#弘法市 新着一覧

心穏やかに春を待つ。
大寒というのに何となく暖かい日が続いています。街を歩いていたらご近所の塀から蝋梅の花が顔を覗かせていました。公園の裏山では山茶花が今は盛り。来週から少し寒くなりそうですが、春を待ち遠し...

賑わいをみせた「終い弘法」 弘法さんの心情的な商いが縁をつなげる
久しぶりに東寺の「弘法さん」に行った。毎月21日が弘法大師の月命日である。この日に露店が出て多くの人たちで賑わいをみせる。聞くと歴史は古く室町時代から弘法市は行われているという。...

初めての弘法市
いつかスケジュールが合えば行ってみたかった弘法市土日ではない。暑くない。終い弘法ではな...

外国人観光客で賑わう「東寺」の「弘法市」。懐かしい品々やお買い得な品々がいっぱい
秋晴れの10月21日…「なんかまだ夏みたいだね~」と汗ばむような陽気が続く京都。この日は、毎...

Fちゃんと京都ステイ ④ (弘法市&京都駅前カフェ)
素泊まりプランゆえ、朝ご飯もなし。 前の晩にコンビニに寄る時間がなかったので、早めに出発して京都駅に向かう事に。...

九州のRちゃん来阪ツアー ② (飲み会&京都弘法市)
夜ご飯まで時間があるので、Rちゃんはホテルに、私達は一旦、帰宅しました。 (Tちゃんは我が家にショートステイ中)...

夕方、雨の弘法市(こうぼうさん)(東寺/ 京都市南区九条町) et 白酔墨客(末富)と鉄観音烏龍茶(FUDAO)でイレブンジィズのお茶時間 〜♪
皆さん〜、今晩は〜 今日は、ものすごく良いお天気で、新調した晴雨兼用の傘が、大活躍〜お洗濯物も、出かける前

京都・九条、東寺(1)
京都のランドマークといえば、すぐ思い浮かぶのは<京都タワー>ともうひとつ、東寺の<五重...

☆何年振りかで。。弘法さんへ。
東寺 慶賀門6月21日曇り空。少し蒸し暑い中、毎月21日に開催される東寺の「弘法市」へ何年振...

弘法市
東寺へ毎月21日に開かれる東寺の弘法市(こうぼういち)に行ってきた。随分前にも行ったこと...

そしてまた京都
3月21日茶道仲間と京都東寺での「弘法市」へ遠出するのは初めてのメンバーでちょっと緊張...