#スズメウリ 新着一覧
ミズアオイ(水葵)など
前回の続きです。K自然観察公園では、前回載せた花以外にもたくさんの秋の花が楽しめます。木道付近の湿地帯ではミズアオイ(水葵、雨久花(中国名))の花が見頃です。湿地帯では100ミリレンズ
スズメのハートの贈り物~やんたん散歩2022/9中旬(1)
突然ですが、皆さんにハートの贈り物。真ん中のハートから小さい花が顔を出していますね。そ...
可愛らしいスズメウリ
昨日ちょっと調子がよかったので、芝刈りと草引きをしました。時間は長くなかったはずだけど...
クサギ(臭木・常山木)の実・スズメウリ(雀瓜)の実・ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)の花・ハラビロカマキリ・今朝のナミアゲハの蛹・俳句鑑賞
▲クサギの実(臭木)の実 <クマツヅラ科クサギ属>落葉小高木。葉は対生し三角状心形または...
チョウいろいろ
今日も暑かったですねぇ~お昼の外気は息苦しくなるようなムシムシした空気でした。時間が過ぎるのが遅くて、疲労感が・・・・いつまでも残暑が厳しいですね。...
キンカンの花他
更新もしないままにもう9月も半分過ぎようとしている。超大型台風と言われた11号が通り...
スズメウリ-房総丘陵
スズメウリ (雀瓜)学名 Neoachmandra japonicaウリ科 スズメウリ属本州から九州にかけての...
秋めいてきた
生駒山にも秋が近づいてきた。ナンバンギセルツルボキツネノマゴガガイモスズメウリカモメヅル
スズメウリ
暮れに珍しいスズメウリを頂いたカラスウリより小さいからスズメウリと名付けられたと知った...
秋の実:沖縄雀瓜
「オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)」(Diplocyclos palmatus) 沖縄や琉球諸島に自生。国外...
ノブドウ、イシミカワ、カラスウリ、スズメウリ
散歩しているとつる植物を色々な場所で見かけます。写真を少し整理して名前を調べました。 ↓ ノブド...