#天徳院 新着一覧
![◆天徳院の銀杏(いすみ市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/3f/8e46912d1b6a0fa233692886d4b414e4.jpg)
◆天徳院の銀杏(いすみ市)
銀杏の色づきが全般的に遅れています。ここはいすみ市の古刹、天徳院。昨年11月16日には、既に見頃となっていましたが、今年はまだの状況です。隣接の国吉神社の大銀杏もまだまだです。昨年11
![東福寺塔頭 天徳院の 桔梗(ききょう)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/10/cf9ac77d2603d6e8f617bb6b57486c92.jpg)
東福寺塔頭 天徳院の 桔梗(ききょう)
今日、おじさんが住んでる 兵庫県も 「熱中症警戒アラート」が発表されました。そんな中、午...
![天徳院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/2e/5e2143d0a02aa018e7eb789ad6a510cb.jpg)
天徳院
今週の天徳院紅葉です
![天徳院紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/d8/9d10e6c2e5eabe3ff401bc0b411c0cb8.jpg)
天徳院紅葉
お寺のお庭は四季を通して観る楽しさがありますまた、視点を変えると違った趣が
![◆天徳院の銀杏(いすみ市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/a4/0d68f2220c5442ac3f4c03134e5e2111.jpg)
◆天徳院の銀杏(いすみ市)
天徳院とその近くの銀杏(以下、4枚) 今日は、いすみ市まで二つの確認を目的に往訪したの...
![紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/f1/2e260570e0cb60a85b4e4d65577e2bde.jpg)
紅葉
お寺の入口から見える紅葉が風情があっていいなあ
![散歩写真 22/11/05](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/49/a959066b23489c20f4ab2114cff0a20e.jpg)
散歩写真 22/11/05
***モノクロ写真 → 彷徨う時間
![帷子橋、香象院、天徳院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/6c/46e1d6886ea1f7849bb1168fcc7ed512.jpg)
帷子橋、香象院、天徳院
松原商店街の終わりに帷子川に架かる帷子橋があります。現在の帷子橋はこちら。広重の浮世絵、保土ヶ谷宿に描かれています...
![金龍山 天徳院(石川県金沢市小立野4-4-4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/fb/56507d4b3f8685f6163ca99458d6693d.jpg)
金龍山 天徳院(石川県金沢市小立野4-4-4)
訪問日 令和4年5月17日金龍山 天徳院(珠姫の寺)曹洞宗の寺院元和9年(1623年)加賀藩主前...
![天徳院 珠姫さま](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/b3/c8aa8d172f2ee09ea6714ca147fea328.jpg)
天徳院 珠姫さま
加賀藩の第3代目前田利常の正室珠姫徳川家康の孫にあたるお姫様です👸百万石まつりで、少年...
![高野山② 天徳院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/be/9d4eb01468ec986fb231864e3a9d69fb.jpg)
高野山② 天徳院
母の納骨に高野山に上がった。納骨料は父親の時よりも倍になっていて驚いたが致し方ない、あ...