#シュンギク摘み取り栽培 新着一覧
![すき焼き具材シュンギクとシイタケをしぶとく穫る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/fb/35e6ceff18a58b217e4ce12486bd3e09.jpg)
すき焼き具材シュンギクとシイタケをしぶとく穫る
小生、ネギ、シュンギク、シイタケをすき焼き具材3種の神器と称しています。この3種はすき焼き具材として誰もが欠かすことのない青果物に挙げるからです。何れも我が家で自給するのを
![シュンギクは不織布のトンネル掛けで未だ旺盛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/be/fa64dfd110612445f1eae8e38273dac0.jpg)
シュンギクは不織布のトンネル掛けで未だ旺盛
シュンギクは摘み取りの最盛が続いています。品種は「中葉春菊」。種播きは9月17日。10月半ば過ぎから抜き...
![シュンギクの側枝(わき芽)の摘み取り最盛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/cd/5c127b3d0cb775bc2c7f7dd9671d490a.jpg)
シュンギクの側枝(わき芽)の摘み取り最盛
シュンギクの側枝(わき芽)が摘み取り最盛となりました。品種は「中葉春菊」。種播きは9月17日。1...
![シュンギクの摘み取り収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/a3/ae87152196d8fc4cb6ad7e4fcd2b5389.jpg)
シュンギクの摘み取り収穫
シュンギクは10月半ば過ぎから株間を広げながらの抜き取り収穫を開始。1週間ほどでほぼ終わり、1...
![小カブは間もなく穫り尽くして終了、シュンギクも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/f2/ff504efab1b8637bd9892aeb6f6443bc.jpg)
小カブは間もなく穫り尽くして終了、シュンギクも
小カブは間引きを兼ね11月半ばから穫り始め、12月早々から穫り頃に。3ヵ月ほどが経過しました。当初、葉で覆われ全く隙間が...
![すき焼き青果3種の神器シュンギクとシイタケがまだ穫れる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/c0/08abcfb0a19f9b07515dddf647a93438.jpg)
すき焼き青果3種の神器シュンギクとシイタケがまだ穫れる
大分前のことですが、何人かですき焼きの具材談義になったことがあります。牛肉、焼き豆腐、しらたきなど必須なものは別とし、結構違いがあることが分かりました。しかし、全員が入れる青果物が...
![シュンギクは不織布のトンネル掛けで穫り続ける](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/37/7ba1369e77e479be31fa6a1d420c363e.jpg)
シュンギクは不織布のトンネル掛けで穫り続ける
日本海側は大雪に見舞われたところもあるようですが、当地は薄ら白くなったものの積雪量カウ...
![シュンギクは側枝(わき芽)の摘み取りが盛り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/07/acd01b605bdb74e39f320f5e70894d4e.jpg)
シュンギクは側枝(わき芽)の摘み取りが盛り
シュンギクは側枝(わき芽)の摘み取りが盛りとなりました。品種は「中葉春菊」。種播きは9月21日。...
![シュンギクは抜き取り収穫から摘み取り収穫へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/44/ddb7f97e5728e4f25100af79b79a123d.jpg)
シュンギクは抜き取り収穫から摘み取り収穫へ
シュンギクはこれまで株間を広げながら行ってきた抜き取り収穫から摘み取り収穫へと移行しま...
![今年のシュンギクは長期収穫出来そう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/a1/a2ae9e289f306b499fc0cbf4c240cb7d.jpg)
今年のシュンギクは長期収穫出来そう
シュンギクは不織布をトンネル掛けして1ヵ月余り。摘み取り収穫を続けています。品種は「中葉春菊」。...
![シュンギクの収穫盛りに不織布のトンネル掛け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/cd/0554f04a01c3d9b4390df6f239d5c0ea.jpg)
シュンギクの収穫盛りに不織布のトンネル掛け
シュンギクは収穫盛りです。1週間ほど前から不織布をトンネル掛けしました。品種は「中葉春菊」。種播きは...