父はカップラーメンが大好きで、家族の手作り料理へのこだわりはまったくなく、スーパーやコンビニで売ってる総菜が好き。
家事には興味がなく、料理もまったくしませんが、冷蔵庫に買い置きしてある食べ物が減ってくると、突然、自分で動き出します。
先日は、冷凍庫に入っていた食パンを自分でトースターで焼いて、バターをつけて食べたそうです。
飢餓状態になると、頭と体が働くみたいです。
そういう意味では、冷蔵庫に常に食べきれないほどたくさんの物を入れておかないって、大事なのかも。
父は全く規則正しい生活などしていなくて、そのときの気分で動きます。
薬はしょちゅう飲み忘れて、ヘルパーさんに指摘されて飲む感じ。
父の行動からわかるのは、いいかげんで、気ままで、好きなものを食べるのが案外長生きにつながりそうだ、ということです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます