#ぼんぼり祭り 新着一覧
![湯涌温泉のぼんぼり祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/71/16547943f822faa5958f912877530774.jpg)
湯涌温泉のぼんぼり祭り
少し前に(いやずいぶん前になるかな?)あったアニメ「花咲くいろは」の舞台としてちょっと有名になった湯涌温泉。自宅からは車で30分もあれば行けるのでときどき車を走らせています。「花咲くいろは」...
![喜多屋蔵開き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/84/53677b2f30e789da78c31b19a338b6a3.jpg)
喜多屋蔵開き
3月2日桃の節句の前日。爽やかな青空が広がる、絶好の行楽日和となった。こんな日はスポーツ...
![鶴岡八幡宮ぼんぼり祭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/f4/b90831d1af71d62389b2366503cf3fcc.jpg)
鶴岡八幡宮ぼんぼり祭
鎌倉の夏の風物詩である鶴岡八幡宮の『ぼんぼり祭』を観てきました源氏池の中島にある旗上弁...
![2022. 8.30 : ぼんぼり祭り(八月六日の鶴岡八幡宮)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/ce/a27652496173431b3e716b2cbd32659d.jpg)
2022. 8.30 : ぼんぼり祭り(八月六日の鶴岡八幡宮)
8月6日、ぼんぼり祭り初日で珍しく過ごしやすい夜で、マスクが無ければもっと快適だった。...
![み子ちゃん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/d5/e5133f6f1d6663409eeab23b356590e5.jpg)
み子ちゃん
お味噌ではありませんです。ネギ君も載っけてあげよう。ネギマニアもいるようです ・ ・ ・ ナンか...
![夏の終わりの大祓](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/f9/c34032e35735ee5282a75b0503f31b11.jpg)
夏の終わりの大祓
鶴岡八幡宮 「ぼんぼり祭り」です。行ったのは最終日の「実朝祭」だったんですが、初日には立秋前日の「夏越の大祓」が執り行われました。3年前行ったのは初日だか2日目だったん...
![ぷらっと江ノ鎌 灼熱中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/51/bdd80b03ce9126507632d59f1ecd5bee.jpg)
ぷらっと江ノ鎌 灼熱中
今日はバイトが休みになったんだけど、朝から熱中症警戒アラートが鳴ったりと、ロージンが躊...
![鎌倉ぼんぼり祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/07/1a218249ed06882dd5eb40d981e554bf.jpg)
鎌倉ぼんぼり祭り
鎌倉の夏の風物詩である鶴岡八幡宮の「ぼんぼり(雪洞)祭り」が開催されました。猛暑の日で...
![鎌倉ぼんぼり祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/f9/96018c1e32df00560771de4341a2944c.jpg)
鎌倉ぼんぼり祭り
昨夜は娘と鎌倉八幡宮のぼんぼり祭りへ。四日間開催しているけれど、一番人出が少なそうな月...
![鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り・・・2022年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/6c/0db4de612260d939092ac48fa497671e.jpg)
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り・・・2022年
週末、少し涼しかったのものつかの間、今週は暑さが戻ってくるようだ。立秋を過ぎたとはいえ...
![立秋祭【鶴岡八幡宮】今年のぼんぼりは楽しい。そして大泉頼朝は流石!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/93/c394c0e10c4bcdfae137be6bafa36f6e.jpg)
立秋祭【鶴岡八幡宮】今年のぼんぼりは楽しい。そして大泉頼朝は流石!
令和四年ぼんぼり祭り。 昨日の夏越祭に続いて二日目は立秋祭。 暦では秋。でも今日は酷暑が復活です。...