#平等 新着一覧

格差の〝格〟ってなんですか?~勅使川原真衣
格差の〝格〟ってなんですか? 無自覚な能力主義と特権性勅使川原 真衣朝日新聞出版☆☆☆ 「よりよい社会」なんて言いながら、実際には選別的、排他的で失敗を許さない社会、一部の人の特権を維持継続

「科学的統治手法」 と 「自然統治」
「自由・平等」は欧米が科学的に決めた概念であることを前提に、資本主義:(カネメで)機...

暗い箱の中という何か
不意にある懸念は、今もグレートマジンガーではある、のだが。「もっと!」それはでも、創案...

公平の罠――強制された平等にどう立ち向かうか
機会の平等は、現代の政治思想において普遍的に支持される理念の一つのようだ。誰もが賛成し、誰も反対しない。しかし、もし誰もがこの理念を徹底的に追求すれば、最も極端な全体主義に行き着...

差別と区別の違いを理解する
たとえば、大学の理系に女子が少ないから入学選抜に女子枠を設ける。議員に女性議員が少ない...
チューリップの国旗とチューリップの国歌の夢を見た-じーじのじいじ日記・セレクト
2023年12月のブログです * お昼寝をしていたら、とても楽しい夢を見た。...
不適切な時代を過ごしたオジイが許される時代は終わった
昔の世間はいい加減な暮らしでよかった。しかし、今はみんな同じ目線で生きねばならない。平...

おかげさま その2
1月もあっという間に下旬に。 写真↑ は、数日前の夜明け。7時くらいです。まだまだ夜明けは遅いです。 日暮れは遅くなって午後...
#2710 平等幻想がもたらす残念さ
将棋棋士の羽生善治氏は著書『決断力』に、「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば誰...
狩猟採集民族とは
【狩猟採集民族】 人類は、その全歴史の99%以上を狩猟採集民族として生活してきました。その...
第4295話 最後はひとり
ある日突然、認知症で人格が変わることも。夫婦ふたりで暮らしていてもある日突然、別居生活...