#梅棹忠夫 新着一覧
プリントのパンフレット。
8月に「安房郡の関東大震災」と題する講座をしました。そのアンケートで、資料に対するコメントを頂きました。「 今日の関東大震災の話とプリント等を、もう一度 どこかで企画してほしいです。たく...
とてもようしよらん
曽野綾子著「揺れる大地に立って 東日本大震災の個人的記録」( 扶桑社・2011年9月10日発行...
西域・渡辺一夫さん・ラテン語-じーじのじいじ日記・セレクト
2019年の日記です * 暇なので本棚を眺めていると、井上靖・司馬遼太郎『西...
梅棹忠夫『実戦・世界言語紀行』1992・岩波新書-言葉を通して世界を見る
2019年のブログです * 先日、梅棹さんの『モゴール族探検記』を読んで面白...
梅棹忠夫『モゴール族探検記』1956・岩波新書-懐かしい名著を読む
2019年のブログです * 梅棹忠夫さんの名著『モゴール族探検記』(1956・岩...
知的生産のための『技術』
そういえば、津野海太郎著「おかしな時代」(本の雑誌社)をひらくと、劇団と津野さんとの関...
のびた。のびた。
鶴見俊輔著「期待と回想 語り下ろし伝」(朝日文庫)。その第9章「編集の役割」が、印象深い...
自由と民主主義の日本と欧米は結束すべきだ
僕がことさらイスラエルに肩入れして人権無視の空爆を肯定するのは、あまりにも一方的では...
カードシステムの入り口。
梅棹忠夫著「知的生産の技術」では、はじめて読んだ際に、カードシステムが印象に残りました...
こういう自由は捨てた方がよい。
論文を読むにはどうすればいいんだろうなあ?などと、ガラにもなく思っていたら、そういえば...
一枚の紙切れ・デッサン・写真
重ね読みしたくなる3冊が思い浮かびました。①「丸山薫全集3」角川書店・1976年②「マティス...