#ヒメスミレ 新着一覧
28日、慧光寺、浄福寺、立本寺、大将軍八神社、平野神社への散歩で秋だより
きょうも晴れるのかと思っていましたが、昨日同様に、思いのほかに雲が広がり薄日がさす程度の天気になっていました。昨日よりも風があるので、Tシャツ一枚で歩けば肌寒く感じる一日です。 最初は...
25日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で真夏日だより
長かった季節外れの停滞前線による雨も、やっと終わりになった様です。京都もきょうは曇り...
あちこちのすみれ
まだ寒かった時のすみれアオイスミレ<葵菫>チャームポイントの耳が立ってなかったので何度も見て確認...
ヒメスミレ
ヒメスミレ
ヒナスミレ
ヒナスミレある丘陵に咲くヒナスミレです。ここのは葉に斑が入るタイプです。他に、コスミレ...
花曇りの向こう 「ツミ」が来ていました
なんだかはっきりしない空模様雲の向こうに太陽が透けて見えます。玄関を出ると、ツミの声が聞こえたような気がしてそちらに向かって歩いてみました...
地元のスミレ
2021年3月18日 <父>我が団地の桜(ソメイヨシノ)が3月16日に開花しました。都...
春です。鉢植えのトチの木の芽が膨らんでいます。
窓を開け放して、気持ちの良い日です。鉢植えのトチの木も芽が膨らんできました。全体はひょ...
スミレ - 武蔵野の丘陵
コスミレ一気にスミレが咲き出しました。しかし、一番数が多いはずのタチツボスミレがほとん...
アオイスミレのその後と コスミレ、ヒメスミレ 2021.02.24-25
今年お初のアオイスミレをみてから 10日- 今年お初のアオイスミレをみてから 10日が経ちました。もう一度行ってみると...
地元の里山に行って来ました 2/2 令和02年03月22日)。
ツリアブ科ビロウドツリアブユリ科カタクリバラ科リキュウバイスミレ科ヒメスミレスミレ科ノ...