#ムクロジ 新着一覧

恒例ギンナン拾い
砧公園にギンナン拾いに行ってきました。公園の一角、銀杏の木の下はギンナンだらけ。拾い放題。園内の手洗い場には、「ここでギンナンを洗わないで」と書いてあったので、拾うのはいいらしい。とい

木の実クイズ 12問 - 於大公園
7月15日(土) 於大公園(東浦町)で撮った木の実をクイズにしました。Q.1於大公園はこの木とメ...

ナツフジ(夏藤)・ムクロジ(無患子)の花・ミナミアオカメムシ・キボシカミキリ・俳句鑑賞
▲ナツフジ(夏藤) <マメ科ナツフジ属>本来は山地にはえるのだが、ちょっと遠くまでのお散...

ムクロジ
ムクロジの木の下で!!!ムクロジ科 ムクロジ属果実いっぱい落ちていて しばらくの間 手...

ムクロジの木に出会った!
もう1か月も前のお話になってしまいますが。。。。 ムクロジという木をご存知ですか...

ぞっこんの芽吹き(*^。^*)
家からすぐのところにカリンの木が植えられているお宅がありそこでいつも「今の状態」はどう...

ムクロジの実と月桂樹の花芽
とある神社のムクロジの木に実がたくさん成ってましたいつも実を拾って帰るのですが、今回は...

葛城神社に行ってきまして
日本一のムクロジがあるとのことでね。純粋にネタと再生数が欲しいから行ってきました。純粋とはなにかが問われます。(´...

京都御苑の冬の木々
お正月休み明けの次の三連休、初日は雨でしたが、翌日はいいお天気に。今しかない!と久しぶ...

2022・12・19 西高東低の気圧配置。師走の上野の森の紅葉。
昨日は日本橋への買い物ついでに上野恩賜公園から東京藝術大学大学美術館へ。12月も下旬に...

ムクロジ(無患子)を見に・・・
今日は気持ちよく晴れましたのでムクロジの木がある神社まで散歩してきましたたくさん実が成...