goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

老いてこそ肩の力を抜く

春風を以て人に接し 秋霜を以て自ら粛(つつし)む  佐藤一斎

年を取ると気が短くなるというのは事実だろう。

逆に体の動きは鈍くなる。

身体は鍛えればある程度何とかなるが、心を鍛えるというのは難しい。

 

自然と接する時間が増えれば穏やかな気持ちを持てるだろう。

ヤマガラ

エゾユキウサギの足跡

冬季は白色、夏季は褐色の毛になる。

 

国会議事堂の周辺はカネの話で大騒動になっている。

ウルグアイの大統領だったムヒカさんの話を聞かせたいものだ。

「貧しい人とは少ししかものを持っていない人ではなく、

無限の欲があり、いくらあっても満足しない人だ

 

メギの実が鮮やかだ。

 

果物の中で一番好きなものは柿だ。

残念なことに北海道で育てるのは難しい。

ただ北海道人はなぜか柿が好きである。

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺  正岡子規

奈良県産富有柿


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
楕円と円さん、おはようございます。
ムヒカさんの発言にくらべて日本の政治家の劣化が著しいですね。
かっては日本でも、政治家になると財産をすり減らすと言われたものですが、今は真逆です。

北海道から本州に行ったはじめての冬から春にかけて、山茶花や椿そして夏みかんなどがなっているのを見て感動したことを思い出しました。
dsnchar1
行雲さん>ムヒカさん、好きです。牧場で古びた自動車に乗っている姿が何とも良かった。
柿、好きです。なっている姿が良いです。
北海道人は本州で初めて見た時の感動があると思います。
megii123
kenちゃん、おはようございます。
柿は免疫力を高めるようです。
そのせいか、20年近く風邪もインフルエンザもかかっていません。
毎日1個は食べています。

そうですか、白ワインにシャインマスカット。
このような楽しみ方もあるのですね。
私は焼酎の氷割で柿を食べるようにしようかと思いました。(笑い)
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
北海道の方は柿が好きなんですね。我が家の冷蔵庫にも富有柿が大抵入っています。嫁さんも結構好きです。そう言えば今年は「シャインマスカット」を良く食べました。昨年までは高くてあまり食べなかったのですが、今年はなぜか安くなって良く食べましたね。今まで大体一房1500円前後~2000円でしたが、今年は1000円前後~1500円位まで下がっていました。皮ごと食べられますし甘くて美味しいですから嫁さんは大のお気に入りです。私などは日曜日「山を感じる日」に肉料理の後、好きな白ワインを残していてシャインマスカットを食べます。ちょっときざに言えば私が現役時代クラブに行くと必ず白ワインと果物を頼んでいたのですよ、笑っちゃうでしょ(爆)懐かしいです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事