9月15日(日)、お花見以来、約9ヵ月ぶりに市内のS公園まで
散歩してきました。
住宅地内のT公園のドウダンツツジ。
色鮮やかで素敵です。
S公園には20分ほどで着きますが、卓球をしている時よりも疲労感を感じました。
毎日、少しでも良いので歩いた方が良さそうです。
S公園は鎌倉時代の御家人の居城跡と言われているだけのことはあり、
公孫樹(イチョウ)もとても大木です。
残念ながら半分以上の葉は散っていました。
あと1~2週間早ければ、見頃だったかもしれません。
公孫樹の落ち葉と戯れる女の子
こちらの公孫樹はどうにかセーフ!
青空に黄葉が映えます。
しかし、下の方の葉は、いまにも散りそうです。
モミジも綺麗です。
湿性園には沢山のカモがいました。
ちょうど食事の時間だったらしく、頭をくぐらせてはエサをとっていました。
帰り道
藪の中に生っていたカラスウリ。
こちらも採集するには遅すぎました。
クロガネモチの実
T研究所のフェンスに沿って植えられていた背丈の低い木花。
マホニア コンフューサ?
サツキが1本枯れてしまったので、欲しいなぁ~…
藪の中に生えていた紫色の実が生る木はトウネズミモチ(唐鼠黐)?
ゆっくりとあるきましたが、歩数は7645歩でした。
卓球は準備や片付け、休憩時間を除くと正味1時間半ほどの
練習時間になりますが、それよりも歩数は1000~2000歩多かったです。
୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧
我が家の紅葉はカシワバアジサイ(最後の二葉になりましたが…。)と
ドウダンツツジだけとなりました。
カシワバアジサイ
ドウダンツツジ
紅葉ではありませんが、山茶花も咲き始めました。
今年は強剪定の上、剪定の時期が遅くなったので、お花は少なそうです。
からだにも心にも、
散歩がもたらす健康効果、ありますね。
本格的な運動には腰が重い方も、
健康のためには体を動かしたいと思っているのではないでしょうか。
やっぱりお勧めは「散歩」です。
公園の紅葉は見事です
カシワバアジサイもドウダンツツジも綺麗です
わが家のカシワバアジサイはまだ紅葉していません
落ち葉もジユータンを敷き詰めた様です
近くの銀杏はもう葉が全部散ってしまいました
カラスウリも沢山ですね
秋を楽しむウオーキングもいいですね
高齢でたくさん歩けない私は、皆さんの写真で
ゆく秋と言うより初冬の風景を楽しませていただいています。
どの写真も素晴らしいですが、特に青い空の色が
印象的です。
12月も半ばとなりましたが、こちらではまだ紅葉を楽しめます。
公園には昼食後に出かけたので、足取りは重くなりましたが、
良い運動になりました。
卓球は瞬発力を要しますが、散歩は体脂肪の減少や
心肺機能の向上など、たくさんの健康効果がありますが、
心身共にリラックスできるのが良いですね。
これからも無理なく続けようと思います。
ありがとうございました(*^-^)
チューリップの木など、すでに落葉した木もありましたが、
落ち葉を敷き詰めたイチョウや鮮やかなモミジの紅葉を
楽しめて良かったです。
我が家では落葉樹少ないので、今のところドウダンツツジや
カシワバアジサイの紅葉しか楽しめなかったのですが、
ここにきて寄せ植えにした自生種の南天が色づき始めました。
カラスウリがこんなに残っているとは思いませんでした。
来年はもう少し早く行って摘み取り、リースなどにできたら
良いなぁ~と思います。
ありがとうございました(*^-^)
お久しぶりです。
ブログを再開されてから、読ませては頂いていたのですが、
労力を煩わせてはいけないと思い、コメントは控えていました。
中国語を再開されたそうですが、素晴らしいの一言です。
私は生涯学習のつもりで30年近く続けていた英語を
10年ぐらい前にやめてしまい、今は卓球だけです。
経年劣化も身に染みています。
写真を褒めて頂き、ありがとうございました(*^-^)
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/2f234088a253083102ee803902a2dca9
松濤という地名は聴いたことがありますが、
行ったことはありません。
渋谷区といえば若い頃、コンサートで渋谷公会堂やNHKホールに
にはよく行きましたが、松濤八名ぐらいしか知りませんでした。
昼と夜の松濤邸宅街を拝見しましたが、夜は人通りもなく、
ひっそりとして怖いくらいですね。
ありがとうございました(*^-^)