![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/415032c27b3013ef6816245917cd9797.jpg?1663069784)
先日、浅間山公園をお散歩中に
にょろにょろみたいな
シロソウメンタケに遭遇。
くねくね、にょきにょき…
毒はないらしいのですが、美味しくもないらしいです…
同じく白いキノコ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/ea4a4246d29a6fcc34c7d52c99b2ffd3.jpg?1663069920)
ご近所の庭先ににょきっと現れた存在感たっぷりのこちらのきのこ。
間違いなく毒キノコ
オオシロカラカサタケ
食用のカラカサタケに似ているため、誤食による事故があります。
というか、きのこは素人には見分けが難しく、本当に危険です。これからキノコのシーズンですが、よほど専門的な知識がない限り、むやみに食べるのは避けましょう。
販売されているものでも、稀に事故が起きています。栽培物以外にはやはり注意が必要です。
もちろん観察するのは問題なし!
有名なお菓子「きのこの山」っぽいきのこ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/0b8d4b449995a7929f9416fd6a5aab09.jpg?1663070613)
今年はどんなキノコに会えるかな?
【昨夜のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/bceec1d4a6079126323093c18d3c4ee2.jpg?1663071037)
・そうめんwithナスとトマトの南蛮漬け風
・お揚げと玉ねぎ、わかめの味噌汁
・市川産「あた梨(り)ちゃん」
※「あた梨ちゃん」はこの夏のひょう被害で傷を負った梨。生産者さんたちの機転で命名され地元で販売されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/930658756e28fd2320df7571060d6752.jpg?1663071720)
今日もいい日になりますように!