#心を整える 新着一覧

途中花屋に向かい
ごみごみざわざわばたばた。 年末モードの街中で買い出し。 途中花屋に向かい鼻の穴全開で深呼吸。 はぁ〜いい匂い。 一度心をリセットです。

心を整える記帳
(時々、こういう内容、書いてるかと思いますが・・・)週の初め。この土日は結構いろんなこ...
疲れを感じたときは…
なんだか疲れているそう感じるときは 空を見上げて深呼吸 疲れの原因探しはゆっくり休む時...

カフェという名の逃亡先(夏の決断)
コーヒーはおうちでも飲める。なぜ、カフェなのか? カフェに行くのは必然なのか? そん...

逃げ癖をなかなか根治できない私は松下幸之助の素直な心の重要性を痛感しています。
パナソニック創業者の松下幸之助の言葉。「素直な心になれば、危機に直面してもこれをチャン...
サウナの『整う』と書道の『整う』
サウナの『整う』は『ランナーズハイ』の状態な事だそうです。身体に血流が集中した分脳の血...

『茶遊庵』での子供達(小学生)の成長
大宗匠のお言葉を借りて”茶の湯は人が歩むべき道のりを示す灯火”とご紹介しました。日本人...

私は幸福学や松下幸之助の教えを学んで、工場などでやりがいを持って働いています!
幸福学にあるジョブクラフティング(退屈とされがちな仕事に、幸福感や充実感を持って働くあり...

私は最近逃げ癖が治まり、登録制派遣の仕事に頻繁に入って働けています。逃げ癖などに悩む方達にお勧め動画や本があります!
私は今まで43年間必要なことから、どうしても勇気が湧かずに、結果的に仕事や活動などから、...

日本人の心、伝えます 茶の湯は人が歩むべき道のりを示す灯火
今年100歳を迎えた裏千家大宗匠の本。 偶然、図書館で見つけ、拝読しました。 具体的...
「心城を守る」修行について
「心城を守る」修行について。-「心城を守る」修行について、以下のような一節を見出した。演...