きょうは寒いですね。最低気温が1℃の予報なので、岩倉あたりでは氷が張ったかと?
朝は買出しに出ましたので、散歩は午後になってから。
それでもきょうは最高気温が一桁なので寒い散歩です。
しっかり着込んで出かけた散歩の最少は十二坊蓮臺寺から。
花が無い季節に咲いてくれる冬咲きのスミレ。
寒くなっていますが、花数が減ることなく咲き続けています。
ビワの花も寒くなってきてから咲きだしてきました。
蕾の方が多いので、暫くは咲き続ける様です。
境内を歩いていると、アジサイの「碧の瞳」の実が見られました。
改めて実を見るのは初めてですが、碧が鮮やかな実ですね。
十二坊から弧蓬庵坂を歩いて、今宮神社参道から今宮神社へ。
絵馬や破魔矢が出ているかと思いましたが、どちらも出ていなくて、門松だけ飾ってありました。
楼門をくぐって手水場を覗くと、手水場は正月バージョンでした。
ここは、コロナの流行依頼ずっと柄杓がなくて、青竹で水を流しています。
今宮さんを東門から出た所にあるモミジ。
色づきがうまくいかなかった様で、くすんだ色のまま葉が枯れてしまっています。
汚い紅葉の代表みたいです。
今宮さんから大徳寺へ歩いて高桐院へ。
竹藪の生垣で咲いていたサザンカ。
咲き始めの花ですが、小振りなサザンカです。
門へ続く入り口の通路で見かけた松。
影が面白くて撮ってみました。
この辺りは人それぞれの面白さですね。
山門近くからドウダンツツジの紅葉。
随分と葉を落としてしまっていますが、まだ多少は見ごろです。
もう暮れも押し詰まっていますが、今宮さんも大徳寺もいつもより多くの人出。
どちらも30人以上は見かけました。いずれも旅行者ですが、大徳寺では4割り方は外人さんでした。 正月を京都で過ごそうと云う観光客も多い様です。
大徳寺を出て、きょうは建勲神社の階段登りに再挑戦。
きょうは一応109段を途中休憩なしで登りました。
登りましたが、登ってからの息切れが激しい!
歩きながらですが、息が整うまでに結構時間が掛かりました。
階段を上った後は船岡山公園へ歩いてアセビ。
まだ蕾は硬いままです。
例年なら、ここのアセビは膨らんでいるものもあり、一つくらいは咲きだしているものも有るのですが、今年は遅い咲きだしになりそうです。
以上、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への冬だより散歩でした。
癌治療
抗癌剤の点滴から一週間が経ち、骨髄抑制はピークを越えた様で、息切れや足のだるさはマシになってきあました。 あと一週間程で白血球の値は正常に戻るはずですが、赤血球は低めを推移しています。
医者は、多少低くても「こんなもんや」と言いますが、本人はもう少し赤血球が増えて欲しいと思っています。
次回の点滴は、間に正月が入るので、二回抜けて正月10日が点滴予定日。
間がいつもより一週間多く開くので、赤血球の回復が見られるか?
癌由来の痛みの方は、きょうも薬は飲まなくて済みそうです。
ただ、別口で、きょうは起き抜けから胸の筋肉痛があり、九時前にロキソニンを飲みました。
癌治療を始めて以来、入退院が有ったりで腕の筋力が落ちている事に最近になって気づきました。 足の方は毎日歩くので、あまり気にせずに済んでいます。
現役で働いていた頃なら、多少重たい物も持ちましたが、今は軽めのカメラくらいです。
で、多少は筋力を着けようと、数日前に腕立て伏せをやった所、今朝になって胸の筋肉痛になりました。 年ですねーーーーー!
癌由来の痛みについては、きょうで6日薬をのんでいないので、おそらくもう大丈夫かと思います。
放射線治療の効果が出てくれて、痛みが無いのは有難い!
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
10491
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます