”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

根も葉もある話 千都

2023-01-24 00:03:16 | 食・レシピ

お野菜の先生からのプレゼント。

2ケース目は、大根。

タキイの千都です。

千都は抜き菜の頃からいただいているので、

とても親しみのある大根です。

   

 

大胆な漬物を作りました。

一番前の茶色い漬物です。

がぶり漬けと言います。

  

 

まず、1cm厚さに切った大根を一日干します。

大きいので、一日干してもセミドライ状態です。

  

 

皮を剥いて、次の調味料を合わせたものに一晩漬けます。(これは大根15cm分の量です)

・酢   大さじ4

・醤油  大さじ3

・酒   大さじ2

・砂糖  大さじ1

私は、保存袋で気軽に作っています。

  

がぶり漬けは、小林カツ代さんが昔、紹介されていたレシピで、

いつか作ってみたいと思っていました。

必ず「がぶり」と丸かじりし、小さく切らないことがポイント!

  

この大きさがちょっと心配でしたが、

漬物好きの夫は、この大きさにハマったようで、

一皿、あっという間にペロリ!!

それによく噛むので、食事全体の量が減って、めでたしめでたし。(^_-)-☆

  

 

さて、この記事のタイトルは「根も葉もある話」ですから、

葉っぱも無駄にしませんよ。

  

 

こちらは、千都の葉っぱとさば水煮缶を炒めて、ふりかけを作りました。

このままご飯にかけて食べても、もちろんおいしい!!

でも、アレンジも楽しいです。

  

  

こちらは、炒り卵と合わせて二色丼に。

 

  

  

こちらは、基本のふりかけとカレー粉を合わせて、ドライカレーに。

  

 

二色丼もドライカレーも、テレワークランチにぴったり!!

   

 

千都、おいしくいただいております。

まずは、夫のリクエストでがぶり漬けの増産に励みます。

最強寒波が来る前に、干さなくては!!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾も茎も | トップ | 大根の皮の紹興酒漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事