#オミナエシ 新着一覧
早起きは...,
あいも変わらず猛暑が続いているモカ地方モカの朝散歩は6時頃にするようにしていますそれでも、もう25℃以上になりますが舗装道路はまだ熱くありません立木の多い緑道の所々には小さな児童公園が数ヶ所...
オミナエシ
草原に咲き広がっていたオミナエシです。漢字表記では「女郎花」ですが、「男郎花」=オトコ...
武蔵丘陵森林公園へ
ヤマユリ 7月20日(木)は武蔵丘陵森林公園へ。 今回は野草コースとやまゆりの小径だけの予定...
あらめずらし
写真に写っているオオマルハナバチもオミナエシの花も、乙女高原ではさほど珍しくありません...
お盆の時期になると昔を思い出す⁉️
中学生迄鹿児島県霧島市福山町で過ごしました。大隅半島のですが、現在では過疎の町人口も当...
森林公園 秋の七草園(オミナエシ・クズ・ハギ)
早くも見頃になったオミナエシです。猛暑続きですが、ちょっぴり秋を感じる花です。クズとハ...
高知 星ヶ丘公園の可愛い花いろいろ
高知県三原村の星ヶ丘公園は、睡蓮が有名ですが、睡蓮以外にも、四季折々、たくさんの種類の...
女郎花
オミナエシの花が咲き始めていました。スッと高く伸びた茎の先で小さな黄色い花がふわっと咲...
2023文月の② カブトムシ現わる!
2023年文月この週の散策は土曜に秦野のお山へガビチョウ、ヤマガラ、メジロと場所がお馴染み...
もう秋の気配?
2023年7月14日 <父>きのう今日は、雲に覆われているため、水やりから解放されまし...
春夏秋の花とツバキ、クチナシの実(赤塚植物園 2023.7.9撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。季節外れのヤマブキ(山吹)の花が1輪だけ咲いていま...