#戸隠古道 新着一覧
![【歩く】戸隠古道 その5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/a4/8c4196195050dd1d281c941f56013b94.jpg)
【歩く】戸隠古道 その5
目標の「一ノ鳥居苑地」に午前中に到着したので奥社まで歩くことにした。天気が良くて気持ち良い。栄養補給して11時半に出発。これは1790年頃建てられた鳥居の跡。1847年の善光寺
![【歩く】戸隠古道 その4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/34/e157f038c2db1c7eac835963a8942210.jpg)
【歩く】戸隠古道 その4
隠滝不動尊から一之鳥居苑地までは約3.7km後ろから同年代のご夫婦がやってきた。中部北陸自然...
![【歩く】戸隠古道 その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/3e/44845c4ce110a083f1f932f37926138f.jpg)
【歩く】戸隠古道 その3
次の目標は隠滝不動尊。距離は2.4km。標高差が241mと上りがきついルートである。りんご畑は受...
![【歩く】戸隠古道 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/6d/4bdd67d01301050fad5f439259ddcc34.jpg)
【歩く】戸隠古道 その2
地図では善光寺から静松寺までは約3.5km。次の桜までは約2.4kmである。お寺の前の道を歩いて...
![【歩く】戸隠古道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/03/bdf5bcf307deb9f7a83f0016b844a2d2.jpg)
【歩く】戸隠古道
2023年5月1日(月) 4時に目覚ましが鳴ったのに、気がついたら4時45分だった。慌てておにぎりを2個握り、日焼け止めを塗って出発した。善光寺に着いたのは...
![火之御子社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/f1/c5547ff3e3b43042c574d4cd2b105164.jpg)
火之御子社
火之御子社主祭神は天鈿女命(あめのうずめのみこと)。日本最古の踊り子と言われているとか...
![2021・5・27 飯綱高原・一の鳥居苑地のレンゲツツジ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/bf/af17c0c27defd8c2e213ddb039489f9e.jpg)
2021・5・27 飯綱高原・一の鳥居苑地のレンゲツツジ
昨日は博物館に用事があって戸隠に行っていた。戸隠高原のみどりが池のほとりで持参のコーヒ...
![2021・5・8 戸隠古道・戸隠立道を歩く。かつて火之御子神社まで戸隠神社奥社の杉並木に匹敵する杉並木があった道。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/2b/497163baafdb5d7a64ea31b800c82e81.jpg)
2021・5・8 戸隠古道・戸隠立道を歩く。かつて火之御子神社まで戸隠神社奥社の杉並木に匹敵する杉並木があった道。
この間、長野市立博物館分館戸隠地質化石博物館に寄ったら企画展にぐらりときた。戸隠の森の...
- 前へ
- 1
- 次へ