#タキイ 新着一覧

2,024年春準備号 カタログ届く
2,023年も後40日余りになりました。大手種苗会社の2,024年春準備号のカタログが届きました。1年経過するのが、年々早く感じるようになってきました。色々な野菜が紹介されていますので、これから十分検

芽が出ても、、、悩みつきず
こんにちは🟩恐るべし!プランターのサラダ水菜は2日目に芽が出(発芽し)てきた^^;密集しすぎていて間引かな(いと)アカン!30日で食せるとあったが?いかに!芝生は(蒔いた...

世間の常識、私の非常識 何だそれは❓
先日、菜園の種まき用にキュウリの種を買ってきました。キュウリと言ったら「夏すずみ」、タ...

収穫まで1ヶ月余り、ガンバレ 玉ネギ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。夜中、凄...

焼き大根のみぞれ鍋
野菜は、余すところなくいただく。生ごみは減らす。この2つをできるだけ実行するようにして...

大根の皮の紹興酒漬け
最強寒波が来る前に、がぶり漬けの増産に励もうと、大根、千都を干しました。今回は1本分作ろ...

根も葉もある話 千都
お野菜の先生からのプレゼント。2ケース目は、大根。タキイの千都です。千都は抜き菜の頃か...

タマネギ苗 植えつけました。タキイの「OK黃」1本に絞り…
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(...

乾燥いんげん、続きです
10月20日の記事に、タキイの黒種衣笠というさやいんげんを干したものをインゲン豆として使っ...

乾燥いんげん、こうやって使っています
先日、広島のぷ~ちゃんから送っていただいたものの中に、乾燥いんげんがあったことを書きました。こちらです。 あの時の実験を元に、こんなふうに食べてみました。...

抜き菜、使い切りました!!
タキイの千都という大根の抜き菜、900gをいただいたという記事を書きました。こちらです。 ...