#サンスクリット語 新着一覧
西域・渡辺一夫さん・ラテン語-じーじのじいじ日記・セレクト
2019年1月の日記です * 暇なので本棚を眺めていると、井上靖・司馬遼太郎『西域をゆく』(1998・文春文庫)を発見。 巨匠によるシルクロードについての対談で、楽しみ。
アーナンダと親鸞の話
8月18日にいきなり話してきたのは、アーナンダでした。アーナンダ?って感じですよね。スカイウェイで来たよ。どなたですか...
カマラ
朝一番で散策へ出かけました。蒸し暑かったんですが、空模様は曇り空で日差しがないだけマシ...
マハーバーラタ研究の最前線♪
火曜日には、『ブラフマニズムとヒンドゥイズム』のシンポジウム第10回:『マハーバーラタ研...
yogaのアンケート質問編♪
クラス内容改善のため、私がyogaクラスを持たせていただいているスポーツクラブのお客様にアンケートをお願いしました。貴重なご意見ご感想をどうもありがとうございました...
韓国語になったサンスクリット語(おもしろ語彙の世界)
仏教がインドで発祥し中国を渡り韓国に入ってきた過程で多くの古代サンスクリット(산스크리...
≪インド文化史~高校世界史より≫
≪インド文化史~高校世界史より≫(2023年10月1日投稿)【はじめに】 今回のブログでは、高校...
【サンスクリット語】ヨガのポーズはサンスクリット語でガイドするのが良い理由、知っていますか?
【サンスクリット語】ヨガのポーズはサンスクリット語でガイドするのが良い理由、知っていま...
サンスクリット語♪
先週金曜日の夜は、東大助教によるヨガの歴史に関するWS2時間@zoomを受けていました。面白かった〜...
シヴァ・ラートリー♪
今夜は、シヴァ神に祈りを捧げる夜🤲です。《シヴァ・マーナサ・プージャー》インドでヨガ哲学を学ばれているYukiさんが、その内容を解説してくださいま...
祈ること、唱えること。。
またまたスピってる記事になってしまいます・・。 前々回の記事(光の宝石、オーラソーマの記事)に、イエス様やマリア様、天使たちの写