#ツメクサ 新着一覧

昨日の草取り
昨日は、夫の実家の草取りでした。芝生は日当たりが良いので、草の伸びも早いです。数年前に買ったこの本を帰ってから見て、改めて雑草の名前を確認しました。オランダミミナグサ「これだ、これだ!」...

多摩川グランド
今日は、この河川敷のグランドを歩いてみようと思います。休日は野球などをやる少年や大人た...

9日、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社からの初夏だより
今朝は寒かったですね。5日に坊主頭にてから、きょう初めて頭が寒いと感じました。 ...

オヘビイチゴ ・ ツメクサ
家の近くの公園の草原に咲き広がっていたオヘビイチゴです。そして、少し離れた場所で見られ...

4月初旬から中旬に世田谷で咲いた花
桜の季節になってっから散歩道に咲いている野草についてほとんど触れませんでしたが、桜ばか...

小さな花たち
敷石が敷き詰められた遊歩道、草が生える余地はありませんが街路樹が植えられたところには土...

謹賀新年。
2024年 。blogとFacebookでお付き合いいただいている皆様本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。2024-1-1。 7時20分。 初日の出。&...

27日、妙蓮寺から妙顕寺と上御霊神社への散歩で夏だより&癌治療
きょうも 蒸し暑い ですね。100mほど歩いただけで汗が出ていました。帰り着いたらTシ...

野の草の稔り! ~ツメクサと屋久島ヒメヘビイチゴの場合~
📷2023年5月28日:ツメクサ (爪草:ナデシコ科ツメクサ属の一年草) (画像をクリックす...

ノビルの花…やっぱり美人
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く先日偶然出会った野蒜(ノビル)、花は未だなので確かめに...

ツメクサ
家の近くの公園に咲いていた小さなツメクサです。シロツメクサのツメクサとは意味が異なりま...