#イソツツジ 新着一覧

表大雪(旭岳→トムラウシ山)縦走 その①(姿見駅→旭岳)
7月中旬に3泊4日の日程で、表大雪の旭岳からトムラウシ山までを縦走した。(地図をクリックすると大きくなります。)全行程は44.7km、累積標高差は登りが2526m・下りが3481mで、歩行時間

「サロベツ湿原」に咲く花たち
イソツツジ カキツバタ コツマトリソウ コバイケソウ 右がサキスゲ❓左がワタスゲ❓

初夏を彩る白い絨毯❀鏡沼&半月湖さんぽ🌙
鏡沼ワタスゲ鏡沼半月湖🌙ニセコアンヌプリ中腹の高層湿原・鏡沼…ワタスゲが見頃を迎えている…白い...

富良野岳 1912m 2023/7/11
天気予報では曇りのち雨。行くか行かないか迷ったけれど、何とかなると信じて朝5時に出発。十...

十勝岳 雲の平 1450m 2023/6/29
朝雨が降って出遅れたけれど、行って来ました。望岳台9:06出発。十勝岳は見えています。美瑛...

口無沼&綿多峰
クマ出没多発今年もヒグマ🐻の出没ニュースが多いな~あまり気にしていないけど…に近場の△三角点徘徊樽前山山麓...

北海道 2 硫黄山とイソツツジ
釧路空港から北へ。運転手さんに「白いツツジを見に行きますか?」と聞かれ、別に白いツツジ...

G.W明けに六甲高山植物園へ(PartⅡ)
六甲高山植物園で出会った花々を続けて紹介しますね~チシマフウロの進紫色の花が奇麗に咲い...

「磯躑躅の花が咲きました」 MY GARDEN 2022.05.25日撮影
磯躑躅(イソツツジ)の花が咲きました。これは5月22日に掲載した「姫磯躑躅」の本家です。去...

恵山・外輪山まで山歩2022年5月15日
元気保持山策-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです 行雲流水 恵山・外輪山まで山歩2022年...

つつじヶ原は今… Tsutsujigahara
6月に入ってから、度々問い合わせをいただくイソツツジの開花状況。やっぱり皆さん気になりますよね♪...
- 前へ
- 1
- 次へ