#メスグロヒョウモン 新着一覧
![散歩道DEスナップ「コハクチョウ」が来ていました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/9f/ea0c34089a0670fc3c1b31c98812e866.jpg)
散歩道DEスナップ「コハクチョウ」が来ていました
油断していたら、アトラス彗星を見逃してしまいました。多分、天気予報などを踏まえてみると今後の観察はかなり厳しいようです。14日には自宅ベランダからでもよく見えていたらしい・・・(;´
![白馬五竜で見かけたトンボ&蝶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/dd/8f1be12d419c31e029cac430148269dd.jpg)
白馬五竜で見かけたトンボ&蝶
白馬五竜で見かけたトンボと蝶アサギマダラに期待をしたのですが、出会えず残念でしたそれで...
![裏山の道端で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/8f/81185701add1c9156ab91d7e619c29a0.jpg)
裏山の道端で
昨日は裏山へ散歩に行って約10,000歩歩いた、陽射しはまだ強いが風が吹けば寒さを感じる、秋...
![高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)メス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/84/97d32f671fd5db65e66acd791568e8ef.jpg)
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)メス
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)メス
![ツル性のトリカブトを探して冠着山と聖山へ。猛暑と人為の無惨を目の当たりに。サラシナショウマ、アブラチャン。メスグロヒョウモンのメス(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/99/378b55b921d218ede60f1c337a2df8dd.jpg)
ツル性のトリカブトを探して冠着山と聖山へ。猛暑と人為の無惨を目の当たりに。サラシナショウマ、アブラチャン。メスグロヒョウモンのメス(妻女山里山通信)
冠着山(姨捨山)と聖山へツル性のトリカブト(鳥兜)を探して登りました。しかし、2年続き...
![オカトラノオにメスグロヒョウモン、ウラギンヒョウモン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c4/56ff95c5a9d584e1fd3772b09615d148.jpg)
オカトラノオにメスグロヒョウモン、ウラギンヒョウモン
咲き始めたオカトラノオに 久々のメスグロヒョウモンがやってきました。- 梅雨入り前だというのに、晴れるととたんに暑...
![メスグロヒョウモン~はじめまして~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/85/4cd7c99ea853e4d537c861fb2953367b.png)
メスグロヒョウモン~はじめまして~
わたしのブログでは初登場のメスグロヒョウモンの女の子出逢いが少ないなと思っていたら埼玉...
![【蝶日記】お盆休みは信州ぶらぶら(後半)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/5b/dba5e45b845767605b2c816279d1b207.jpg)
【蝶日記】お盆休みは信州ぶらぶら(後半)
■ 2023.8.18 長野県(一部山梨県)お盆休みの信州遠征の二日目は、ホテルを起点に周辺を散策し...
![褄黒君と雌黒君 ~九大の森の豹紋蝶~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/fc/134d8e8783d14d1a283aa511271c81fb.jpg)
褄黒君と雌黒君 ~九大の森の豹紋蝶~
翅ボロボロの豹紋蝶。トレードマークの褄の黒は、ほぼ無くなっているけれど、ツマグロヒョウ...
![秋のメスグロヒョウモン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/85/1aca78a2c5b9a16ef5599192aefe9a88.jpg)
秋のメスグロヒョウモン
「メスグロヒョウモンが出ました」とのお知らせを頂き10月11日、再び和歌山県のフィール...
![生薬、オケラ(朮)ほかにカシワバハグマ、ヤマハッカ、コノシロセンダングサなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/db/6adda8d43662872507464ec1c396e2f4.jpg)
生薬、オケラ(朮)ほかにカシワバハグマ、ヤマハッカ、コノシロセンダングサなど
里山の公園を歩いていたら、オケラ(朮)が咲いていました。この根の周皮を除いた部分を白朮...