#南栗橋 新着一覧

一瞬にかける努力の意味
「たった一瞬のために、努力する意味はあるのか?」そう思ったことはないだろうか。たった数時間の試験のために、何年も勉強を続ける。 たった数分の勝負のために、何千時間も鍛錬を重ねる。「そんなの...

祈るということ
年末から新年にかけて、出張の折に、受験生の合格を願い、いくつかの神社や寺院に参拝しまし...

令和9年度からの高校入試改革——「変わること」と「変わらないこと」
去る2月12日、当塾も運営に参加する「どこはや。会」の主催で、教育情報講演会 を開催しました。今回ご講演いただ...

久喜市河原代・麺屋みつば+クローバー
東京メトロ半蔵門線に乗ってるとよく目にする南栗橋行きの列車。今回はその終点駅の南栗橋ま...

早すぎる?いや遅すぎる!志望校選びの新常識
「志望校決めた?」例年、この時期になると聞かれるこの言葉。ただ最近は、この言葉を発する...
この夏に伝えたかったこと
1か月と半に及ぶ夏期講習が終わり、2学期が始まって2週間近くがたちました。夏期講習の時...

未来の自分を救え!
「今できることをしておいて、未来の自分を助けよう」最近、中学生の皆さんにこんな話をよく...

Google広告奮戦記
『いつでも新しいことに挑戦を!』日頃、そんなふうに生徒さんたちに言う機会の多い私。ですが、やはり新しいことに挑戦するとなると、一筋縄ではいかないこと、多...

その笑顔が一番いいね
11月が近づいてくると、塾内が荒れてきます。とは言っても物理的に荒れるのではなく、心の中...

栗橋みなみでいちご電車
9月12日は午前中に東急の撮影をした後、そのまま中央林間発の電車に乗って反対側の東武線側...

夏期講習で伝えたかったこと
昨日(2023/08/26)で夏期講習が一段落をしました。(まだ臨時授業日があるのですが…)夏期講習中...