#オミナエシ 新着一覧

シュウカイドウ、オミナエシ、キバナコスモスとツマグロヒョウモン(薬師の泉 2022.10.2撮影)
1か月ぶりに薬師の泉(板橋区小豆沢)へ行ってきました。シュウカイドウ(秋海棠)の花がまだきれいに咲いています。シュウカイドウは中国南部やマレー半島などに自生する植物で日本へは江戸時代初

楽書き雑記「秋の七草たちのいま」
真夏日も続いていた気温がやっと下がり始め、散歩道や自宅庭の秋も進みそうです。秋の七草た...

☆オミナエシ
#オミナエシ#女郎花#秋の七草#山形市野草園#花#はなふぉと #花フレンド #スマホ撮り#いいね待...

120回忌の子規忌はオミナエシ
遅い速度で九州で暴れた台風14号、この後の進路は収穫まじかの農作物にとり最悪のコースでは...

見慣れない鳥(マミジロ 1S)の死体に遭遇した
名古屋市内でもクリが実った先日・・道端に鳥の死体を見つけた。ムクドリか・・ と、通り過ぎたものの・・...

オトコエシ 道の脇に
オミナエシ(注1)を撮っていいですか “どうぞ、どうぞ” “オトコエシもありますよ” ど...

女郎花(おみなえし)が見頃
まもなく御彼岸。おおたかの森庭苑は秋の七草のひとつ、黄色の女郎花が盛りです。パチパチ!...

長瀞秋の七草寺「真性寺と多宝寺」
長瀞秋の七草寺めぐりの「東谷山 真性寺」女郎花(オミナエシ)と「観音院 多宝寺」の桔梗で...

幸せを運んできてくれる青い蜂たち
台風14号が三連休をめがけてやって来ているようです。当地は土曜の晩から月曜にかけて予報円が示されていますが、速度の違いにより影響が変わってくるようです。...

薬師の泉の秋の花々とカマキリ(板橋区小豆沢 2022.9.4撮影)
引き続き、薬師の泉の風景です。入口ではキバナコスモスとオミナエシ(女郎花)の花がお出迎...

幸せを運んで欲しい青い蜂
少し写欲が出てきました。昨日やっとブルービー(ルリモンハナバチ)に会えたからです。今日...