#イヌサフラン 新着一覧
動物の名前の入った植物61種目1本の イヌサフラン。 毒草。
2024年10月1日 火曜日 町田市 忠生公園。草むらに1本 「イヌサフラン」、この時はまだ名前を知りませんでした。反則ですけど、ロープをまたぎました。上から撮りたくて。触れなくて良かったです。触れ
コルチカム
「コルチカム」もヒガンバナと同じで、ある日突然花が開きます。それも1本や2本ではなく、たくさん固まって咲き出すのですからビックリします。...
イヌサフラン 今年も
我が家菜園にイヌサフラン 今年も開花(上の写真・注1) 芽出し秋冬野菜の脇に(写真2※・...
10月中旬の服部緑地公園にて
10月中旬の晴天の日に服部緑地公園を訪れ、そこで出会った野鳥たちや花々を紹介しますね~先...
イヌサフラン
葉っぱが無くて茎だけの花です。
イヌサフラン
イヌサフラン(コルチカム)花言葉永続、永遠、頑固、楽しい思い出、悔いなき青春、華やかな...
やっと出た
遅れていたコルチカムの蕾がやっと出た、例年なら9月20日頃咲き出す彼岸花と同じく春先の葉は夏になると枯れてしまい、秋に蕾だけが出てくる...
むこうぎし5
りょうのてのなかでひかりをあたためているきみにわけてあげるため
イヌサフラン(コルチカム)
赤城自然園jに咲くイヌサフラン(コルチカム)です。(群馬県渋川市)秋の日差しを浴びて輝い...
初秋の里山2024 ~川崎市麻生区の黒川 季節の移ろい~
少し前のことになりますが、「多摩よこやまの道」から川崎市麻生区の黒川地区に入り、里山...
カレンダーの上では
今日で9月も終わって、明日からは10月、秋本番へ突入ですね。と言いつつ、まだ残暑が続い...