#オルトラン 新着一覧
玉肥はどこに?
昨日、盆栽に玉肥をこんな感じで置いていましたが、今日になって見ると無くなっていました。5鉢に置いていた玉肥が跡形もなく消えていて、一瞬自分が与えていなかった?とも考えてしまいました。い
春雷凄かった
このブログは大輪朝顔の日々の栽培についてお伝えしていくものです。しかしながら大輪朝顔の...
用土運び
昨日は朝から夕方まで雨だったので水槽は見に行きませんでした。なので腹をすかせている事で...
大根は二百十日過ぎてから蒔く!
二百十日過ぎて夏から秋へと…ところが台風の影響か真夏日が続いて、まだ朝仕事しか出来ない日が続いている。コロナ感染者もポツリポツリと毎日切れる事なくなんだべ...
虫ゲキタイメモ
植木・植物の害虫にお悩みの皆様。オルトラン粒剤という粒状の殺虫剤を根元に散布します。ゆ...
2020年 4回目の果樹防除
昨日のリンゴの袋かけで実や葉にカビ病が広がりつつある事を発見し、急きょ果樹防除を実施。...
2020年 2回目の果樹防除
リンゴの開花前に病害虫を一撃する農薬散布を実施。4月17日の石灰硫黄合剤から5週間ぶりで強...
長葱の苗を植える!
今年の鯉のぼりも終わり相変わらずの自粛生活中の我が家で連休が終わり少しは緩和されるかと...
アカバナユウゲショウの花が咲いた
アカバナユウゲショウ茶花にするそうですこれの白があるらしいのでそれも欲しい(^^)写真を撮...
少し夏じまいの9月14日の庭
北の妖怪の庭にようこそいらっしゃいませ~♪剪定をしたバラをウエルカムフラワーにしてみまし...
2019年 4回目の果樹防除
先日の雨降りの直前に小さな白い蝶(蛾?)が果樹の周りを群れているのを発見。おそらく産卵...