見出し画像

今日のころころこころ

2021・5・8 戸隠古道・戸隠立道を歩く。かつて火之御子神社まで戸隠神社奥社の杉並木に匹敵する杉並木があった道。

この間、長野市立博物館分館戸隠地質化石博物館に寄ったら企画展にぐらりときた。
戸隠の森のヒミツ・その1・奥社の杉並木。




戸隠神社は奥社・中社・宝光社九頭龍社・火之御子神社の五社で構成される。
資料によって年代等の違いはあるが、849年に学問行者によって開山したのが九頭龍社。江戸時代までは九頭龍大権現は戸隠信仰の中心だったという。
1058年に地蔵菩薩のお告げで宝光院が成立。これが宝光社。
1087年に釈迦如来を本地に中院が成立。これが中社。
1233年(神社の前の案内板には1098年と書いてある)に八大金剛童子を本地として火之御子神社が創建された。
奥社の歴史はよくわからない。九頭龍社よりは新しい感じ。
今は全部神社であるけど、明治までは奥社・中社・宝光社は戸隠三院と呼ばれる仏教の寺であった。
九頭龍社は不明。
火之御子神社はずっと神社のまま。
戸隠神社奥社参道の杉並木は有名だ。杉の巨木がそびえる。
戸隠神社本社であるところの奥社にふさわしい参道だ。

ところが、戸隠五社のなかで一番成立が新しいとされ一番目立たたない(駐車場も鳥居前の狭い狭いスペースに数台分だけ)火之御子神社の参道もかつては奥社参道に勝るとも劣らない立派な杉並木参道だったというのだ。
今の火之御子神社は道路っぱた。参道そのものが無いといってもいいかもしれない。
もしそんなに立派な参道があったすれば、戸隠神社奥社と火之御子神社は同格だった?あるいは火之御子神社の方が格が上だった?
もしかして戸隠の開山は火之御子神社からだった?
こういう謎解きはぐらりと来る。
その参道ってどっからなんすか?と聞いたら、そば博物館とっから!と田辺先生。
今日のおばさんぽは、戸隠古道・戸隠立道。
戸隠そば博物館に車を置いた。

戸隠そば博物館を戸隠方面へ出てすぐの十字路を右へ。



この道が立道(たつみち)と呼ばれる古道。
戸隠立道とは、戦国時代末期から火之御子神社に奉仕したという神官・栗田氏が館から火之御子神社まで通うのに整備された道という。
でもこの地点は車の駐車場が確保できるというだけで、立道の半分くらいの地点。起点は、県道76号線(長野戸隠線)の諸沢川に架かる諸沢橋。
諸沢橋から火之御子神社までのほぼ直線に登る約二キロの道が立道。
アルプスが見える。

戸隠連山が見える。
菜の花が咲く。

区画整理された農地を過ぎれば舗装はされているけど道幅がぐっと狭くなり、石塔や供養塔が見えてくる。







お!!!
杉の巨木の切り株だ。



舗装されているだけで、ほぼ古道通りで、この道には確かに杉並木の痕跡がそこかしこに残る。
途中から古道古道した古道になった。

ニリンソウやリュウキンカや色々と咲く。




この道沿いにも杉の巨木の切り株。
古い切り株の中に新しい杉が育っていたり、そのまま朽ち果てる最中だったり。


火之御子神社が見えてきた。

今は細い道とはいえ二本の道路に分断されて、その道路沿ギリギリに建つ火之御子神社。
この古道を知らないドライバーからすれば土手からいきなり人が上ってきたようにしか見えない。




神社の横の杉でそれから先に杉の巨木はなくなる。
火之御子神社脇には公衆トイレがある。
ここから中社や奥社へのハイキングも可能だ。
横にはアルピコ交通の営業所もある。


天の岩戸に九頭龍に鬼女紅葉に神社。蕎麦にハイキングに登山にスキーにキャンプにドライブ。戸隠はもともと色々と入り混じる不思議な場所だけど、その成立の核心までが謎めく。
火之御子神社とはなんぞや?


コメント一覧

kinntilyann
のりさま
こんにちはでございます(^^)/
謎解きは戸隠地質化石博物館の田辺先生に適うはずもありませぬが、私は私で妄想するのもまた楽し(*^^)v
戸隠古道は、大丈夫です!
一の鳥居からがいいと思います(^^)/
普通に歩くことができる身体機能があれば歩けます(^^)/
途中で歩けなくなっても、車道へ出れば神社もバスもタクシーも蕎麦屋もカフェも宿坊も色々とありますし、最悪ヒッチハイク(*^^)v
のりさまにとって今日も素敵な午後でありますように(^^)/
herbtea18
ウワ~~!!凄い!!! 今後の謎解き楽しみにしています!!
戸隠古道を歩いてみたくても、土地勘のないオバァが一人で歩くのは危険でしょうね・・・
kinntilyann
みけさま
おはようございます(^^)/
正直、よくわかないです。
ただ、今の長野盆地は沼地だったようです。
西山はとても良い場所だったんだというような伝承も耳にしたことがあります。
西山というと、小川村とかのあたりでしょうか?
ん…
やっぱり戸隠地質化石博物館で地形等の成り立ちを勉強した方が吉なり(^^)/
みけさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
ミケニャンコ
長野に引っ越してきて、一番不思議に思った事。
こんな山奥に集落?
長野には永い歴史があるようですね。
ブログをみて、なるほどなるほどと思っています。
kinntilyann
さおぺんちゃん
おはようございます(^^)/
桜もまだ咲いてるよ。車運転中で写真撮る余裕ないんだけど。
結界ねえ…
謎なのは、戸隠と限らず、山岳信仰ってなんだろ?
今は、地質から迫れるかな?とか思ってます。
今現在の地形で考えるから、わけがわからなくなってくる。
山間部は不便で寒くて限界集落だらけでと考えるからわけがわからなくなる。
長野盆地に対する知識は細切れなんだけど、色んな人たちとの他愛のない世間話しから、ほお!と思うことはいくつかあります。
でもね。
戸隠も皆神もアタマ沸いてるんじゃないかみたいな装束や仕草でうろついているのいるから、そういう物理的なことばかりでは推し量れないものなのかも。
ま。
さおぺんちゃんにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
hayane-hayaoki
今頃菜の花なんですね!
やっぱり気温が低いのですね!
戸隠連峰の美しいこと。天狗さんがいるのかな。
戸隠神社…なにやらいろんな結界が張り巡されていそう。一度ゆっくり散策したいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事